• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょーじぃのブログ一覧

2006年05月28日 イイね!

宣伝効果?

宣伝効果?今日も雨だろうと思っていたが朝起きて(もう昼間でしたが)、バルコニーで煙草を一服。

今日は何しようかなぁ?なんて考えていると南の空に何やら怪しい物体が・・・。





「んっ?」



米粒大のモノがだんなだんと大きくなってこちらに向かってくるっ!UFOか?航空機の墜落か?

だんだんとその輪郭がはっきりしてくる。

「サンダーバード2号やっ!」(笑)。


急いでデジカメを探す。


とうとううちのマンション上空に来たっ!

んで、パシャリっ!





「・・・?」



BMWの宣伝の飛行船だった。




「うぉ~っ!」って思うけど・・・どうなんでしょう?


確かに飛行船マニアにはたまらないんでしょうが・・・



これ見てBMW買う奴おらんと思うんですがね・・・




BMWジャパンって儲かってそう(笑)。



正体はこれですわ!
Posted at 2006/05/28 20:24:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年05月27日 イイね!

雨プリに惚れる

雨プリに惚れるまたしても雨である。
何かやけに今年は雨が多い5月だ。気象庁が結果論で5月から梅雨でしたと言いそうだ。

今日は久々のゴルフだったが案の定午後から雨だった。スコアは大雨だった(笑)。しかしご機嫌で東北道を走れたので少しは気分が晴れた。

雨は嫌いであるが雨に濡れているプリは綺麗である。ボディカラーが黒なんで特に綺麗に見える。ゴルフ場の駐車場の新緑も雨でとても映えていた。

思わずパチリと撮ってしまった。意外に綺麗だな。

雨にはうんざりするのだが、こんな楽しみ方も有りかも。
Posted at 2006/05/27 22:07:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年05月26日 イイね!

プロジェクターランプ

プロジェクターランプ最近はどうもプリいじりへの情熱が薄くなってきたような気がする。構想はすぐ思い浮かぶのだが行動が遅いのである。

ふと原因を考えたらここ最近ははどうもメンテナンス中心になっている感が拭えない。

んじゃ何かしてみるかといろいろと考えた結果少しだけ雰囲気を変えてみる構想を練った。もともと派手な変化は好みではないのでさり気なさでいう事でフォグランプをプロジェクターにしようと言う結論となった。


実際にはP10系にはオプションでプロジェクターランプのフォグランプはあったので新しい創作とはならないのだが(笑)。

Ⅲ型からの短期間のオプションと言う事でかなりレアな品。ごくごくたまにオークションに出品されるがその希少性故にかなり高額。
欲しい一品であるが落札平均価格はおよそ2万円ほどだ。そんな金額なら他の欲しいものがあるのでプロジェクターへの欲望はなえてしまうのである。

で、それなら流用しようかと言う事でこいつをオークションで落札した。たったの110円(笑)。送料込みでも690円。これなら失敗しても全然諦めが付く。

余談であるがプロジェクターランプと言うと若き日に友人が購入したPS13シルビアを見た時に「このヘッドライト!かっちょええやん!!」と羨ましかったのを思い出してしまった(笑)。ほんとに当時は衝撃的だった。
ちなみにこのプロジェクターランプはレガシーBG5のものだ。

さぁ久々に頑張ってみるかっ!
Posted at 2006/05/26 22:55:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリ | クルマ
2006年05月26日 イイね!

トランクバー装着UP

トランクバー装着UP先週の日曜日、天気が良かったので間隙をついてほったらかしにしていたトランクバーをやっつけ仕事的に取り付けた。

事前にカットしていたタワーバーを装着しようにも緊急タイヤの上にある土台と言うか単なるベニヤ合板なんだが、こいつが干渉する。ちょっと躊躇したがカットして何とか装着した。しかしベニヤ板はないだろう(笑)。

後はToshi@FHP10さんの整備手帳に書いてある手順に従い取り付けた。

トランクバーなんでしっかり締め付けてやろうと思いグイグイと締め付けていると「バキッ!」っと嫌な音が・・・。

うへっ・・・、しっかり締め付けすぎてレインフォースが上がってしまいリアバンパーまでもが上がっている(笑)。離れてみると斜めになっている。

う~んこりゃいかんと言う事で試しに上がり過ぎたリアバンパーに手を添えて恐る恐る全体重をかけてみる・・・。

「バキッ」っとまたまた嫌な音・・。

不具合が起これば叩いたり、力任せに押したりするのはいい加減やめないとなぁ(笑)。まぁ何とかバランスは取れたが冷や汗をかいてしまった(笑)。

締め付ければ剛性も上がるだろうと力任せにやった事がいけない
のであるがどうもやればやるほど得すると思ってしまう自分の貧乏性が悲しい・・。

まだ取り付けてから走っていないので何ともいえないけど多少は効果があればいいんだけど鈍感な私に果たしてわかるかな(笑)。
Posted at 2006/05/26 22:29:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリ | クルマ
2006年05月23日 イイね!

ご褒美

ご褒美またまた悪夢の出張である。

今回は前泊無しの強行軍で羽田発の朝一AM6:45発の飛行機でいざ大阪へ・・・。なぜか定刻のAM8:00に関西国際空港へ到着した。
ここは順調にいけばかなり早く会社に着くぞとって思ったのだが、これを基準にされると今後はずぅ~っとこのクソ早い飛行機で来いと言われかねないので関空内のマクド(関西ではマクドナルドをマックという風には言わない)でゆっくりと朝食をとり、新聞を熟読し時間調整をして大阪の会社にへ行った。それでも早く来たなと感心された(笑)。案の定どれほど余裕をこいても所詮朝早くから起きているのでしんどい事には変わりなく激務で終了した。さすがに22日は出張の度に訪れている飲み屋へは行かず、ホテルへ行った。

いざチェックインしてゆっくり関西ローカルの深夜番組でも観ながら寝ようかと思っていたが宿泊したホテルはなんと「停電中」(笑)との事。フロントで懐中電灯の中チェックインなんて(プッ)。そんないかがわしいホテルに泊まった訳じゃないのに・・・。キチンとした〇井〇ー〇〇ホテルなのに停電かよ・・・。結局シャワーを浴び早々に就寝した。

ついてない事ばっかりの続く出張だったが、早々に仕事を切り上げ急いで大阪から東京へ向かった。
今日はお付き合いしてる会社さんからの招待で東京ドームのジャイアンツVSファイターズ戦を観に行った。

噂には聞いていたがスィートルームという名のVIP席であの長島さんが手を振っていた所であった。
どちらかというと野球にはあまり関心がない私であるがさすがにこんなロケーションでは思わず観戦にも熱が入ってしまい、最終回の小久保のタイムリーには思わず絶叫してしまった。
と言っても1回から9回までほとんどルーム内で酒を痛飲しほとんどスナックで飲んでいるような状況で今から思うと大変もったいない事をしたと少々反省している。

しかしながらTV中継の副音声で菊川玲が来ているとの情報が入るとみんな野球より菊川玲を身を乗り出して探しているのには思いっきり笑ってしまった。って言うか私も探しましたけど(笑)。

相変わらず出張はハードで疲れるが今回はいいご褒美があったので満足である。
Posted at 2006/05/24 00:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フェールキャップストラップ取り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/135067/car/774728/8226968/note.aspx
何シテル?   05/11 12:33
自由人になりました(笑) ゆっくりまったり美味しく楽しく生きていこうとこの度、愛媛県に移住しました(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/5 >>

 12 3456
789 10111213
1415161718 1920
2122 232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

プラグ交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:40:48
DSG学習リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 01:36:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z34第二章は終わりました(^^) Z34第三章が始まりました♪
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ヴァリアント君(奥様メイン使用) (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
車検の時に代車として乗って気に入ってしまった。 ゴルフ、キャンプ、釣りとレジャー好きな ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
★最終モディファイまとめ★ ■外装関係 欧州純正 フロントコーナーランプ(クリアタイプ) ...
日産 マーチ アストンマーチ(元嫁号) (日産 マーチ)
好きなだけ乗ってぶつけて下さい♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation