ちょっとだけ夢を見させてもらって
サムライジャポンにありがとうと言いたいです
感動と悲しみを同時に味わうとはね
4年前の屈辱と失望でなく
感じでるのは感動と希望
サムライ魂が復活してた喜びも
2-0
この時点で90%勝利したと思ってました
しかしまだ時間が長い
油断していないが
一つの気の緩みから流れが変わった
乾選手のクリアミスは大きく高くゴールポストを横切り
ベルギー選手のヘディングは長い距離が残ってました
誰一人動くことなく
みんな見てました
今大会一番のフロックゴールだと思います
それくらい誰も入ると思ってなかったのでは
イタリア人とドイツ人の友人とラインしてましたが
川島選手の評価はすこぶる低いです
ポーランド戦で変更してもよかったと思います
彼のポジション取りのセンスに問題が今大会ありました
まるでスローモーションのように
ありえない角度からゴールラインを超えました
これでベルギー選手は生き返るように動き出した
完全流れが変わりました
1点入って心のどこかでまさかがよぎりました
西野監督はポーランド戦の賭けで
運を使い果たてしまったと思います
今回はもうちょっとの運があれば勝てた試合だから
でも
ベルギーを褒めるべきでしょう
日本は前半よく0点で抑えた
それが奇跡くらいの猛攻を受けてました
耐えて耐えて
後半にチャンスをつかんだのです
ワンチャンスをものにしたのです
ドーハの悲劇を考えると
やはり最後の1分が怖いのが
W杯の厳しさをものがたってます
歴史が変わるどころか歴史を繰り返してしまった
これは20年後にもロシアの悲劇として語られます
ドーハの悲劇が今も語られてるように
いつかはドーハ、ロシアの悲劇が
生かされる時がきます
優勝は100年後
いや50年後に来るのかはわかりません
結局8年前のベスト16と同じ結果
歴史が大きく変わる
素晴らしい景色が見ることがなかったのは残念です
でも感動に心からありがとうと言いたいです
笑顔で日本に帰ってきて欲しいです
試合終了の朝5時
自宅の窓からの差し込む太陽が
本当に痛々しく眩しかったです
希望の光と思いたいと思います
JAPAN 2 BELGIUM 3
Posted at 2018/07/05 09:11:48 | |
トラックバック(0) |
サッカー | 日記