• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幟 屋のブログ一覧

2019年07月31日 イイね!

7月の走行距離数 (備忘録)

7月の走行距離数 (備忘録)
7月の走行距離数は、940.1kmでした。

高速道路を 76.2km走行、あとは市街地です。


ODO 91497km


高速道路詳細

東海北陸道「一宮木曽川」→東名「名古屋」41.8km 
名古屋高速1号楠線「東片端」→東海北陸道「岐阜各務原」34.4km


最近あまりクルマ弄りはしておりませんが、これを買ってきました。



本来風切り音を低減させるパーツなんですが、スライドドアの異音対策に使用しております。

以前から貼っておりましたが、劣化して両面テープが剥がれてきたので新しく貼り替えることにしました。




スライドドアのバタつきを抑える感じになります。

多少は異音対策になっていると思います。
Posted at 2019/08/01 22:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2019年07月21日 イイね!

「CAR GRAPHIC の誕生と小林彰太郎」展

「CAR GRAPHIC の誕生と小林彰太郎」展「CAR GRAPHIC の誕生と小林彰太郎」展に行ってきました。

カーグラフィックTVは毎回見ておりますが、本の方は買ったことがありません。
ですが、子供のころ親父が毎月買っていたので読んだことはあります。


そのカーグラの生みの親でもある小林彰太郎氏の企画展です。

カーグラフィックの創刊号

今の物とはひと回りほど小さかったんですね。


館内には1920年代のクラシックカーが展示してありました。



Austin 7 Chummy Tourer (1928)

小林彰太郎氏が最初に買ったクルマ。
東大在学中にバイト代を貯めて買ったそうです。
当時の価格で5万円で購入したそうです。今の値段だといくらなんでしょうね?


Lancia Lambda (1924)



Bugatti T23 Brescia (1926)

ボディが籐細工製で出来てます。
スクラップ同然の車両を20年かけてレストアしたそうです。


MG TC (1949)



Riley 9 Brooklands (1928)

ヴィンテージカー・レースに出場するために手に入れたクルマだそうです。


小林彰太郎氏の生い立ちが詳しく説明してありました。






たまにはカーグラを買ってみようかな・・・という気持ちにもなりました。


今回の企画展は9月1日(日)まで開催してます。



名古屋市名東区にある「アウト ガレリア ルーチェ」で開催中。

もう一回見に行こうかな・・・
Posted at 2019/07/30 08:00:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 企画展 | クルマ
2019年07月01日 イイね!

6月の走行距離数 (備忘録)

6月の走行距離数 (備忘録)6月の走行距離数は、1179.8kmでした。

高速道路を 130.9km走行、あとは市街地です。

ついに9万キロを超えました。

ODO 90557km


高速道路詳細

東海北陸道「一宮木曽川」→名二還「大治南」26.7km
名高速4号東海線「六番北」→東海北陸道「岐阜各務原」36.5km
伊勢湾岸道「弥富木曾岬」→伊勢湾岸道「湾岸長島」4.0km (夜会への行き)
東名阪道「長島」→東海北陸道「岐阜各務原」45.8km (夜会からの帰り)
名神「一宮」→東海北陸道「岐阜各務原」17.9km 

ヘッドライトが暗く感じてきたので、オートバックスでHIDバーナーを交換してきました。

今回見易さ重視ということで、ハイルーメンの物を選びました。


画像では分かりづらいですが、交換前はハロゲンランプのような色合いになってしまいました。
車検時に光量がギリギリと言われ、雨降りの時は見づらかったです。
スモールランプの方が白くて明るい感じですね。

交換後はかなり明るく見やすくなりました。
スモールランプとの色合いも合ってくれたのでいい感じです。
今回6000kから5500kに落としたので光の白さが無くなりましたが、雨降りの時はだいぶん見やすくなりました。

古いバーナーは約6年8ヵ月使用しました。
社外品としては寿命が長かったと思います。
まだまだ使用出来そうな感じでしたが、思い切って交換して良かったです。
Posted at 2019/07/01 23:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ

プロフィール

「上り番ゲット😊」
何シテル?   08/09 15:48
2011年11月に みんカラに登録 現在の愛車は5台目になる HONDA FREED+HYBRID(GB7)を所有

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

DOP 8インチナビ バックモニターガイド線調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 20:06:08
[ホンダ オデッセイハイブリッド] 恐怖!パワーシステムが起動しない😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 07:24:51

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前車フリードハイブリッド(GP3)が11年13万キロを超え、車検を目前にして乗り換えるこ ...
ホンダ N-ONE 2号機 (ホンダ N-ONE)
親父の所有車ですが、私も時々乗ることもあります。 親父のクルマなので弄ることはしませんが ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
3台目の愛車ホンダ ストリーム アブソルート2.0Lからの乗り換え。 10年10万キロ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリームアブソルート2.0Lです。 平成16年1月から平成24年6月まで所有。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation