• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junzinoのブログ一覧

2014年01月20日 イイね!

selfie



去年の日本における流行語は4個ほど決定しましたが、ある意味1個に絞り込めなく決定打がなかったと考えます。英語圏の流行語はselfieでした。意味は自らを被写体としてカメラやスマホで撮影すること、および、そうして自分を撮影した写真や写真画像のことである。

マンデラ南アフリカ元大統領の告別式でのワンシーンで、ミシェル夫人が仲間外れにされてますが、夫婦関係に影響でなければよいですが。
Posted at 2014/01/20 00:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2014年01月16日 イイね!

偽装メニューの次は偽装コーティング



あえて誰も言わないのでちょっと言わせていただきます。先に申し上げますがぼくは被害者でもなく、何処かの特定の会社を避難してるわけでもなく、妄想ですのでご了承ください。


去年超の付くほど一流名門ホテルのメニュー偽装発覚で世間は大騒ぎ、結婚式をあげたり、思い出の記念日をそこで過ごされた方々には誠にショッキングなニュースでしたよね。その時、世の中なんでもありと考えたわけですが、ガラスコーティング偽装もあったら車愛好者にとっては一大事です。

で僕が大好きなブログの方が新車で買われた車をすぐ手放されて、おやと思いました。メンバー限定でブログ公開に書かれたので推測の段階ですが、販売店がしっかりガラスコーティング代を請求しながら、単にワックス掛けしただけらしいのです。面積の大きな車ではないですがおそらく8万円以上は販売店に払われたと思います。その方は文章から見ても、とても上品な方で、控えめな言い方で不満を言われてましたが、裏切られたショックは計り知れないです。ちなみにミンカラではありません。

ガラスコーティング業者は日々研究して技術に磨きをかけているのに、とんでもないディラーによってコーティング偽装なんてニュースにでたら気の毒です。最近推測が確信に変わったのですが。そして気がつかないだけで、いくらでも事例はでてくるかも知れません。疑いもしたことがないので、まさかこのような事が起きているとは夢にも思いませんでした。販売店を信用してますが、ぼくは愛車のガラスコーティングですごく感動したことはありません。今回どこで磨いてもらおうか、そして感動できるコーティング屋さんを選別中です。
Posted at 2014/01/16 00:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビートル カブリオレ | 日記
2014年01月15日 イイね!

マクドナルド ハニーマスタード食す ☆☆☆点



早速食べてみました。AMERICAN VINTAGE第一弾ハニーマスタードは超好みのソースが◎でした。ファストフードにしては意外にサクサクしたチキン、香ばしくグリルしたベーコン、チェダーチーズ、レタスを特製のバンズでサンドしてある。5点満点で☆4つにしたいところだが、他のシリーズに期待こめて☆☆☆値段は370~410円と設定。噂には聞いていたけど値段が場所によって違うのですね。ちなみに390円でしたが、銀座だとマックスの410円でしょうか?クラシックフライはプラス100円でとろけるチーズとベーコンをかけるのですが、チーズのパッケージ開けるのに一苦労、ピュッと飛び散らないように要注意!味はまあまあですが、どうもマックポテトをフォークで食べると何本も一度に食べる事になるし、手で1本1本ケチャップつけて食べる派としては次回はパスって感じです。

ちなみにイギリスだとポテトは茶色いビネガーを付ける習慣があり、これを何度か食べると病み付きになるんです。

代々木公園そばのアームスというグルメバーガーによく行きますが、ここのハニーマスタードのバーガーが最高に好みの味です。値段はマックの3倍前後でですが、グルメバーバーガー屋さんの中では比較的安価なほうです。看板犬のレトリーバーや、犬OKなのでよくくる大型犬と戯れるのも楽しみの一つです。
Posted at 2014/01/15 00:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | food | グルメ/料理
2014年01月14日 イイね!

new beetle cabriolet どうなるか?



近々手放すであろう愛車、次の方が気持ちよく乗れるように、洗車しようと思ったのですが、さすがにこの寒さは厳しくプロの手をお借りしました。買い手は全然決まってないのですが。友達で買ってもらえそうな話はあまり見込めず、査定を3社に見てもらいましたが、とりあえず保留です。さて、どうなることやら、、、
Posted at 2014/01/14 22:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビートル カブリオレ | クルマ
2014年01月14日 イイね!

アメリカ国債デフォルトの可能性



さて来月、2月7日に迫った債務上限の期限だが、2月は大丈夫だとしても、今のネット社会では何でも起こりうると考えます。たとえ米政府に支払い能力があったとしても、一時的な技術的問題で遅れるとオバマ大統領が発言しても市場はパニックします。つまりオバマ大統領、それにアメリカ事体にかつてのパワーはないし誰も信じない。その時リスク回避で安全視される円にお金は流れ10~20円の円高に動くことも。長いスパンでは円安だとしても、今じゃんじゃん$を買うのはまだ時期尚早。たしかに富裕層の一部は日本円を手放しているが日本を見切り海外移住の考えのもとで、タイミングは難しいです。
Posted at 2014/01/14 01:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記

プロフィール

「manazuru in autumn http://cvw.jp/b/1352615/48780333/
何シテル?   11/23 10:10
オープンカーに乗り出して十数年、車、インテリア、趣味等、好きなものを中心に語りたいと思います。オープンカーが生活に欠かせないのでNo Roof J Life。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1234
5 6 7 8 9 1011
1213 14 15 161718
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
左ハンドルのため発注から納車まで1年以上かかりました。 LHD_MT 外装色 グラファ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ) フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ)
ニュービートルは都内7〜8km/Lで燃費は意外に悪いです。 the beetle cab ...
ランボルギーニ その他 ランボルギーニ その他
なんちゃってランボルギーニ。 中国製でネットで5万円でおつりでました。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
10年以上乗りましたが、大きな故障もなく、ワクワクする一台でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation