• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junzinoのブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

abarth 124 spider no roof j life 3 今年試乗したオープンカー達








no roofな車の試乗
第3弾のご紹介です
abarth 124 spider
本命中の本命です

さすがイタリアのエスプリを感じる
おしゃれなショールーム
実はfiatの接客には以前からあまりいい印象がなかったのですが
皆さんすごく感じがよく
この人から買いたいと思える
セールスマンに会えました

気軽に乗れそうで小回りのきく
相棒になってくれそうなプチスポーツ
MTの3ペダルを試乗しました

MTに乗ってエンストはしたことないのですが
不覚にもショールームをを出た瞬間にエンジン止まりました
この車こそ低回転でトルクが若干不足してる気がしました
わたしは渋滞時に
MTの場合1速で800回転でクラッチを踏まずに進みたいのですが
一気に回転数を落ちる習性があり
いきなりエンジンが止まりそうになり
慌ててクラッチを踏む場面が数度ありました
他社によっては2速900回転くらいでゆっくり進める車もあるので
そういう意味では渋滞時は運転しづらいと感じました

しかし2000、3000回転まで回りますと
本当に愉快で一人でしたら
叫びそうな
キビキビとした加速で回っていきます

オープンするには手動ですが
これが十秒もあれば
作業は完了で
最高です

お得なパッケージのオプションもあり
かなり良心的な価格設定になってますが
ポルシェを見た後だと安く感じます
でもよく考えると
このような
ライトスポーツの割には
同じ価格帯にはクラウンもあるし
プラスαでレグザスの低価格のものなら
買えるし
決して安くはないのです

この車のベースはマツダで
車体はユーノスに手を加えたものなのです
イタ車とはいえ実は広島で生産されるという
面白い事実
マツダはイタリアでは
MT車が非常に人気が高く
最近のマツダはデザインのいい
楽しい車を作ってる印象が強いです
もともとマツダはアルファロメオを作る予定でしたが
伝統のあるアルファから反対が出たを思われます
それでfiatと手を組んでabarthを生産するといった経緯になったのです

fun to drive
こんなキャッチの宣伝をしてるメーカーよりは
全然楽しい車に仕上がってるのは
間違いないです
そう考えると
お手頃な価格とも言える
fiat社としては
かなり頑張った価格設定になっていると思います

残念なことに
ボディは4色だった設定が、
白、パールホワイト、赤のみに
なってしまい
気に入った色はないですが
これから限定で出てくるのであれば
それを待ちたいです

この手の車は
10色くらいの中から
選択できたら楽しいですよね

ちなみにアバルト500には
grigio campavolo
薄いソリッドグレ
この色が素晴らしいので
来年あたりに新色としてでることを
期待したいと思います



Posted at 2016/12/11 16:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | no roof j life | 日記

プロフィール

「6月の美女 http://cvw.jp/b/1352615/48516226/
何シテル?   06/30 09:53
オープンカーに乗り出して十数年、車、インテリア、趣味等、好きなものを中心に語りたいと思います。オープンカーが生活に欠かせないのでNo Roof J Life。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021 222324
25 2627282930 31

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
左ハンドルのため発注から納車まで1年以上かかりました。 LHD_MT 外装色 グラファ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ) フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ)
ニュービートルは都内7〜8km/Lで燃費は意外に悪いです。 the beetle cab ...
ランボルギーニ その他 ランボルギーニ その他
なんちゃってランボルギーニ。 中国製でネットで5万円でおつりでました。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
10年以上乗りましたが、大きな故障もなく、ワクワクする一台でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation