
先日、CUSCOの例のパーツでキャンバー立てました。
まず始めにタイヤがまっすぐになるぐらいまで立てて見ました。
キャンバーが立った分、タイヤが見えてかなりダサい・・・。
タイヤを隠すために車高を下げようかと思いましたが、Gt-Wagonじゃこれ以上は
無理。
プリもこれ以上ゆるゆるにしたくない。
バネ交換しかなさそうです。
そもそもおいらのフロントはキャンバーが結構付いてます。
リアをまっすぐにしたら前後の度のバランスが取れない。
どうせなら前後同じ度にしてみよう。
ってことでリアも結局少し寝かせました。
日が変わってワイトレ20mm入れることにしました。
先日、爪折り機で折ってはいたのですが、干渉しそうだったのでプラハンでシバ
キ倒しました。
結構、ぺったんこになりました。
バンパーのエッジも切断していたのですが、こちらも干渉しそうだったのでさら
にカットしました。
そんでワイトレをはめて、タイヤ付けて、アームをジャッキで上げて干渉しない
か限界まで上げてみました。
余裕でかわしてます。
あと5mmはいけそうです。
ツラの詰めがまだまだ甘いですが、おいら的にはこれぐらいがベストの調整車高
かも。
一応、どこにでも行ける仕様です。(爆)
と言うのも、今から一週間旅行で東北まで行ってきます。
おそらくトータル2000km以上は、走ると思います。
乗車人数は二人ですが、緊急事態に備えてジャッキやら釣り道具やら荷物を積ん
だら結構リアが沈みそうです。
おそらくリアはフェンダーとリムの間に指が入らない状態ぐらいになるかと思わ
れます。
そんなわけで今からノンストップで青森まで爆走してきます。
※写真は調整後の車高です。

Posted at 2007/08/08 11:44:09 | |
トラックバック(0) |
旅行系 | クルマ