• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月20日

PEUGEOTは世界一独創的な車メーカー



時々プジョーは世界一独創的な車メーカーに思えてしまう

前回にもご紹介の通り
こんな物まで作るのだと驚き笑い
そもそも
車のコンセプトもコロコロ変わる

1960年代の北アフリカの砂漠の横断で大活躍したのは
ランドローバーやジープでなく
プジョー504が一番優れていたといわれてます
見かけによらずとても頑丈でパーツが安く
どんな過酷の環境にも適応し
アフリカの王といわれた車です


505GTI

405MI16

しかし1980年代に入り
いきなりスポーティな車に方向転換
それが505GTIで
BMWにも対抗できるエキサイティングな車
優秀なサスペンションを誇り
のちに405MI16はまるで
機関銃のようなエギゾスト音で走る


205GTI




そして205GTIの登場で
1980年代を代表するホットなハッチといわれ
ラリーでも大活躍したのは皆様もご承知ですよね
ジャンプ台を飛ぶ205も斬新的なcmでした







その後は結構駄作も続きましたが
わたしは1007が好きで
スライドドアが魅力的な一台でした


RCZ


わたしがプジョーに興味持つようになったきっかけは
rczが発表された時で
308ccと相当悩みましたが
オープンカーである事と赤茶のインテリアが刺さり
rczを断念し308ccを運転するようになりました




ブログ一覧 | peugeot 308cc | 日記
Posted at 2015/12/20 18:56:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2015年12月20日 19:52
元309乗として、とても興味深いブログです ^^
当時、毎週末早朝に六甲山かっ飛んでいたのを思い出しました…左ハンドル&マニュアルで 🚗
コメントへの返答
2015年12月21日 9:10
一番アグレッシブだった頃のプジョーですね!
rczが発表され、またスポーティな方向に向かう
と思ってただけに、rczの生産終了は残念です。

プロフィール

「ダブル花火大会 http://cvw.jp/b/1352615/48595144/
何シテル?   08/12 10:18
オープンカーに乗り出して十数年、車、インテリア、趣味等、好きなものを中心に語りたいと思います。オープンカーが生活に欠かせないのでNo Roof J Life。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
左ハンドルのため発注から納車まで1年以上かかりました。 LHD_MT 外装色 グラファ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ) フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ)
ニュービートルは都内7〜8km/Lで燃費は意外に悪いです。 the beetle cab ...
ランボルギーニ その他 ランボルギーニ その他
なんちゃってランボルギーニ。 中国製でネットで5万円でおつりでました。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
10年以上乗りましたが、大きな故障もなく、ワクワクする一台でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation