2011年03月04日
土曜から、Jリーグが始まります。
そろそろtoto買わなきゃ~、
ですね。
あ、もう明日だから
予想しなきゃ(汗!)
佐藤俊さんの「Jリーグプレビュー」
こちらは、元川さん
「ダニルソン不在が気がかりの名古屋。決定力が気になる鹿島」
昨季Jベストイレブンに輝いたダニルソン、復帰は早くても5月になる見通し。
山形から復帰した田代有三もケガでやや出遅れ中。
結局使えるのは興梠慎三と大迫勇也だけ。
後藤さんのコラムは、先日のスーパーカップでの課題を上げてます。
「マルキーニョスの穴」も、「ダニルソンの穴」も、
どちらも容易に埋まるものではない。
だが、ダニルソンはいずれ戻ってくるが、マルキーニョスは(たぶん)戻ってこない。
鹿島がマルキーニョスなしに、戦う形を身につけることの方が難しく、
また時間もかかるような気がする。
さらにおまけ。じじさんの記事。
【J1】 2011年シーズン展望
川崎フロンターレを第2グループとされてますが、
セレッソと逆な気がする・・・
あ、でもACLがあるからセレッソはちょっとキツいか。
個人的には、柏と浦和は大穴ですね。
あと楽しみなのは、仙台でしょうか・・・
Posted at 2011/03/04 14:37:18 | |
トラックバック(0) |
サッカー | 日記
2011年03月03日
ここ数日のゼロスポーツの報道のメモです。
日本郵便との関係がこじれちゃったんでしょうかね?
ワタシの生まれた岐阜県のベンチャーだけに、残念です。
テスラなんか、30億円も赤字拡大してピンピンしてるのに・・・
立った一ヶ月でとは・・・
電気自動車のゼロスポーツが破産申請へ
郵便向け大口解約
昨日
日本郵便が破産ベンチャーに反論 EV契約解除の経緯で
今日
ゼロスポーツの技術者獲得に名乗り 京都や愛知の企業
Posted at 2011/03/03 16:00:29 | |
トラックバック(0) |
雑感など | 日記
2011年03月03日
国際サッカー連盟(FIFA)は
3月2日、3日の理事会で、
2014年ワールドカップ(W杯)ブラジル大会の
大陸別出場枠を決めることになっている。
32という出場枠をどう割り振るか、
各大陸連盟の思惑や利害がもろにぶつかるために、
なかなか難しい仕分けとなるそうな。
小倉会長は「アジアの4.5枠を死守できるか。」と現状維持を目標にしてるようです。
各大陸の思惑については、武智さんの解説が詳しいす。
『どうなるW杯アジア枠「4.5」維持は説得力ある要求だ』
まぁ、南アでは、開催国枠もあって多かった割には、
成績がかんばしくなかったアフリカが、一枠減るのが妥当なんでしょうね。
追記:それはそうと、昨日のACLの鹿島の中国での試合、
またケガ人がでた模様・・・
オリヴェイラ監督: 計7回の中国チームとの対戦、毎回怪我人が出ています。
上海では興梠があばら骨折、カシマではダニーロ選手が足を骨折3ヶ月離脱。
今日も、岩政が被害。
立ち上がり3分の間に、5回のファウルをしている。
それも悪質なファウルを・・・
Posted at 2011/03/03 13:38:28 | |
トラックバック(0) |
サッカー | 日記
2011年03月02日
昨日の松沢神奈川県知事の鞍替え出馬発言にも
驚きましたが、更に意外な転身です。
いや~、ビックリ。
「都築龍太が
埼玉県議会議員に電撃転身へ」
先日ラジオで聴いた、浦和レッズのサイマルラジオで、
都築に関しての質問の回答が歯切れが悪かったのは、この影響だったのね・・・
その時のはしょった内容。
やっぱ浦和レッズのある土地柄ならではなんでしょうね。
人気あったから、受かるのかな?
Posted at 2011/03/02 14:39:47 | |
トラックバック(0) |
雑感など | 日記
2011年03月01日
(注:昨日、某所にアップしました。)
いよいよ今年のサッカーシーズンの始まりですが、
まずはACLが開幕します。
鹿島、名古屋、G大阪はもちろんですが、
昨期リーグ3位のC大阪にも興味津々。
中でもこの方の奮起に期待します。
ちょっと古い記事ですが・・・・
とにかく・・・モニ、頑張れ~!!
組分けは以下のサイトにありましたが、
名古屋のグループに中東のアルアインとは、これいかに・・・
日程的に、アウェーの戦いがUAEってのはキツいですね。
追記:プレーオフの勝ち上がりらしいす。
Posted at 2011/03/02 14:37:23 | |
トラックバック(0) |
サッカー | 日記