• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Atom☆彡のブログ一覧

2016年07月20日 イイね!

WAX

もうすぐ新しい車が納車ということで、ツルピカボディにしたく 先日、近くのバックスに行ってきました。。。

このところ 新車を買った時は必ずボディコーティングに出してましたが、なんかねー あまり効き目が無いというか すぐ落ちちゃうというか 金額相応じゃない感じして 

なので 今回は まあ自分でなんとか することに・・・

バックスに行って ツルピカにしたい! と言ったら コレを薦められました。。。




シュアラスターの WAX 


WAX なんですねー 究極を求めれば WAXだそうです。

最近はお手軽ガラスコーティングで親水性のものを使ってましたが、ツヤを出すには やはりワックスがいいらしいです。。。

シュアラスター 車買った昔、昔は使ったな~35年ぐらい前?(苦笑)

インペリアルとか言ってたような・・・星条旗のデザインだったような?

シュアラスターに始まり シュアラスターに 戻るか・・・

Posted at 2016/07/20 22:16:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月17日 イイね!

純正足回り写真

純正の足回りの現在の写真です

写っているものが 全てとなります

Posted at 2016/07/17 22:38:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月17日 イイね!

リヤ LEDファイバーテールランプ譲ります




この度 車両入れ替えに伴い 78ワークスのLEDファイバーテールランプをお譲りします。。。

このファイバーテールランプはバックランプ、ウインカーランプ、ウインカーS25変換ハーネス別売りのものでしたが、それを全てお付けしてポン付け仕様でお譲りしたいと思います。

バックランプは CREEのS25LEDバルブ

ウインカーバルブは 信頼のフィリップスのLEDバルブ ハイフラ防止抵抗付き

お譲り金額は 送料込みの16000円です。

後、新車納車時外しの足回り ショックとサスキットもお譲りします。

 フロントは純正アッパーマウント付き リヤはアッパーブッシュは無いのでお使いのアッパーブッシュを再利用となります。

お譲り金額は 送料込みの5000円です。

以上 よろしければ ご検討 お願いします。 

ご希望の方は メッセにてご連絡をお願いします。
Posted at 2016/07/17 21:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月17日 イイね!

グッバイ スイスポ・・・





突然ですが、この度 いろんな偶然、出会い 条件が重なりまして スイスポを手放すことになりました。。。 ( ゚д゚)!

これまで いろいろ弄ったんですが ここ最近 なにか ワクワクしないというか スイスポに対して実用的な快速車とういうか ドキドキ感がなくなってきて・・・

そこに 今回 縁あって いい話があったものですから 思い切って乗り換えることにしました。。。

スイスポ自体の性能は大変満足いく仕様にしたてたので、ホントは手元に置いておきたかったんですが、金銭的に無理なので 手放すことに

スイスポで出会った皆さんには 今後もよろしければ お付きをお願いしたいとこなのですが、車種が変わることにより これで離れられるのも致し方ないことで 残ってお友達登録していただいている方には これまで通りのお付き よろしくお願いします (m´・ω・`)m


Posted at 2016/07/17 20:42:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月02日 イイね!

電子制御の足 使ってみて

車高調をリニューアルして ストリートアドバンスからフレックス Z という全長調整式の車高調を入れて車高もアドバンスからはそう大して変わりなく 16段調整 落ち具合もアドバンスとはあまり変わらず

数値的にはフロント TEIN推奨の下限-45 リヤ 推奨の下限-40




数値的にはねじ式車高調整のアドバンスと変わりないのだが落ち具合がちょっと足りないような・・・

まあ この方がいいかも ストロークは大事だからね。。。


でも75000円で全長調整式はかなりリーズナブルだね。。。サーキットを走らないのであれば、ストリートならこれで十分かも しかも距離を走る私にとっては全てを買い換えるよりショックだけの交換でリニューアルできるのがいい! オーバーホールという手もあるが外して送ってというより手間がなくていい。。。

でも これだけなら今までと同じく全てを使い切っているわけではなかった。。。

車高そのものはスイスポの場合フロントぐらいしか変えれないのであまり頻繁に変えることがなく、減衰調整にしても週末に走りに行くぐらいで ショックのシャフトクリック部分を触ることはない。。。
それも次第にメンドクサクなって いつしかそのまま なんてことになる。。。

今回 EDFC ACTIVE PRO を付けてみて 久々にスイスポの運転が楽しくなった(笑)
4年目、7万キロを走っているが 改めて イイネーと思うようになった。。。
特にコーナー、カーブ 運転ノウハウがないので上手く言えないが、オーバースピードでカーブに突っ込むと膨らんで曲がりきれなくなるが、それが4輪別々で瞬時にショックの固さを変えるので車体が持っていかれる感覚がなくなる。。。これはちょっとした 驚きでしたね~ 運転が上手くなったような(笑)

写真はピンボケしてますが、左旋回の低速カーブです。EDFCの表示を見ると4輪それぞれ制御しているのが分かります。 フロントでは右が42 左が46 リヤでは右が38 左が46 同じ右側でもフロントりリヤでは減衰調整が違うんですよねーなので張付いたようにカーブが曲がれる。。。

それにフレックス Z 単体時には減衰調整が16段調整と他社の車高調と比べると調整範囲が少ない。。。 EDFCを付ける前は調整段数が少ないほうが面倒くさくなくていいかと思っていたが、EDFCを付ける事によりモーター側で微細なクリックが行えるようになるので16段から64段調整まで可能になる。 更にリニアモードにすることにより、より滑らかな減衰調整ができるのでオートモードでは快適。。。


金額的にはもうワンセット FLEX Z が買える値段でちと高いけど、それだけの価値はあったかも・・・ 

しかし、設定が走りこまないとちょっと難しい というか自分好みの足にするにはデーター取りが必要。。。 今はオートモードを主体に使っている 調整範囲は最弱の64段戻しを基本とし、そこから速度、左右G 前後G を自分好みに変えて入力。。。
オートモード自体は マニュアルモードをベースとしているのでそこからのオートになる。簡単に言うとマニュアルモードで前後左右最弱の64段戻しに設定してオートのベースとする。。。
なので低速で走っている時は柔らかく乗り心地重視、スピードを上げるにつれ減衰を固くするようにしてあるので中速ぐらいからしっかり感です減衰に入力 これも何キロでいくつ という細かな入力が必要なのでちと大変。。。 でもデーターをやりこめばやり込む程、自分好みの足が完成していく


とりあえず最初はTEINのHPにあった86用のデーターシートを参考にしてプログラムを開始。。。


とりあえず作ったオリジナルデータ


TEINの車高調とEDFC ACTIVE PROの組み合わせ 例えて言うなら 普通のご飯に美味しいフリカケでより食が進む という感覚と同じですかねー(笑)


そうそう、このEDFC ACTIVE PRO ショップに取り付けを頼むとけっこう取られるみたいなので自分でつけた方がお得かもー
Posted at 2016/06/02 22:56:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイスポZC32S | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】 http://cvw.jp/b/1348684/46828890/
何シテル?   03/21 20:19
いくつになってもクルマ弄り大好き。 大概のことはDIYでやります。しかし最近、 翌日には疲れが…(笑) 我が家の車構成は、子供たちも大きくなり家族クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オートパーキングブレーキ&オートブレーキホールドキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 12:18:40
リヤリフレクターLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/15 12:21:00

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
再びのオープンカー! ルックス、ボディサイズ、機動性、どれをとっても私にはジャストミー ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2019年製JF3から電パ搭載の6BAーJF3カスタムLターボに乗換え 初車検に行った ...
ホンダ N-BOXカスタム カスタム君 (ホンダ N-BOXカスタム)
長年乗ったラクティスからの買換えです。 もう大きいクルマは必要ないので、今のウチのファ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2012年1月29日に契約して3月31日納車 スイフトスポーツ カラーはチャンピオンイエ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation