今年はなんといっても
東京オリンピックが強行され
緊急事態下で開催は異常としか言いようがありません
日本は史上最多の金メダルを獲得したわけですが
jzにとって史上最も感動の少ないオリンピックでした
思い出すのも難しいくらい
蚊帳の外でした
世界気候も激変し
もはや安全な場所は少なくなり
でも東京に関していうと
2年連続でスーパー台風がありましたが
今年は東京を直撃しなかったです
その意味では
東京に限っては
気候的には安定していたと言えるでしょう
ただし関西でも
今すごい雪で
観測史上初めての大雪の地域も広がってます
やはりコロナ禍で苦しんでる方も多くいると思います
給付金が大病院、医者、旅行会社の不正利用
何億単位で病院な流れたりします
大小に関わらず飲食関係は一律の矛盾
偏ったお金の流れに
本当に困ってる方に給金が行き渡らない
まさに忖度の世界です
living with boundaries
今は風の時代
jzが提唱する
真逆の世界に向かってます
黒岩知事が東京人は神奈川に来るなと発言
これまた
living with boundaries
になってます
どうせこの人
コロナ落ち着いたら
観光業界を助けに来てください
手のひらを返す人に決まってます
しかししかし
コロナ禍が違う動きも見せてます
小さな希望も生まれてます
出勤しなくても仕事になると気づいた会社は
リモートワークを推奨
地方への移住の人が増加傾向です
東京人も怯えながら移住
積極的に地元の人と関わり
受け入れ側も意外に優しく
何も黒岩知事みたいな考え方だけではない
新しい展開や盛り上がりで
winwinの構図が一部で始まってます
これぞ
living without boundaries
ではないかと考えてます
小さな小さな光が見えた一年です
living without boundaries
ブログのタイトルにしたいほど
好きな言葉
性別、宗教、人種、派閥、学歴、言語、最後に国境
あらゆる壁、偏見、しがらみに左右されずに生きる事です
好きな言葉で座右の銘
皆様の暖かい訪問で
なんとかここまでこれました
拙いブログを見ていただいた皆様には感謝します
この場を借りましてお礼申しあげます
本当にありがとうございました
all the best wishes for a
happy, healthy&prosperous year
for 2022
keep reaching for the star
&
may your dreams come true
jz

Posted at 2021/12/31 17:18:42 | |
トラックバック(0) |
living without boundaries | 日記