• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレスト署の小林のブログ一覧

2008年02月03日 イイね!

小さな高級車。「ティーダアクシス」。

小さな高級車。「ティーダアクシス」。ティーダが今週マイナーチェンジしましたね。

TV-CFも、より大人っぽい感じでとってもいいです。
マニアな私達には、18Gに6MT設定がトップニュースなのかしら。。。

ノーマルのモデルはそんなに変更感を感じないけど、
オーテックの放つ、ラグジュアリーモデル「ティーダアクシス」は、
そのバンパー意匠の大幅な変更から、ブランニューってカンジの
フェイスリフトになりましたね。

ガイシャのコンパクトな高級車のようで、素直にカッコイイです。
本革、サンルーフ標準のローバーの416SLIあたりを本気で購入しようとして
いたワタシなんかには、とっても刺さってます。

鎌倉の街並みあたりを上品な奥様あたりが、コイツでシューンと
走ってたら、かなり目で追ってしまいますもの。

しかも、本革+サンルーフ+AV(今でいうナビか・・・)
みたいな、レパードアルティマターボみたいなことができますからね。
しかもリヤワイパーまで付くのですから!
フーガ、スカイラインじゃ付かないですよ。

かつてのランティスみたいにコンパクト車ながら、
6気筒モデルがあればなぁ。なんて無理言ってみる。

ワタシだったら、ちょっと余裕が欲しいので、
アクシスの1800CVTに、サンルーフ+フォーブ内装ですかね。
パフォーマンススペックは悩みどころ。
色は外しの美学でシルキーベージュかな。
ナビは社外(パナorカロ)でバックビューモニター装着っす。
これなら、ナビの規格が大幅に変わった時もチェンジできるし。
1500でも、十分過ぎますが、1800はこの重量に対して、
かなり力あります。

とまぁ、スペシャリティ&SUV以外で候補になってくるクルマは
ティーダ位なんですよね。趣味&志向上・・・

マジ、燃費もいいし、インテリキーとかのデバイスも付くし
賢い選択ですよね。

まぁいろいろ付けると、280万位行ってしまうのですが・・・

ティーダアクシス、とってもステキです。
Posted at 2008/02/03 21:31:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新車っしゃ! | クルマ
2007年08月26日 イイね!

新型エクストレイル 2.0か2.5か・・・

新型エクストレイル 2.0か2.5か・・・価値の基準を定めておきたくて、新型エクストレイル乗ってきました。
V36スカイラインや、フーガよりかは全然安いから、いいよなー。
断然、使い勝手では面白いハズなので、そろそろこういうのもいいかな~
って思ってます。一時、テラノレグラス欲しかったし・・・

エンジンは断然新しいMR20DEのが良いなと、
先入観では思っていました。デュアリスでも、とってもいい感じだったし。
ただし、エクストレイルでは、エクストロニックCVT-M6じゃなくて、
ただのエクストロニックCVTなのが、残念ですねー。

QR25DEはどうも太古のエンジンのような気がしてました。
P12プリメーラではとてもよかったですけどね。
プレサージュや、ムラーノともエンジン的には同じなんですよね。
今も搭載されてるし・・・

それで、両方乗ってみたんですけど・・・
MR20DE・・・
セレナとラフェスタでは、あんなに良いのにエクストレイルでは
感動ありませんでした。静かだけど、ぜんぜん遅い・・・
信号の変わり目に間に合わない感じでイライラです。
オールモード4×4i含めた、車両重量がマッチング良くないのかな。
非力すぎる!って、いつも280馬力ターボ乗ってるから、
って私、感覚は壊れてます。
T30はみんな乗ってる人非力だって言ってましたけど、
前にC葉ちゃんの運転させてもらった時がたしかにパワーたんねー
感じでした。印象似てますね。


んで、QR25DE・・・
好感触♪♪♪

これなら、パワーありますね。快適です。
踏むと少しバリバリバリって、T30ときみたいなエンジン音しますが、
こんくらい前に進んでくんないと。これなら信号の変わり目にも間に合います。

ペットボトルも冷えるし、リヤに噴出し口はあるし、
V36やフーガ、ムラーノじゃなくても良いかなと思う瞬間ですね。
ぜんぜんエクストレイルのが安いし。

見積もり作ってもらいましたが、フルオプが希望になってしまって、
2500Xの4WDモデルで、
380万円のエクストレイル!!!
になってしまいました。。。
色はスクラッチガードコート絶対なので、赤・青・黒のどれか。
カッコイイのは赤、無難に青、だけどやっぱ黒選んじゃうかもな。
青、イマイチパッとしない。デザートアンバーがいいけどな。

でも、アナウンスされてるディーゼルも見た方がいいよね。たぶん。
でも、エクストロニックCVT-M6は付かないだろうな・・・

乗り味やシートの作り、ほとんど同じだろうけどサスのバランスとか
含めると、デュアリスもいいんだよなー。
今日、東急ハンズでムラーノと並んでて、なんか哀しい感じがしたけど。
エクストレイルなら、ムラーノと並んでも別にサイズ感負けないよな。
Posted at 2007/08/26 23:02:32 | コメント(3) | トラックバック(1) | 新車っしゃ! | クルマ
2007年08月26日 イイね!

ギャランフォルティス乗ってきた。

ギャランフォルティス乗ってきた。セダンには目がないカレスト署。
新型アリオンとプレミオじゃ、ちょっとおちつき過ぎだし、
ブレイドマスターも気になるけど、三菱から7年ぶりに登場した
ギャランフォルティスはとっても関心を持ってました。

レガシィB4、アテンザ、アクセラ、アコード。
その辺がコンペチターとなるのかな。
シルフィや、プレミオのラグジュアリー感はエクシード系の
グレードならガチンコ勝負でしょうね。

私はスポーツセダンに興味があるので、18インチアルミと
エアロエクステリアを奢った、スポーツ系に関心があります。

早速、試乗してきました!R34で乗り付けると目立ちますね。
営業さんもメカニックさんもガン見してますから・・・

とにかく、値段が220万位と安いのがいいですよね。
2リッターでギミックのあるMIVECエンジン、CVTで6速ですよ!
やっぱりV6の大排気量車でも、もっと値段高くて電子制御5速じゃ
悲しいですよなー。

ボディ剛性が高くて、ドアがボムッと閉まって良い感じです。
サスもスポーティグレードだけどマイルドで良いですね。

悪いとこは、エンジン音が踏むと大きめなのと、CVTにずっとエンブレみたいな
フリクションがかかり続けるのが、ガサツな感じでちょっとイヤでした。
140馬力ちょいあるけど、ベタ踏みではぜんぜん非力な感じでした。
ティーダ(ラティオ)の1800のが速い感じします。
家で2台も280馬力なんて乗ってるとほんと覚醒して困りますね。

足は18インチだから、フツーの人にはハンドルがどうしても重めですね。
フロントウィンドとインパネの間のスポンジが運転時視界に入って、
とってもイヤですね。惜しい・・・

あとサンルーフと、クルコン、雨滴があるのは◎。
リヤワイパーが無いのがとても残念です。

でも、全体的にはP11プリメーラを思わせるような良さがありました。
ミニバンに疲れた、子供も育ちあがってしまって、ミニバンに2人で
乗っているようなご夫婦にゆったり乗って欲しいですね。
結構、安いし売れるかもです。
B4やアテンザより、乗り味が優しいですね。
Posted at 2007/08/26 22:38:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 新車っしゃ! | クルマ
2007年07月08日 イイね!

現代くうぺ。

現代くうぺ。友人が、なかなか面白そうなので検討しているというこの車。
韓国の自動車メーカー「ヒュンダイ」のクーペです!
2700でV6エンジンを搭載、6MTとマニュアルモード付きのAT
があります。サンルーフやハーフレザーシートも標準装備です。

4月にフェイスリフトを済ませたばかりなのですが、なかなかスタイリッシュですね。
誰も乗ってないのがいい感じです。
試乗してみましたけど、軽く吹け上がるエンジンとATのシフトショックが
なくて、乗っていて気持ちいですね。エグゾーストノートも甲高い音でグッドです。

メーターの青色照明もなかなか擽るものがあります。




キセノンやナビはオプションですが、これで240万円。
なかなか面白い選択だと思います。
Posted at 2007/07/08 21:23:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新車っしゃ! | クルマ
2006年11月26日 イイね!

ときめけ!スカイライン!

ときめけ!スカイライン!是非にってことで、計らってもらって乗ってきました!
新型V36スカイライン。

まぁ、V35を下りてR34やF31に戻って
いるようなワタクシでは、新世代スカイラインの熱心なブロガーとは言えませんが・・・



いいのきましたね。ウチの主治医の拠点には!
トップグレードの350GT SP しかも、アクティブステア付き!
BOSEサウンドが付いてないのが、なんとも残念な仕様ですが、
標準オーディオでもなかなか現代的な音でしたよ。

そして色がいいですね。クリムゾンレッド@特別塗装色!
サイコーです。ちょっとピンクっぽいのよね。
ホワイトパールか、ブリ銀か、湖青(レイクショアブルー)かと
思ってましたが、買うならフーガとかに無いこの色ですね!
あと、イメージカラーの成層圏青(ストラフィアブルー)も
いいっすね。やっぱ色モノ買ったほうがいいですね。
V35フレアレッドの査定がむちゃくちゃ減額だったことは
別にしても・・・

さて、早速乗せて貰いましたが・・・
なんか新しくて良いのはわかるんですが、とりたてV35の良さ
と違うところも少ないのかなという感じでした。
覚めた感想になりますが、日産が400万円位で売る車は
もともとかなり良いんですよね。


カタチもミライカーみたいだし、ポンティアックのクーペみたいな
セダンとかに似てていいんじゃないですかね。
アメリカ映画の刑事2人組とかに乗って欲しいです。

この試乗コース(市道)じゃ、アクティブステアもわかんないですね。
トルクもあるし加速も良いハズなんだけどZ33やスカイラインクーペほど
の体感じゃないんですよな。不思議。スペックじゃV36のが良いんで
しょうけど。やっぱ重いのかな。
V35の時も300GTより、250GTのが軽快で気持ちよかったり
したので、V36も250GTでいいのかもしんないですね。

外に止めた置いた我がR34もだいぶお客さんに目立ってました・・・
キレイでしょ!?
R34で帰る時、やっぱ自分の部屋はおちつくなぁという感じでした。
オイル交換1000円サービスデーも関係してるとは思いますが、
スカイラインの新型でこれだけ店が混むのはさすがだ!と思いました。

でも、V36がいっぱい売れるといいなぁ。
完成度が高すぎて飽きない、平成7年式位のシングルエアバッグの
A32セフィーロとか乗ってるご夫妻に、250GTがいっぱい
売れてほしいなぁ。奥さんにもエアバックを。鍵なんかポケットに
入れているだけで開け閉めできるんですぜ。こんなに乗り心地良いし。
今のクルマは家電やテレビ並みに進化してて良いですよ。

トップグレードはキャラクターからすると、大きなボディにもてあまし気味。
量販グレードこそ頑張って欲しいです。
Posted at 2006/11/26 21:43:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新車っしゃ! | クルマ

プロフィール

「@たくじん 亀さんマーク出て、一度、三菱ディーラー前で電欠。かろうじて充電器に辿り着きました😅」
何シテル?   12/29 10:21
ちょいレアな中古車や奇妙キテレツカーの捜査を主とするカレスト署の刑事(デカ)です。プレミアムな大人の休日・ライフスタイルに憧れる花の30代・・・(汗)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 シルフィ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/13 06:28:21
RAZO GT SPECペダル RP109BCRが俺の嫁になるまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/12 13:21:07
ステンレスピラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 19:03:38

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ミニバン卒業! 脱セレナ! 憧れのアウトランダー PHEVに代替しました。 サンルーフ、 ...
日産 サクラ ペネロープ号 (日産 サクラ)
アイミーブ様からの乗り換え。 ピンクツートンが眩しい、命名ペネロープ号! フルオプション ...
三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
アイが我が家に、アイミーブで復活! コダワリの後期Gグレード、ホワイトパール&オーシャン ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
熟成の日産4気筒、Bプラットホームコンパクトが欲しくて・・・ E11後期と、Z12と、C ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation