ナビが正面インパネに全面ワイドで選べます
好みによって小さめのナビで他を大きく表示
ナビがセンターコンソルにないためシンプルです
エアコンの表示とスイッチが空気出口と一緒で使いやすい
モデルチェンジしたTT roadsterは
以前より本格的なスポーツカーになり
porsche boxsterに近づいたと思えます
価格も以前より100万円上がってるみたいですが
4WDが標準でさらに進化を遂げたように思えます
加速は鋭くなっているし
何よりダイナミック走行を選ぶと
結構太い音がエギゾスト(スピーカー)から聞こえます
思い切りアクセルを踏んで離すと
ブリッピング音がボボボと響き
日常の運転は楽しくなります
まず歩道から車道にでる段差
しなやかにこなしてくれます
オープンカーの場合車体のきしみが気になりますが
トップクラスの完成度です
ランボルギーニに採用されてるものと同じで
今回の変更の大きな目玉は
正面のインパネですが
何と目のまえにナビとスピードメーターが
組み込まれてます
センターコンソルにナビがないため
視線は上下に移すだけですみ
さらに晴れた日でも光が入らない設計
視認性がかなり向上してます
わたしはメカニカルな感じが好きなので
この液晶のメーターは好みでないですが
これは異次元な感覚で
これもアリかなと思うようになりました
結果センターコンソルはナビがない分
かなりシンプルです
audiの4つの輪のエンブレムは
基本的全車種がフロントグリルについてます
R8とTTだけボンネットにエンブレムが乗っかるような形
お気づきでしたでしょうか
つまりスポーツカーだけがボンネットに許されてます
ご覧の通りお尻がちょっと直線的
boxsterと比べると色気に欠けるような印象
ここは人によって好みが分かれるところですね
私は兼ねてから車は顔よりお尻と言ってきました
つまり対向車の車の顔が見えるのはほんの一瞬
でも前に走っている車のお尻はずっと眺めることができます
私は車をお尻で選びます
そして自分と同じ車が前を走っていたら
これほど気持ちいい事はありません
boxster718に比べて直線的

Posted at 2016/04/05 09:28:17 | |
トラックバック(0) |
no roof j life | 日記