• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メッセのブログ一覧

2014年01月14日 イイね!

愛車変更のお知らせ

愛車変更のお知らせお久しぶりです。

愛車が変更となりましたので、久々にブログをアップしました。

■背景 

RB1という車種は、まさしく私の青春そのものでした。
エクステリア、インテリア、エンジンチューニング、オーディオと中途半端ではありますが、一通りの愛を注ぎました。

家庭を持った後は、オーディオ以外は、ただの青い車に成り下がってしまいましたが、愛着は持ち続けました。

そんなメッセ号も過走行、家族が増えた等の理由により、乗り換えの適正時期を迎えました。

■次期愛車に求めた条件は、

①RB1より広いこと。
②オデッセイであること。

結局、オデッセイが好きだから、またオデッセイを選択してしまいました。

■グレード、オプション選択に関して

▼グレード
アブソEX7人乗りの一択。  

▼MOP
この時点で、MOPは、ざっくりと本革シート、マルチビューカメラに絞られます。マルチビューカメラは、ローダウン、グリル・バンパー交換したら影響するので、なし。
本革シートは、経験上シートカバーとは、比較にならないと実感したため、選択。

▼DOP
DOPは、ただでさえメッキ部分が多いRC1をさらにコテコテにしてしまうパーツばかりです。

よって、
①LEDフォグライト
⇒バルブはルーメンが低くて、サードパーティの方が優秀ですが、LEDフォグ専用のレンズを目的に選択。

②リアモニター
⇒ALPINEあたりを付けるとなると取り付け上、色々と制約があるらしく、純正を選択。

③あとは、メッキ系以外の小物をちょこちょこ。

■釣り具の収納性に関して

常に3列目を出しておく必要があるため、自然と3列目後ろに釣り道具を格納する必要があります。

シマノの常用している30リッタークーラーの奥行きが1センチ長いため、水平に置けません。魚が入ったクーラーを流石に斜めの不安定な状態で置くのは、水漏れ確実なので、対策を検討中。

ロッドに関しては1列目から3列目までウォークスルーのため、1ピースロッドでも問題なし。

■今後のパーツ投資の方向性

▼車高調
⇒酷評通り、硬いです。RB1のノーマルの足で絶対跳ねないような場所で、跳ねてしまいます。子供の車酔いが頻発したら、変更を検討。テインのEDFCが進化したんですね。

▼オーディオ
⇒今までと比較すること自体がナンセンスですが、まぁガッカリの音質です。車内では常に子供のDVDを流すことを鑑みれば、スピーカー交換とデッドニングのみ予定。

前車のオーディオの移設は、社外デッキの新設等トータルコストが半端ないので、予定なし。

以上、近況報告でした。
Posted at 2014/01/14 19:43:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 告知系 | 日記
2011年12月24日 イイね!

【釣行紀】カワハギ

【釣行紀】カワハギ久々のBlogです。

本日は、クリスマスで釣り行く人も少ないと予想して、一人カワハギに行ってきました。

釣割利用で、葉山の某船宿にかなり安く乗船出来ました。

ポイントは、相模湾の亀城根。

釣果ですが、写真の通りです。

26cmのいい型が一匹釣れたので、満足度は高かったです。

ちなみにロッドは、昨日上州屋で購入しましたよ!(結局、H175にしました。)

やっぱり、専用竿だと誘いのバリエーションが豊富に試せますね。

ウマズラ初めて食べましたが、旨い!

肝の量も半端なかったです!

一人の釣りもいいけど、気の合う仲間との釣りの方が、やはり楽しいですね~。

次回は、タチウオかアカカマスかキンメかな。。。

本日は、防寒ウェアも卸したてだったんですが、GORE-TEX最強です!
Posted at 2011/12/24 20:18:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2011年07月02日 イイね!

【釣行紀】イサキ3連荘

【釣行紀】イサキ3連荘 先月は仕事が激務ではなかったので、久々に3週連続釣りに行きました。
ターゲットは、イサキです。
そもそもなんでイサキを狙ったかと言いますと。。。
連日束越えの過大広告に目がくらんだ為です。(汗)
 
【1週目】
釣り船:成銀丸
釣り場:松輪瀬 
釣果:チビイサキ8匹、デカアジ20匹(35cm前後)。
タックル:極鋭ギア(240-50)とスマック
釣り方:ウイリーシャクリ
棚:15m前後
 
松輪瀬までの恒例のスタートダッシュは、成銀丸の大型船が圧倒的な速さでした。
イサキは駄目だけど、アジは入れ食いでした。
でも大味で美味ではなかったです。
イサキは、小さいので塩焼きと煮付けにしましたが、美味でした。
 
【2週目】
釣り船:ムツ六釣船店
釣り場:松輪瀬
釣果:チビイサキ15匹、チビアジ1匹。
タックル:リーディング64とスマック
釣り方:ウイリーシャクリ
棚:15m前後 
 
半額乗船券プレゼントの謳い文句に負けて乗りました。
ちなみにこの日のトップは、右舷ミヨシの方で174匹。。。
僕は、左舷胴の間で15匹。。。
ちなみにスソは、0匹。
下船後、船長にたまらず、聞きました。
トップの方が釣れた理由は、腕ですか?場所ですか?
船長は言いました、「腕です」。
改めて、釣りの奥深さを知りました。
下船後に船長からイサキいると言われたので、迷わず20匹程頂きました。
 
【3週目】
釣り船:よしひさ丸 
釣り場:初島周り  
釣果:デカイサキ(25cm~38cm)25匹、メジナ(30cm~40cm)5匹
タックル:極鋭ギア(240-50)とシーボーグ400MM
釣り方:オキアミ3本針
棚:8m固定
 
最近の松輪瀬は、15cm前後がデフォルトサイズなので、デカイサキを求めて初島周りのイサキを狙いに行きました。
船は終始低速で初島を目指します。1時間弱の航程でやっと到着。(汗)
事前情報では、棚が40m前後でビシ60号とのことだったので、電動持って行きましたが、指示棚は上から8m。。。
全然LTでもイケたとと思いましたが、釣れたので結果オーライです。
隣の80歳前後の常連のおじいちゃんが、トップでした。
おじいちゃんに教わって、不思議な誘い方をしたら、かなり釣れました。
メジナが釣れる度に持ってけと放り投げてきました。(笑)
 
初島周りのイサキは、全て白子と真子でお腹パンパンでした。
脂の乗りは、予想通り栄養を卵に取られてイマイチでしたね。
以外にもメジナの刺身が、堤防や磯周りのメジナと違ってほんのりと甘く美味でした。
 
次回の釣行は、釣り部の鯖祭りの予定。
Posted at 2011/07/02 15:09:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2011年05月17日 イイね!

お食い初め

お食い初め本日、娘が生後100日目ということでお食い初めを行うことになりました。

お食い初めに付き物の魚と言えば鯛ですよね。

普通ならお店で売ってる鯛でも良いんではと思いますよね。

でもどうせなら、僕が釣った天然物の鯛を人生初の食べ物にしてあげたいと思いました。

まぁ、口に付けてあげるだけですけどね(;^_^A

下田や久里浜や沼津のノッコミ真鯛も考えましたが、100%釣れる保証がないです(;^_^A

そんなわけで昨日、有給取って犬吠埼まで生きエビを使った花鯛を狙いに行ってきました。

いやー、この辺りの魚影濃すぎですね。

リリースサイズ含めるとライトルアーの鯖並に釣れます。爆

花鯛は結婚式やお祝いの席ではお馴染みですよね。

赤い鯛=真鯛OR花鯛です。
味の方は、ほんのりと甘く真鯛に引きをとりませんね!

娘のためという理由を口実にこれからも釣りに行けるかな(;^_^A
Posted at 2011/05/17 12:15:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | 知識系 | 趣味
2010年12月05日 イイね!

【釣行記】20101204

【釣行記】20101204車ネタがないので釣りネタを定期的にアップして行こうと思います。

今回は、金沢漁港からマダイ船に乗ってきました。

ポイントは久里浜沖です。

約30分の船旅です。

港を出て風も波もなく安心していたのですが…

観音崎を越えると波と風が船を容赦なく襲ってきます。

ポイントについても数名は既にダウンしてキャビンから出てきていません。

そんな中、ミヨシで竿を出しますが、波風に加え、二枚潮でしたから思ったように釣りができません。

金曜日の悪天候で底荒れが発生して鯛はある意味絶望的…

ハリス3号でワラサを上げる腕はないので6号にチェンジ。

餌もオキアミにイカタンを追加!

そんで釣れました。

結果的に13匹。

持ち帰りは5匹のみです。
35リッタークーラーには5匹が限界でした(;^_^A

サイズ65cmから70cmでしたね。

魚は捌いて、実家などにおすそ分けして、なんとかいなくなりました。

一匹だけはクーラーボックスで未だに寝ています。(頭と尾がないですけどね)

月曜日にお目覚め予定です

アミノ酸が出まくって旨味がピークの頃なので刺身になってもらう予定です。

【今日のタックル】
ロッド…極鋭ギア240-50
リール…シーボーグ400MM
仕掛け…サニーカゴFL80号、ハリス3号~6号、ヒラマサ針11号


以上
Posted at 2010/12/06 00:23:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「(´艸`)ムププ」
何シテル?   06/04 18:52
希少な色のオデッセイに乗ってます。 ちなみにそこそこオーディオに拘っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) テレビキット ホンダオデッセイRC1/RC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 08:35:24
SHINOBIJP 
カテゴリ:ツール
2006/08/10 12:07:31
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ファミリーカー
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
シンプルな青オデですが、気楽に覗いてくださいね!

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation