• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junzinoのブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

2020年総括







世界中の人達が信じていた
2020年は素晴らしい一年になると
数字的にもいいじゃないですか
しかしコロナ一色の一年でした

日本国民もオリンピックやら
令和が本格的に動き出し
会社や新しい店を作り
失われた平成の時代を取り戻そうと動く

そして新年早々に
どうやら中国の武漢で大騒ぎになっていると
強制的に人の動きを止める中国政府のやり方に
尋常でないものを感じた1月でした

どんどんチャーター便で国民を帰国させる
政府の動きが2月頃でした
そしてプリンセスダイアモンドの連日報道

トランプはただの風邪と発言して
対策を全くとならなかったツケが
11月の選挙に影響してるかもです



5月頃は悲鳴に近い訴えをする医師





ファベーラではまともに治療を受けられない人が多数



タイムススクウェアに集まった人たちは
どんちゃん騒ぎの中
一人も考えてないことが現実に
もしかするとビルゲイツだけは想定内だったか






大声で笑って酒を飲んでる客がいる店はごくわずか
ただゴーツーで人が移動することは感染者を増やしても減少はしない
エビデンスなんて関係ない
いつから政治家はエビデンスという言葉を使い始めたの
こんな論点ではあまり使わない言葉だと思います

政府が何の注意喚起を行わず
見逃してることに最大の疑問点があります
通勤ラッシュの電車です
リモートワークと通勤は一体化するべきです
つまり夜の街でもなければ飲食でもありません
感染増加の最大の原因は
すし詰め状態の朝の電車ラッシュにあると考えます
こればかりはどうにも制限できないので
政府は目をつぶっている
マスコミは通勤ラッシュは完全スルー


劇場、レストラン、ライブハウス
もっともっと密な通勤ラッシュに
最初から諦めてる政府の戦略には
感染者増加の最大の原因があるような気がします

東京の新規感染者が800人だろうと900人だろうと
100万人検査すれば5〜10万人感染者がいても驚きません
1日1000人なんてそんなものではない
すでに100万人以上の感染者が国内に存在してないエビデンスもない

大混乱の時代
私たちの親以外は戦争を知らない世代が大多数
一つだけはっきり言えることがあります
covid19が終息しても
特別な日々は続く新生活様式が常識になります

気の早い人は5月頃ポストコロナを考えてましたが
ウイズコロナは数年続きます

あまりチャンスと考えたくないけど
切り替えできる会社は大成功するし
しがみついてる人に現状維持は難しいと考えます

その先には平和で案外素晴らしい世界があるかもしれません
そう信じて希望を持ちながら年末を迎えたいです


Posted at 2020/12/30 10:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | covid 19 | 日記

プロフィール

「神田で鰻 http://cvw.jp/b/1352615/48530194/
何シテル?   07/07 10:21
オープンカーに乗り出して十数年、車、インテリア、趣味等、好きなものを中心に語りたいと思います。オープンカーが生活に欠かせないのでNo Roof J Life。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   12 34 5
678 910 11 12
1314 15 1617 18 19
2021 22 2324 25 26
27 2829 30 31  

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
左ハンドルのため発注から納車まで1年以上かかりました。 LHD_MT 外装色 グラファ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ) フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ)
ニュービートルは都内7〜8km/Lで燃費は意外に悪いです。 the beetle cab ...
ランボルギーニ その他 ランボルギーニ その他
なんちゃってランボルギーニ。 中国製でネットで5万円でおつりでました。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
10年以上乗りましたが、大きな故障もなく、ワクワクする一台でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation