2021年06月25日
一部では大変話題になった小切手の話
銀行でも大パニックが
起きてました
一ヶ月前
大統領からの手紙とは別に
economic impact payment
いただきました
$1400の小切手です
簡単に言うとコロナ給付金
簡単にできないのが換金です
メインバンクの担当に問い合わせたら
何十件も抱えて
混乱の様子
一部ではアメリカに住んだこのある人全員に
間違ってばら撒いてしまった噂も
日本政府のチンタラ体制とは大違い
必要な人に
1秒でも早く届けたい想いで
ばら撒いてしまった
実はうちだけのかなり特集なケース
こう思い込んでいた私ですが
母はアメリカ国籍でもないのに
毎月年金を
それなりの金額があるのです
とてもありがたく
寛容なアメリカです
特殊なケースと思ってました
しかし
年金をもらってる人は少なくても6万人くらいは日本にいるそうです
アメリカに住んだことのある友人に聞きまくったが
誰も届いてませんでした
もし対象者でないと
返金する義務があり
手数料がまた発生します
そして担当に今日聞いたら
いまだに換金できてる人は
一人もいませんと
小切手の有効期限が1年なので
みんな様子見で情報を待ってる
考えることは一緒
笑笑
受給資格ああるのかないのか
分からないのです
アメリカ大使館に電話しみるつもりです
日本の銀行は全く役に立たないので
シテイーバンクにも聞きました
口座もあるので
手数料がかからないかもと
ちょっとせこい話
でも
プレステイア銀行になり
普通の銀行になってしまったの
やはり先進国の割には
小切手を見たでけで
パニックの日本銀行
どうりで日本のメガバンクでも
世界ランクで
トップ20にも入らないありさま
世界基準ではメガでないのです
日本の銀行も落ちぶれたものです

Posted at 2021/06/25 16:47:00 | |
トラックバック(0) |
covid 19 | 日記