• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Atom☆彡のブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

スタッドレスタイヤセットをポチ

スタッドレスタイヤセットをポチ先日の大雪の日は、ここらでも大雪警報が出てたくらい雪が降りましたが、たまたま休みだったので事無きを得ました が、まあ 今後のことも考え 通勤車のS6にもスタッドレスを購入することに



店舗で捜したけど フツーでも在庫が少ないS6用サイズ 案の定どこのショップも手持ちでは置いてなくて 少し納期が掛かるが、ネットで購入することに 

安かったですね~フジ! 国産のスタッドレスと軽量スポーツホイルの組み合わせで67000円 スタッドレスだけだと5万強するらしく ホイルセットの方がかなりお買い得らしい。。。 なんでと聞いてみるとタイヤとホイルの両方で割引が効くから らしい・・・






カラーはグロスブラックとブロンズで迷ったけど、まあ真っ黒というのもツマラナイかなと思い途中でブロンズに変更してもらった。 
実際来てみて うーんちょっと薄いかなと思ったけどこれはこれで渋いね~ ネット上ではグロスブラックとブロンズのセット 両方同じ値段だったがほんとうはブロンズのほうが少し高いらしい。。。

インセットは+43もあったけど まあノーマル車高なので無難な純正と同じ+50で まあスタッドレスだからねーこれでいいか・・・



いや~ いっぺんに渋くなりましたわ~(´∀`)
Posted at 2017/01/29 18:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2017年01月16日 イイね!

ロールバーガーニッシュDIY塗装

ロールバーガーニッシュDIY塗装

かねてから念願であったロールバーガーニッシュをDIY塗装しました。。。



まあ業者に出せば綺麗に塗装してくれるのですが、見積もりを取ったらとんでもない金額だったので 長期連休がある時にでもDIY塗装しようと計画してました。。。


ロールバーガーニッシュは以前、ウレタン缶スプレーで塗装したリヤバンパーガーニッシュと違って目立つ部分なので今回はちゃんとエアーガンを揃えてDIY塗装に挑戦。。。


まあ 塗料代含めて諸々掛かりましたが、業者に出すよりかは、かなりリーズナブルに仕上がりました。。。(´∀`)


色は色々考えたんですが場所的にも黒系がいいかなと思い原色の黒ではつまらないので、今回はパールで塗装することに

パールはウレタン塗料でブラックマイカ パープルパールという見た目は黒で光が当たると紫色に見える塗料をチョイス。。。これがなかなかいい感じになりました。。。


ただ塗るだけではつまらないのでサイドのエアダクト部に赤の挿し色を




前回、塗装したドア部のロアーダクトもブラックマイカで再塗装





なかなか高級感が出てかなり自己満足です(;^ω^)
これで全ての素地の部分の塗装が完了となりました。。。
Posted at 2017/01/16 18:41:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年12月18日 イイね!

ガン 到着すました。。。

ガン 到着すました。。。本日、ガンが到着しました。。。

ガンといってもスプレーガンです!(^^)!

いやーやっぱりmade in Japan は違いますね~見た目から違う(笑)

なんせ 中華製よりケタが一つ違いますから(;^ω^)

これで 正月休みを利用した計画は順調に進みそうですー
Posted at 2016/12/18 21:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年12月13日 イイね!

雨漏り 直った

今日は一日中雨でしたね~

雨になると 室内側のサイドシルカバーに雨が漏れて そんなにたいした量では無いんですが、気になります。。。丁度ドアトリムのスピーカー下辺り

最初は ドアスピーカーを社外品の交換した時にバッフルボートを取り付けたんですが、それがドアのインナーパネルと合い沿いが悪く そこから雨が漏れてたと思ってました。。。

で バッフル周りにシーリングして漏れるのを防いだんですが



まだ 漏れる・・・ 確かにここから漏れているという事例はあるみたいでしたが、これだけやっても漏れるのは おかしい!!

で、いろいろ調べてみたら同じような場所に漏れている方がいて 原因はドアミラーの車内引き込みハーネスから雨が伝って漏れているというのをみつけ 自分のS6をバラしてみるとやはり 怪しい!

上の写真のようにドアミラーの電動可動用ハーネスがピンクのテーピングで巻いてあります。。。結構雑に巻いてあります。。。

そのテーピングを外すとミラー側からきているゴムブーツとドアミラーハーネスとの間には隙があります。。。

どうやら ここから雨が伝って漏れていたようです。。。そんなにザザーというわけではないのですが、一日中降られていると車内側には溜まります。。。そこで


シリコンでコーキング。。。

これをやったのは1ヶ月ぐらい前なんですが、しばらく雨に濡れることがなかったので確認できずで(洗車ぐらいの短時間の水量なら滴ってこないので)したが、今日 ようやく 確認が取れました。。。

漏れていないですー(´∀`)


ここから漏れるのは個体差があるみたいですが・・・


Posted at 2016/12/13 21:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年12月11日 イイね!

魅せマフとLEDテール

前回、エアクリとマフラーを交換したので今回はリヤ周りのLED化に取り組みました。。。

もう定番になっているリヤセンターガーニッシュのLEDですが、アクリル棒を使ってやろうかとしたんですが、ちと失敗したので取り敢えずテープLEDとシリコンチューブでやってみました。


ついでにバンパーを外したので前回、塗装したリヤガーニッシュいまいち塗装のノリが悪かったので再塗装して

ヌルヌルぴかぴかになり ついでにこんなとこも

バックランプもLED化

リヤガーニッシュのリフレクターの定番のLED化

そしてブリッツのマフラーにしか出来ない魅せポイント。。。
ニュルスペックのダブルタイコを利用してセンターパネル下に仕込んだLEDテープで妖しく光らせる。。。


ついでにLEDテープが余ったのでサイドのエアインテークパネルにも



今回リヤセンターパネルにLEDテープを仕込むにあたり、オフ会などで色々見てきたけど点灯していない時の昼間のシリコンチューブ特有の白っぽいのが目立つのが気になり、今回は側面発光のLEDテープとシリコンチューブを組み合わせセンターパネルの反射板を利用して(センターパネルのチューブが入るところは奥が銀色の反射になっているのでそれを利用して正面じゃなく、裏面に当て光らせることに

センターパネルもそのまま付けるとボディの白が気になるのでそこもしっかりと塗装

後、上部タイコが上がっているのでハーネス類も熱対策でタイラップで上に持ち上げて固定。。。

LEDの調光はここに設置 まあ側面発光で裏照射なのでそこまで明るくなく必要はありませんでしたが・・・

Posted at 2016/12/11 20:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】 http://cvw.jp/b/1348684/46828890/
何シテル?   03/21 20:19
いくつになってもクルマ弄り大好き。 大概のことはDIYでやります。しかし最近、 翌日には疲れが…(笑) 我が家の車構成は、子供たちも大きくなり家族クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートパーキングブレーキ&オートブレーキホールドキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 12:18:40
リヤリフレクターLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/15 12:21:00

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
再びのオープンカー! ルックス、ボディサイズ、機動性、どれをとっても私にはジャストミー ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2019年製JF3から電パ搭載の6BAーJF3カスタムLターボに乗換え 初車検に行った ...
ホンダ N-BOXカスタム カスタム君 (ホンダ N-BOXカスタム)
長年乗ったラクティスからの買換えです。 もう大きいクルマは必要ないので、今のウチのファ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2012年1月29日に契約して3月31日納車 スイフトスポーツ カラーはチャンピオンイエ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation