2017年10月20日
裏道は真鶴駅の裏になります
皆さま寒い中お疲れ様でした
東京方面に向かわれた方は
湯河原で200円の有料と一般道路の選択があります
実は有料に乗ってしまうと10キロ程度の先で
一般道路との合流から
かまぼこ屋のあるカーブした海岸線がとんでもなく渋滞してませんでしたか?
ここは一般を選んで
真鶴駅の裏の山道を選びたいです
これがちょっとした無料の箱根ターンパイクのような道で
結構楽しめるのですよね
詳しいこと知りたい方は
メッセージいただければこっそり教えます
さて想定外その3の話
わたしは真鶴の友人の家で一泊
翌日の話ですが
帰路の道中
小田原厚木高速で
帰り道は気おつけようと
80〜90キロの時速
走行車線で6台くらい走行してました
車種は様々ですが
先頭から2番目は紺色のクラウン
皆さん80キロくらいで走行ですが
妙に遅く感じるので
追越車線に移り
ゆっくり6台を追い抜く
そのクラウンを抜いた瞬間チラ見したら
ヘルメットかぶってるでない!!
ブレーキ踏まずパドルシフトで6速に落とし
ゆっくり覆面パトカーを追い抜きました
ギリセーフでしたかね
これは想定外というより想定内でしたが
よくアクアラインでも君津あたりで覆面を見かけます
あのあたりは覆面が数台でつるんでる場合がございます
一台すぎても油断禁物
Posted at 2017/10/20 12:29:50 | |
トラックバック(0) | 日記