• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幟 屋のブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

9月の走行距離数(備忘録)

9月の走行距離数(備忘録)
9月の走行距離数は、939.7kmでした。

市街地を 190.5km走行、後は市街地です。


ODO 3,529km


高速道路詳細
名神「一宮」→東海北陸道「岐阜各務原」 17.9km 
東海北陸道「一宮木曽川」→東名「名古屋」 41.8km 
東名「名古屋」→東海北陸道「一宮木曽川」 41.8km 
東海北陸道「一宮木曽川」→伊勢湾岸道路「名港中央」 41.7km
伊勢湾岸道路「名港中央」→東海北陸道「岐阜各務原」 47.3km


平均燃費・ガソリン消費量



昼間はまだ暑いですが、朝や夜はエアコンが無くても走れるようになってきた。
Posted at 2023/10/02 07:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2023年08月31日 イイね!

8月の走行距離数(備忘録)

8月の走行距離数(備忘録)
8月の走行距離数は、950.6kmでした。

市街地のみの走行。


ODO 2,589km


平均燃費・ガソリン消費量




お盆休みの最終日(16日)、台風7号の影響で一日中天気が大荒れとなりました。
岐阜市は1時間に約100ミリの猛烈な雨が降り、場所によっては避難指示が出ている所もありました。
幸い私の住んでいる地域には避難指示は出ておらず、道路が冠水するほどではありませんでした。


夕方、雨が止んだので長良川方面へ車を走らせてみると・・・

普段見る長良川の川幅が違っておりました。


あと1mほど水位が上がると道路につかりそう・・・

ここの場所は河川敷で、普段はホテルに泊まりに来たお客さんの駐車場になっています。
過去にも川が増水して駐車場がつかってしまうことがありましたが、この日はまだ大丈夫でした。

奥に見える橋が長良橋です(川下になります)

空も徐々に明るくなり天気は回復に向かっていきました。

猛暑やら豪雨やら台風やら、8月は散々でしたね。
Posted at 2023/09/02 21:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2023年07月31日 イイね!

7月の走行距離数(備忘録)

7月の走行距離数(備忘録)
7月の走行距離数は 926.2kmでした。

市街地のみの走行。


ODO 1,639km


平均燃費・ガソリン消費量

エアコンをフル稼働だったので、燃費は先月より下がりました。



8月もまだまだ暑い日が続きそうですね。
Posted at 2023/08/01 22:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2023年06月30日 イイね!

6月の走行距離数(備忘録)

6月の走行距離数(備忘録)
6月の走行距離数は、707.9kmでした。
 (6月12日から乗り始め、19日間分の距離数)

高速道路を 58.8km走行、後は市街地です。



高速道路詳細
東海北陸道「一宮木曽川」→名高速都心環状線「東新町」 28km  
名高速6号清洲線「明道町」→東海北陸道「岐阜各務原」 30.8km  


平均燃費・ガソリン消費量



だいぶ慣れてきたけど、時々シフト操作で悩む事があります。
Posted at 2023/07/02 08:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2023年05月31日 イイね!

5月の走行距離数(備忘録)

5月の走行距離数(備忘録)
5月の走行距離数は、1325.5kmでした。
高速道路を 407km走行、後は山岳路や信号の少ない郊外など。

長野県へ遠出をしたので、久しぶりに1,000kmを超えました。

ODO 132,780km



高速道路詳細
東海北陸道「岐阜各務原」→中部縦貫道「高山西」 112.7km
中部縦貫道「平湯」→中部縦貫道「中ノ湯」 5.6km
長野自動車道「松本」→中央道「小淵沢」 59.6km
中央道「小淵沢」→東海北陸道「岐阜各務原」 229.1km


長野県の松本城を見学したあと、もう一ヶ所寄り道をしてきました。
JR東日本の中央本線にある「信濃境駅」へ


1997年に放送されたテレビドラマ「青い鳥」のロケ地
豊川悦司さんが主演でドラマの中では「清澄駅」という名で出てきました。

私もその当時リアルタイムで視てましたし、今年の初めにBSでも再放送されていました。

長野県諏訪郡富士見町境にある信濃境駅

今は無人駅になっていました。

駅舎の中に入ってみると・・・

人は一人もいないです・・・一応Suicaが使えるみたいです。




そしてドラマ「青い鳥」のことも・・・




ドラマの中で出てきた鳥籠も・・・それっぽい物が置いてありました。


跨線橋





下り(上諏訪・岡谷・塩尻方面)


上り(小淵沢・甲府・新宿方面)

電車は1時間以上待たないと来なかったので見るのは諦めました。

27年前のドラマの中とほとんど変わっていないことに驚きました。




すごく静かな駅舎・・・何か癒されました。
Posted at 2023/06/01 23:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「上り番ゲット😊」
何シテル?   08/09 15:48
2011年11月に みんカラに登録 現在の愛車は5台目になる HONDA FREED+HYBRID(GB7)を所有

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DOP 8インチナビ バックモニターガイド線調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 20:06:08
[ホンダ オデッセイハイブリッド] 恐怖!パワーシステムが起動しない😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 07:24:51

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前車フリードハイブリッド(GP3)が11年13万キロを超え、車検を目前にして乗り換えるこ ...
ホンダ N-ONE 2号機 (ホンダ N-ONE)
親父の所有車ですが、私も時々乗ることもあります。 親父のクルマなので弄ることはしませんが ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
3台目の愛車ホンダ ストリーム アブソルート2.0Lからの乗り換え。 10年10万キロ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリームアブソルート2.0Lです。 平成16年1月から平成24年6月まで所有。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation