5月に出した1年点検の話
W杯関連が2ヶ月続き
今更ですが
わたしももれなくDSGに不具合があり
クラッチの交換となりました
最初はデパートの駐車場の出口の坂道発進で
もたつく症状
これはもともと新車からその傾向があったため
諦めてましたが
一般道でもジャダーが出るようになり
タイヤがタイヤーハウスに当たってる感覚でした
でも待てよ
曲がる時でなく
信号待ちからーの直進発進での症状が気持ち悪い
全交換ではないですが
保証期間内で数十万の料金は免れました
ブレーキパッドの
残量はF11.5MM R9.5MM
7万円くらいで収めたかったが
バッテリーが55%残ですが
突然来て屋根が閉まらなかったら嫌だし
金額は4万前後です
法定点検一式は 28,000円
エンジンシャンプー
アディプチブ200ML
スパークプラグ交換 15,120円
エンジンエアクリーナー交換 5,508円
エンジンオイル3.9L 15,288円
フィルター交換 3,240円
オイルフイルター 2,376円
ドレーンプラグ 756円
発煙筒交換 670円
ざっと12万前後の合計でした
バッテリの容量をもっと多きものにしたいと思い
miyajiさんが買われたもの同じものを買うことにし
なんせ加速より速くなると聞き
boschにするしかないと決断
VWの総支払い額は78,172円でした
バッテリーはamazonで購入することにしました
ブログ一覧 |
ビートル カブリオレ | 日記
Posted at
2018/09/02 13:14:27