• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰猫の愛車 [トヨタ ヴォルツ]

整備手帳

作業日:2006年3月5日

空力パーツ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
スプリング交換したけど、もう物足りなくなってきたのでコンナの用意しました。
アンダーフロアスポイラー(UFS)MEC EYE製です。
コレでフロント下にダウンフォースを作り、車体の安定感がでるとか・・・


MEC EYEのホームページはコチラ↓
http://www.mec-eye.co.jp/index.html
2
フロントをジャッキアップ。
まずはUFSを固定する金具をフロントのメンバーの上部にあるボルトを緩めて取り付ける。
3
もう一つの固定する部品と一緒にUFS本体を取り付ける。
30分ほどで作業終了。

50km/hから利き始めるってうたってるけど、走行してみて80km/hくらいから利いてるよう気がする。

ちなみにUFSはMODELLISTAからも出てました。
ランクスとかフィールダー用ですけど、ヴォルツにも多分付くっぽい。
MEC EYE製はヴォルツ用もランクス用も品番は同じってこともあるので。
値段もMEC EYE製と同じくらい。

ランクス用はコチラ↓
http://www.modellista.co.jp/parts/index.html

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2006年3月9日 15:50
コンナぱぁ~つも有ったのですね~
これも、欲しいです。最近、したい事が多くなりました。軍資金が~(泣)
効果が少ないのは元々安定しているからなのでしょうかね?
コメントへの返答
2006年3月9日 19:28
乗り心地を損なわずにフロントタイヤの接地力を強める効果があると思って付けたので効果はこんなものかなって感じです。
高速道路ではもっとはっきりとした効果があるかも。
でも基本的にコレを付けると空気抵抗が増えるのでより強い効果を求めればその分燃費が悪くなりそうです。
角度の調整で空気の当たり具合も変わるみたいなのでいろいろ試してみたいところ。
多分、ルガリアさんも同じパーツをつけてたはず。

ホントはショックの交換か車高調入れたかったんですけど。
金額の問題とスプリング交換したばかりだったので工賃がもったいない・・・

プロフィール

猫好きで,とりあえず興味のあることは何でもやってみる性格。最近はドライブに登山,軟式野球,バドミントン,ボーリングをしてる。 おいしいもの,珍しいものを食べて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
久々に備忘録として更新します。 初のオートマッチック車ですので、ちょっと不安がありました ...
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
走行距離が18万キロを超えて、不具合も多数発生して来たので手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation