• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいがーー@死芥博士の"代車さん" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2012年12月2日

キースイッチの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
キースイッチがONの位置で接触不良を起こし、始動が困難になってしまいました。
分解修理をされている方が居たので、試してみる事にしました。
2
爪を折らないように起して、そっとケースを外します。
3
分解してみると、接点がかなり汚れてます。
ON接点の場所にスパークしたような跡があり、表面が荒れて盛り上がっていました。
これが不良の原因のようです。
ハウジングの樹脂と思われるカスも沢山付着しています。
4
溶着した箇所はヤスリで削り、平らに均します。
銀メッキが施してあるので必要最小限にします。
この接点の銅には銀メッキが施してあるようです。本来であればこのように接点を削る事は好ましくありません。

※グリスレスと書きましたが、どうやら新品時はグリスが普通に入っているようです。スイッチはカラッカラになっていましたが、後で見るとコラムカバーの中に全部垂れていました。
接触不良でスイッチが加熱していたみたいですね。
5
反対側の接点は摺動で既に銀メッキがなくなっていますね。
こちらも、荒れた接点を軽く紙やすりで均します。
6
お互い銅が見えてしまっているため、接点グリスをむちっと塗ってやります。
タミヤの接点グリスは、大きなラジコンのスピコン(大電流が流れるスイッチ)に使用するものなので、キースイッチなどにも最適ですね。

ちなみに、接点には絶対にシリコングリスを使っちゃいけません。
7
組み立ててテストすると、始動不良の症状はバッチリなくなりました。
代車さんなので、これで暫く様子見です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(313,941Km)

難易度:

車高調取り付けました🤗

難易度:

スターターモーター交換

難易度: ★★

ヘッドライトを磨きました

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

補機ベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月2日 19:00
あくまでも「代車」なんですよねぇ〜... ( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2012年12月2日 21:45
代車ですよ~。
うんうん、代車代車(;¬_¬)

プロフィール

大学時代に買った足車のトゥデイと、時代について行けない男たいがーーの愉快な物語です。 ごみを集めて部屋に積むごみくず野郎です。 暫く活動を休止します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冷蔵庫とエアコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 09:20:49
ミニMTT in みんカラOPM2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 10:26:54

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ホンダ トゥデイに乗っています。学生時代からの付き合いです。赤いです。 最近もっと赤く ...
ホンダ リード100 おまるバスター (ホンダ リード100)
過走行車
ホンダ トゥデイ スーパー便所エクスプレス (ホンダ トゥデイ)
2016年11月にJA4のアソシエXiのMT、10万6千キロを買いました。車に乗り始めて ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
元は赤かったんですが、諸事情で白くなりました。 トゥデイに乗っちゃう可愛い奴です。 昭 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation