2022年02月15日
30分後の
ショートの演技が行われる前に
投稿したくなりました
ワリエワ選手については
10日ほど前に書き上げていたのだが
書き直してのアップです
ジャンプはもちろんですが
彼女の動きのポーズ一つ一つの美しさが
4年前のザギトワ選手とダブル
毎秒驚かされました
ワリエワ選手の動きが100とすると
他の選手が10くらいにしか見えないのです
よって彼女がジャンプに失敗しても
金メダルは99%勝ち取ると考えてました
彼女の出ないフリーは
魅力が0と思えたのです
ワリエワ選手欠場で
他が金メダル取っても
価値があるのかとすら思えるほどの存在感
それにしても
中途半端な審判が降りました
滑ってもいいけどメダルセレモニーはない
?
そんなふうに聞こえました
他にメダル取った選手も
同様って
とんでもなく
unfair
ダメなものはダメと言わなくては
日本政府並みの中途半端さ
ドーピング
どうやって摂取されたのか
明らかにしないのは
おかしいです
問題を後回しで
どんでもない汚点が残ります
彼女が知らなかったとしても
組織的なものを感じます
これが日本の選手であったら
出場できたのでしょうか?
ioc含め
みんなワリエワ選手が見たいのです
選手は命懸けです
このさえ
ドーピングも認め
自由にすればこの問題は起きないのですがね
命を削ってでも服用もあり
選択権を選手に与える
F1も格チームが
エンジンを競って開発しますよね
ドーピングありきがいいとは言いませんが
このような問題の解決にはなります
それにしても毎回
15歳以下時には13歳の少女が
スケート界に出てくる
使い捨て感覚
ヒューマントラフィキングとまでは言わないが
若ければいい
これ自体が考えさせられる事案です
ザギトワ選手が見れないのは残念です
体重も身長も増えるのは
浅田真央にもいえました
他の国だったら彼女は
出場できただろう
ROCはこの辺が徹底してます
クルエラみたいにクールな
エテリコーチ
彼女のお茶目ポーズに驚きましたが
次から次へと
選手を乗り換える早技
そこに彼女の残酷さが見え隠れする
私だったらザギトワ選手で一期一会
そんな次から次と乗り換えは心情的にできない
切り捨てるコーチ
そこがプロと言えるのか
欲望と言えるのか
考えてしまいます
今日のショート
そしてフリーの演技が終わった瞬間
ワリエワ選手は涙なしには立ってられないだろうか
そして99%金メダルを取ると思いますが
メダルセレモニーを行わないのが
さらに大きな波紋を起こすのだろうか
高梨沙羅選手の
衣装規定違反問題以上の
騒ぎが起きるとは想定してませんでした

Posted at 2022/02/15 18:52:45 | |
トラックバック(0) |
sports | 日記