• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EP3Nurの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2021年4月7日

Porsche 996 coolant change (2/4)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リザーバータンクにエアガンをつなぎます。圧をかけすぎるとラジエターが破損してしまうので、レギュレーターを使って0.1MPa以下になるように調整しました。

圧をかけるとサーモスタットにつながるホースから面白いようにクーラントが出てきます。
2
次にヒーターコア内のクーラントを抜くために、エンジン右バンクを通るクーラントホースを固定しているボルトを外します。
3
そしてエアコンの温度を"Hi"に、風量を"Low"に設定してヒーターコアバルブを開けます。
4
先ほどボルトを外したクーラントホースを外します。
5
外したホースからエアーで圧をかけると、ヒーターコア内にたまっているクーラントがドレンから抜けてきます。
6
いくらかバケツに受けきれずにこぼしてしまいましたが、16Lの冷却水が抜けました。

リザーバータンクに残っていた2Lは先に排出したので、4L近くの冷却水がパイプの破断で漏れ出したのでしょうか。
7
クーラントの排出が終わったらドレンボルトを締めなおしておきます。

締付トルクは10N・mです。
8
純正のワッシャーサイズは汎用的なサイズではなく簡単に手に入らないのですが、別にこのサイズでなくても問題ないので、Monotaroで適切なサイズを見繕ってシールは新品に交換しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォーターポンプからの水漏れ

難易度: ★★★

【備忘録】空冷エンジン

難易度:

ローテンプサーモスタット

難易度: ★★

ウォーターポンプ交換(GT3用純正)

難易度: ★★

996 GT3用 ファンベルト

難易度:

水温が上がらないんですがー…、その⑤ ハシゴ外され編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #911 Porsche 996 Inner tie rod replacement https://minkara.carview.co.jp/userid/1347611/car/3089488/7546580/note.aspx
何シテル?   10/29 16:08
EP3Nurです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIXCEL FP type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 09:29:49
PERFORMANCE FRICTION カーボンメタリックブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 09:28:39
バッテリー端子カバーを新調しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 00:32:50

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2021年2月27日から、996.2に乗り換えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF Ⅶ に乗り換えました。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
実は2019年からこっそり所有していました(笑)。JW1 Todayをヤフオクで10万で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR(EP3)に乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation