
前編、後編をご覧頂き、ありがとうございます
m(_ _)m
こちらの特別編では、パドックに設置した我がチームのホスピタリティについて書かせて頂きます。
今回のレース参戦にあたってのコンセプトは、ドライバー、スタッフともに自分に与えられた仕事をプロになりきって楽しみたい(^^)
だったのです(^_^;)
ですから、ホスピタリティの内容も充実させたい(^O^)
ドライバーやクルーがいつ行っても食事が出来る。
まるでF1やGTのホスピタリティ!
まずは(^o^)
朝食
arisaさんと雅さんがまだ暗いうちから作ってくれた、サンドイッチ(^O^)
ツナサラダとハムチーズ(^O^)
(写真はありません・・・ごめんなさい(^_^;)
これから運転するドライバーのことを考えて、軽めの食事を用意して頂きました。
続いてランチ限定メニュー
リスターさんのベジカレー、茂木スペシャル!
これが本当に美味しかった!(^^)!
レース前に試食会まで開いた幻のカレーです(^^)
その後も、
たこ焼き、焼きそば、フランクフルト、ナポリタン?
かき氷(シロップはなんと10種類以上(^。^;)
まるで縁日(^_^;)
ず~っと立ちっぱなしでみんなの食事を作ってくれた、銀ちゃん夫妻(^^)
ラブラブです(^。^;)
銀ちゃん、銀ちゃんママ、本当に美味しかったよ~
お仕事のご都合で最後までいることが出来ないのがとても残念でしたが、帰り際に焼きそばを大量に作っていってくれました(^^)
僕、三杯たべました(^-^;)
まるでお店のようなので、こんなエピソードが、
他のチームの応援に来ていた女の子が千円札を握りしめ、かき氷を買いにきてしまったとか(^_^;)
もちろん、販売はできませんので優しいしゅうチャンがプレゼント(^^)
このホスピタリティも七夕の日に、秘密基地に集まって打ち合わせを一生懸命した甲斐があり、とても充実したものになりました。
しゅうチャン、arisaさん、銀ちゃん夫妻、くぅちゃんママ。
暑い中、本当にありがとうございましたm(_ _)m
車のレースですから、やはりメインはコースを走るマシンやドライバーです。
でも、例え走らなくても同じチームメイトとして違うかたちでチームを支えてくれるスタッフ。
ドライバーだけでは耐久は戦えませんね(^^)
改めて人の繋がりに感謝を覚えた1日でした。
勉強になりました。
それでは最後にサービスショットを(^^)
疲れきって爆睡中のしゅうチャン(^。^;)
お疲れ様でしたm(_ _)m
ドライバーのわんこさんの車載動画です。
最終セクション(ダウンヒル~90°~立体交差)でゲリラ豪雨に襲われながらも、頑張って周回を重ねるわんこさん、
さすがです。
レースが終わって落ち着いてくると、グリッドに付けなかった悔しさや完走できなかった悔しさが込み上げてきます。
来年必ず、リベンジしてきます。
以上、特別編でした。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
Posted at 2013/08/10 23:24:18 | |
トラックバック(0) | 日記