• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャア.18のブログ一覧

2013年02月19日 イイね!

今年は・・・。

今年は・・・。仕事に追われず、追っかけてやる!
と決めておりましたが・・・( -_-)

2月の時点ですでに追われまくっております(^-^;)


最近のお仕事は、バイクのマフラー(量産品)をせっせと造っておりました(^^)

まずはパイプをひたすら切って



溶接すると



こんな形に

そこにリングを着けると、





こんな感じに

溶接がボコボコしているので、形を整えてあげると



サイレンサーの部品になります(^O^)

一方、ワンオフは(^^)

r-8720さんがViViちゃんと一緒に打ち合わせに来社されました(^O^)





残念ながらシャアはお休みで遊べませんでした(^-^;)
次回はシャアと遊んでね(^o^)

r-8720さんのワンオフは3月に完成予定です。
お楽しみに~(^^)/

続いてはyuzu355さんのマフラーカッター(^O^)



採寸から装着まで4回もお越し頂きました(^_^;)



本当にお待たせいたしましたm(_ _)m

完成フォトは、是非yuzu355さんのブログをご覧下さい(^o^)

渾身の作品です!(^^)! カッコい~ですよ~(^^)

続いて、みん友さんではございませんが、

岐阜県からわざわざお越し頂き、サーキット仕様のBMWのワンオフを造らせて頂きましたU様。



一見ノーマル風ルックですが、音はむちゃくちゃいい~音が出せました(^^)

4000回転からの音はまさにレーシングカー!

もちろん太鼓も手作りですよ(^_^)v



板を切って、ローラーで巻き巻き



それをミガミガすると、



中はどうなっているか??

それは・・・もちろん ひ・み・つ(^_^;)

完成後にセットを変えてテスト走行、またセットを変えてテスト走行と、何度テストをしたのか・・・僕も覚えておりませんが(^_^;)

オーナー様の一番気に入って頂いたセットで、完成!

この仕事で一番嬉しいのは、お客様が喜んで頂いた時だと改めて感じました(^^)

やっぱりワンオフはやりがいがあります。

でも、量産品も大切なお仕事ですので・・・これからも頑張ります(^。^;)

最近の秘密基地レポートでしたm(_ _)m

最後まで読んで頂き、ありがとうございますm(_ _)m

Posted at 2013/02/19 23:19:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月04日 イイね!

休みはやっぱり・・・。

休みはやっぱり・・・。伊豆弾丸ツアーです(^。^;)

今回は博士のドライスーツ講習。

2月のにしては、暖かい日でした(^^)

博士のホームグラウンド、東伊豆の小さな湾



ドライの講習なので、ビーチエントリー。



僕は堤防から見学(^^)  (寒いので潜りません)



堤防から下を見ると海底がよく見える。水深5Mぐらいありますが、冬は透明度が高いですね(^^)

つい潜りたくなってしまいます。
(寒いから潜りませんが)

講習を終えた直後の博士。



寒そ (^_^;)

機材のセッティングから片付けまで、全て自分でこなす博士(^O^)

最近の小学生は賢い(^-^;)



最後は恒例の立ちより温泉に入り、リラックスルールにある名探偵コナンを読みまくる博士(^_^;)



写真はありませんが、いつもお風呂あがりに飲むフルーツ牛乳(ビン)がたまりません。
持論ですが、銀河系で一番美味しいと思っております。

このような、ちょ~日帰りのちょ~弾丸ツアーでした(^O^)

お仕事??
もちろん前日に頑張って終わらせました(^o^)



珍しく・・・( -_-)

Posted at 2013/02/04 22:34:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月01日 イイね!

お久しぶりです(^_^;)

お久しぶりです(^_^;)だいぶご無沙汰しておりましたが、少し仕事が落ち着いたので、プチ復活(^^)

去年の12月から工場と家の往復、たまに伊豆へ弾丸ツアーをしておりました(^。^;)

伊豆への目的は・・・もちろん、博士ダイバー計画です。



12月の海にウェットで潜る博士(^。^;)

気合い入ってます(^_^;)

最後の海洋実習を終え、エキジット直後の博士とインストラクターの先生。



この瞬間、オープンウォーターダイバー(Jr)の誕生です!(^^)!!(^^)!!(^^)!

学科の予習や水中でのマスククリアなど、大人でも難しい課題をよく頑張りました。

今年の夏は、大島ダイビングツアーに二人で行きます(^o^)

さて、お仕事の方は・・・( -_-)

昨日旅立って行ったマフラー



期日に間に合わなかったお客様、大変申し訳ございませんm(_ _)m

急ピッチで作業をしておりますので、今しばらくお待ち下さいm(_ _)m

てな感じで何とか生きております(^_^;)

雅さん、生きているのかな?(^-^;)

皆様、こんな私ではございますが、今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

最近シャアは・・・。



豚キムチ犬です(^。^;)

Posted at 2013/02/01 20:13:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月19日 イイね!

やっぱり・・・

やっぱり・・・カートは楽しいです(^o^)

昨日、junpeiのレースの応援に、愛知県の幸田サーキットへ(^^)

junpeiのパパと待ち合わせ、朝4時に出発。

新東名を快調に走り、思ったより早くサーキットに着きました。

このサーキットは初めて来たのですが、コース裏のパドックエリアを見たら一瞬でフラッシュバックしますね(^。^;)

メカを引退したのがつい、昨日のように感じました(^_^;)

まるで昨日までここで作業をしていたような錯覚が・・・。

不思議です(^。^;)



ちょ~ど公式練習の少し前に着いたので、みんなエンジンの暖気をしていて、そこら中でオイルの燃えた匂いが。

う~ん、いい香りです(^^)

タイムトライアル前



ここは本当にしっかりとしたサーキットですね。
ピットエリアも広いです。



この日は晴れてはいたのですが風が強かったので、ほとんどの時間をコントロールタワーのなかで過ごしました(^_^;)

決勝前のjunpei(^。^;)



緊張しているんだろ~な(^_^;)

こちらまで緊張が伝わってきます(^。^;)

と、写真はここまで( -_-)

仕事をしながらの観戦でしたので、スマホの電池が
力尽きました(T_T)

このあとr-8720さんこと、すがきやオジサンも応援に駆けつけて頂き、表彰式まで見て幸田サーキットを後にしました。

すがきやオジサン、差し入れ(もちろんラーメン)ありがとうございましたm(_ _)m

肝心なレースレポート?

それは、是非junpeiのブログをご覧ください(^^)

帰りは・・・渋滞、渋滞、渋滞、渋滞 ( -_-)

眠かった( -_-)

あと、ここでミニ告知(^^)

11月23日(金)、秘密基地にてプチプチMTGを開催します(^o^)

当日、XKのワンオフを造って取り付けまでをおこなうのですが、同時にすがきやオジサンから頂いた鍋スープを使って炊き出しも(^o^)

大々的な告知は出来ませんが(駐車スペースの関係上)来れる方は鍋にぶち込んで食べたい食材を持参の上、遊びに来て下さい。

但し、秘密基地はとても寒いので、暖か~い格好で来て下さいね。

参加費は必要ございません。食べ物、飲み物ご持参で(^O^)

以上、ミニ告知でした(^_^;)

Posted at 2012/11/20 00:36:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月14日 イイね!

いざ、伊豆へ(^^)

いざ、伊豆へ(^^)この秋に通勤車として、新しくファミリーに加わったジムニーさんです(^o^)

10月の話になってしまいますが(^_^;)

このジムニーさんで行った小さな旅について書きます。

arisaさんの次男坊(普段、博士と呼んでいますので以下博士と書かせて頂きます)
を誘って、

目指せ、伊豆の最南端&博士をダイバーにする一泊二日の旅に出掛けました(^O^)

一日目は小雨模様の中、博士の自宅を出発。

下道をのんびり走行(^^)

途中

浄連の滝

下田港

に立ち寄り(写真はございませんm(_ _)m)

石廊崎灯台へ

(お察しの通り、写真はございませんm(_ _)m)

伊豆の最南端から太平洋を眺め、僕の大好きな海岸、爪木崎海岸へ移動。

ランチタイム。

飯盒でご飯を炊き、下田港で仕入れたサバのみりん干しを焼いて食べました(^o^)

写真?

もちろんありませんよ( -_-)

でも、爪木崎海岸の写真は一枚残ってました(^_^;)



ちーさなビーチですが、最高の景色が広がります。

(ご想像にお任せいたします)

そこから東伊豆へ移動し、僕がダイバーになった聖地へ。
小さな港があるだけの、小さな入江。
伊豆半島ではなく、島にいるような感じの場所(^o^)

詳しい場所は、ナイショです(^-^;)

この聖地で、博士のダイバーライセンス取得計画を実行します。

この日は露天風呂に入り、宿でくつろぎ就寝。


よく朝、いよいよ博士の初ダイブ(^o^)
ウェットスーツに着替えて緊張ぎみの博士(^_^;)



潜っているときの写真?

もちろんございません。

けーたいが濡れちゃうので(^。^;)

写真が少なくてスミマセン(^_^;)

ダイビング後にインストラクターの先生と仲良くログをつける博士(^^)



博士、真面目デス(^。^;)

名残惜しいのですが、ログをつけたらすぐに帰路へ

帰り道に今度は山奥で飯盒です。

だれ~も、だれ~もいない山奥に到着。



着いてから帰るまで人に会いませんでした(^_^;)

ここで、ディナータイム。

メニューは
飯盒で炊いたご飯
帰り道て購入した金目鯛の干物(^o^)
焼き鳥の缶詰
カップ味噌汁



最強にうまかった~(^o^)(^o^)(^o^)

こんな感じでやっていのですが



日が落ちると



ランタンの近く以外は本当に真っ暗でした(^-^;)

写真も少ない弾丸ツアーではありましたが、僕のこの夏?

いや、この秋の大切な思い出です(^O^)

ちょ~ダイジェスト版になってしまい、スミマセン(^_^;)
Posted at 2012/11/14 01:21:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「筑波サーキットコース1000 走行会 無事に終了! http://cvw.jp/b/1351624/34298359/
何シテル?   10/20 20:15
シャア.18です。よろしくお願いします。車、バイクのパーツ製造をしています。 ゴルフとスキューバダイビングばかりやっています。最近はゴルフばっかですが(^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

耐久レース(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 00:17:51
16日、17日、18日 幸田サーキットの練習、レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 15:40:32
BBQの最終告知です(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/10 14:46:59

愛車一覧

ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
ジャガー XKシリーズ クーペに乗っています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
楽しい車です(^^)

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation