• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エサックの愛車 [ホンダ フリードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2012年10月20日

センターコンソールにLED

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
センターコンソールのモノ入れ、ドリンクホルダー、足元にLEDを導入してみました。
2
使用したのは
 エーモン 1912 LEDライト(青)
 エーモン 1840 LEDロックマウント(5φLED用ダークグレー)
写真に写っていませんが
 エーモン 1198 カプラー2極(ロック付・110型)
3
さくっとセンターコンソールを外し、LEDの取り付け穴を開けます。
マウントがφ8なので、大きくなりすぎないように注意です。

モノ入れの箇所の穴はここ。
4
ドリンクホルダーの穴は比較画像で。
右が穴あけ後です。
明けた位置にはちょうど成型のへこみみたいなものがあるので、分かりやすいし失敗もしないと思います。
5
足元の箇所は写真の2箇所。
できるだけ下を向けたかったので、微妙な位置です。
本当はダクト吹き出し口の中につけたかったのですが、工作上ムリ。
6
マウントを使ってLEDを仕込んだところ。
ダークグレイにしてよかったです。
7
完成。
電源は、2極カプラを介してイルミラインからとりました。
モノ入れは見やすくなったし、いい雰囲気です。
8
ちなみに
電源がごちゃごちゃしてきたのでヤフオクで「(分岐)電源カプラー」を落札し、つけてみました。
ヒューズBOXと足元がすっきりしましたよ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電源取出しハーネス オプションカプラー

難易度:

フォグバルブ交換

難易度:

MINI純正リフレクター取り付け!

難易度: ★★

テールランプ全灯点灯

難易度:

室内灯

難易度:

超簡単🎵ドラレコリアカメラ交換 ハレーションは軽減されるのか⁉️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月20日 22:29
モノ入れが明るいと、夜間走行の時便利ですよね。
私も照明付けて正解だなと思いました。

ドリンクホルダー周辺にも付けたかったけど挫折してしまいました。
コメントへの返答
2012年10月21日 8:15
モノ入れ照明はつけて本当によかったです。
便利便利。

ドリンクホルダーのところは、ドリンク側を向いていないのではっきり照らすことは無いのですが、夜間でも見えやすくなったと好評です♪

足元灯はルームランプ連動にしようかと画策中(*^^*)

プロフィール

「梅雨入り前の洗車してきました(^^)」
何シテル?   06/16 06:02
エサックです。よろしくお願いします。 少しずつ手を入れて永く乗ってゆきたいと思います。 根が電気屋なので、電気系弄り大好きです。 静音化沼もかなり好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアもハイブリッドエンブレムに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 11:26:57
マップランプ加工(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 00:04:05
純正ナビでYouTube^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 07:10:14

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
滑らかな加速&乗り心地、先進機能に守られてる感が心地良いです。 “コンパクト+7人乗り ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤の足として中古で購入。 購入時走行距離303kmでした。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2011年11月に納車され、2023年9月に124461kmでお別れしました。 “コン ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用に購入しました。 こんどはデッド沼にははまらないつもり……でしたが 少しずつ弄っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation