• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズくんの愛車 [トヨタ アベンシス]

整備手帳

作業日:2009年9月23日

再々デットニング最終形?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
最後残っていた部分

・剥がした制震材のブチルゴムの除去
・新しい制震材を貼る
・鉛シートで開いているホールを塞ぐ
・カスケードを貼る

をしようとしましたが、上二つの作業は予想以上に時間がかかりそうだったのであきらめました。

で、写真のような最終形です。ドアをしめる時に空気の抜けを考えてわざと空けてあります。また、運転席側の再施工はまだしていません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ストラットの錆取りと塗装

難易度: ★★

アライメント調整

難易度: ★★★

錆びたストラット・パーツ再生

難易度: ★★

錆びたストラット部品をチッピングする

難易度: ★★

フレッシュ・キーパー

難易度: ★★★

キーパー・コーテイング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月20日 11:16
結局制振効果を得ながらかつオーディオを損なわないようには

・鉛テープによるサービスホール埋め
・その上にレジェトレックスを貼る

程度で十分ということでしょうか?
コメントへの返答
2010年10月20日 14:44
よいと思いますよ。

それに他にもよい制震材(オーディオテクニカやレアルシルト)なら鉛テープを貼らなくても効果があると聞いています。また、鉛テープが今のご時世で、少し割り高だったりと聞いておりますからね。

それにドア内部には、ソコソコでよいかと。

エーモンよりサウンドウェーブさんのHPも参考にされるとよいかと思います。

プロフィール

「流行りのSUV http://cvw.jp/b/135179/46479328/
何シテル?   10/23 04:11
何もお相手できませんが、どうぞよろしく。 今ごろになって?クルマイジリなど、若い頃にできなかったので?今頃囓っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッツィオ 
カテゴリ:カー用品
2011/10/19 00:29:49
 
GANADOR 
カテゴリ:パーツショップ
2011/10/18 23:00:07
 
REAL 
カテゴリ:パーツショップ
2011/10/17 19:55:11
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
赤い車に乗って
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主な取付 ・タイヤ / ピレリ CINTURATO P1 ・スポイラー / モデリスタ  ...
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
2004/05/25 ディーラーオプション注文  モデリスタ製スポーツマフラー  モデリ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
プリウスαが来ませんし、アベンシスが車検切れのため、親父の仕事用車を乗り始めました。20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation