鶴見川
morning glow at yokohama minatomirai 5:30AM
分かってはいましたが
ここまで違うとは思ってませんでした
新横浜
サッカー、コンサート、ラーメン博物館
行く程度の縁のない街でしたが
1週間泊まってみて
何で新横浜という地名なのか不思議です
全国の方だと隣同士と解釈されるかもしれませんが
新横浜には海がありません
遠くに見えるみなとみらいは10キロくらい?
タクシーですと 3,000円ぐらいはかかるのでしょうか?
とても紛らわしいのです
お住まいの方には恐縮ですが
横浜とは真逆な街でした
横浜はどんなイメージ想像されますか
海のある異国情緒な街
新旧の建物
元町、中華街、港の見える公園、外人墓地
海があるだけでも大好きな街ですが
100年以上たつ洋館の雰囲気
山下公園
東京の湾岸やお台場より雰囲気があります
さて外国のお客さんの接待もありましたが
レストランは全部ハズレでした
私ならラーメン博物館に行く方が満足感ありました
焼き肉、すき焼き、
不味いという程ではないにしても普通でした
但し外人の方は
せっかく霜降りを頼んでも
わざわざ時間をかけて切り分ける方が多いので
頼んでも喜んでもらえないと言うことです
お寿司も似た様な事が言えると思います
最後にちょっと驚いた事
(また大げさ)
実はレストランに悩んでると
六本木、新宿、銀座と一緒で
声をかけられます
クラブではなく
レストランの呼び込み
つまりレストランの紹介で
サービスしますよと
呼び込みがうじょうじょ
しかも大体皆さん東南アジアの方でした
結局ホテルのブッフェが一番美味しかったです
とても充実しているので
後日ご紹介します

Posted at 2015/10/10 12:37:04 | |
トラックバック(0) |
時事ネタ | 日記