• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EP3Nurの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2021年4月22日

Porsche 996 AOS replacement 5/9

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
インテークマニホールドの一番奥のボルトを緩めるために、こちらのスパナを使用します。

通常のスパナと違いリングが若干オフセットしているのが特徴なのですが、これが障害物をよけるのに最適です。普通のメガネやスパナではマニホールド自身が邪魔になってボルトを回せません。

今回この作業のために新規に購入しました。
2
こんな感じでアクセスします。奥にAOSが見えていますね。
3
奥に見えているくろい樹脂部品がAOSですが、この部品がインパクトラインを阻害してしまっているのでラチェットではアクセスできないのです。

さらにボルトの頭上からAOSまでの隙間が10mmないので、メガネで緩めると最後に工具が抜けなくなってしまいます。
4
ですので最後はこちらの電工レンチを使ってボルトを緩めます。この特殊な首の角度が障害物をよけるのに使えます。しかも厚さは3mmしかありません。
5
これでようやくインテークマニホールドが外れました。外れたインテークを取り出すのはさほど苦労しません。
6
ゴミが入らないように養生しておきます。
この部品が外れたことでようやくAOSにアクセスできるようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックファイヤー/エアクリーナーボックス修理【#2】

難易度:

DTE PEDAL BOX+ 取り付け

難易度:

ディスク・ローター・スペーサー(その7)

難易度:

フックスレプリカ15インチ7j8j

難易度:

タイヤホイール保管用ラック製作「行き当たりばったり」編

難易度:

エアクリーナー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #911 Porsche 996 Inner tie rod replacement https://minkara.carview.co.jp/userid/1347611/car/3089488/7546580/note.aspx
何シテル?   10/29 16:08
EP3Nurです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIXCEL FP type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 09:29:49
PERFORMANCE FRICTION カーボンメタリックブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 09:28:39
バッテリー端子カバーを新調しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 00:32:50

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2021年2月27日から、996.2に乗り換えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF Ⅶ に乗り換えました。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
実は2019年からこっそり所有していました(笑)。JW1 Todayをヤフオクで10万で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR(EP3)に乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation