• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junzinoのブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

RUSH プライドと友情 ☆☆☆☆☆




久しぶりに凄い映画見ました。F1好きでない女性でも十分楽しめます。

ぼくが何を言っても安っぽくなってしまいますが、ちょっとだけ。

とにかくかなりアナログな映画で、すばらしく映像がリアルで新鮮。
特撮やCGなど、最新の技術を使ったはzero gravity とは真逆の映画です。


ていうか、 zero gravity見てないのですけど、いい加減ですね、、
でも裏付けのため近々見に行きます。 ああ、ブログって大変;;

一つ言える事は命を削って走るF1という同じ土壌で、二人にしか分からない友情。
ライバルがいるということは何て幸せなことなんだろうと羨ましくなります。
憎み合ってもどこか気になる二人、そして尊重し合っていため、いざとなると助ける。

キムヨナと浅田真央も同じような関係と推察します。ソチでは一度も目をあわせてないそうですが、15歳の頃はお互いに差し入れしてたと聞いてます。勝負の世界から離れる二人はきっと友達になれるのだと信じてます。映画の二人もそうでした。

james huntは才能だけで走る女好きパーチィ男、niki laudaは全てに完璧、車のセッテイング知識はメカ以上、すべてを犠牲にストイックに準備する早寝男。

ぼくにとってはF1はセナでありセナとマンセルのバトルに、プロストが加わる。セナはセクスィだったなあ。シューマッハーもベッテルもコンピュータみたいな緻密気質が、セナのような生身の血が欠場している二人はスーパースターになれない所以でしょうか。
この映画でレース前二人が目を合わせる場面ですが、二人にしか分からない景色があります。

このアナログ感が昔の、のどかでパッドックにも勝手に入れそうなぐらいの自由度な雰囲気をよく表してます。現在はあまりにも組織化さるて、ファンがどこにも入る余地がない完璧バリアーが、F1をつまらなくしいる気がします。

バラバラな内容になってしまいましたが、まとめると5点満点で☆5つの映画です。
上映が終わる前に、ぜひおすすめします。

セナを含め昔のドライバーは目がとんでもなくセクシーでした。

Posted at 2014/02/27 22:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | movie | 日記
2014年02月27日 イイね!

olympicで残念に思ったこと



皆様はスケート団体戦で何か感じるものがありましたかなと思いつつ、森元総理(一部では失言レジェンドといわれてますが)の事もあるので勇気振り絞って書きます。

まず女子フィギュアスケート3選手が24時間以内に見事に立て直してフリーの演技を終えた事に敬意を表します。本当にお疲れ様でした。真央ちゃん引退表明撤回もある かもですが、どれだけ日本の皆様が喜ぶことでしょう。上村愛子選手みたいにまた挑戦して欲しいが、とてつもない、いばらみちは歩んで欲しくないですが。

今回、勝負の世界で戦っている者にとって、練習で出来てるることが試合で出来なくなることが何と残酷なことか思い知らされました。今思うと、安藤美樹選手の4回転は真央ちゃんにとってのトリプルアクセルと同じくらい大事だったのだなと思い出したりしてました。  

さてフィギュアスケートの団体戦はジャンプと比べると葛西選手のようなまとめ役、リーダーが不在だったような気がします。夏olympicでも体操団体は皆で目標に向かう姿勢が一体感を生む。

団体戦自体今回が初めて競技になりますが、日本スケート連盟はそこまで頭が回らなかったのでは?高橋選手でなく町田選手が選ばれましたけど、それは偽装作曲の件で配慮があったのか、テレビで一言も報道しなく不思議に思ってます。団体戦はそもそもいらない競技に思えてきて、日本がスケート王国を再びロシアに戻してしまった事を露出してしまった。結果論ではありますが、羽生選手以外の選手は勿論全力尽くしたと思いますが、どうも個人戦との想いに、演技後のコメントを団体と個人比較すると、温度差を感じてしまった。日本国旗を背負っていた緊迫感がなかったような団体戦は、リハーサルだったのでははとすら思えてきてしまいます。選手にとっては男子も女子も個人戦の方がよりメダルがほしいと想像します。

順番が逆で個人戦が最初で惜しくもメダル取れてなかったら、悔しさから団体戦にかけるメダルへの想いはもっと数倍強くなり、皆んな一致団結し金は無理でも銅メダルくらい取れてたのでは。メンタルの面ではロシアに完敗してしまった。

町田、高橋、浅田、鈴木、村上、ペアにダンスペア選手も羽生選手に加わりメダルを手にできた可能性が大きいので残念です。
Posted at 2014/02/27 09:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2014年02月25日 イイね!

ガラスコーティング




都庁舎に寄ったあと、ガラスコーティング屋さんに車を預けてきました。
1週間近くかけた丁寧な作業、楽しみです。

次回写真と共にくわしくレポートします。

to be continued
Posted at 2014/02/25 23:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビートル カブリオレ | 日記
2014年02月24日 イイね!

納車の日 2/22



納車日、色々プレゼントいただきました。
チョコは3個、箱がbeetleの絵でかわいいです。
シャンパンにwolfiぬいぐるみの他vwの鞄も、キーホルダーetc
caramelised biscuitはポルシェショールムでも出してもらえますが、大好物です。

契約書や保険等入ったプジョー書類入れ、平気で持ってしまうところが日本社会不適合者の所以です。
Posted at 2014/02/24 22:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

beetle cabriolet @都庁舎



都庁舎では偶然にも tokyo marathon の準備をしてましたので、邪魔にならないように写真撮ってました。しかしトラックが出入りが激しく、作業員の方達にもジロジロ見られ、落ち着かないのでとっとと退散しました。あのようにスタンドが建てられてましたがvipの特等席でしょうかね。舛添都知事がスタートのピストルを何処でならすのか想像して、ちょっとだけテンションあがりました。
Posted at 2014/02/23 22:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビートル カブリオレ | 日記

プロフィール

「7月の美女 http://cvw.jp/b/1352615/48572868/
何シテル?   07/31 08:01
オープンカーに乗り出して十数年、車、インテリア、趣味等、好きなものを中心に語りたいと思います。オープンカーが生活に欠かせないのでNo Roof J Life。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 1011 12 1314 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 2526 2728 

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
左ハンドルのため発注から納車まで1年以上かかりました。 LHD_MT 外装色 グラファ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ) フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ)
ニュービートルは都内7〜8km/Lで燃費は意外に悪いです。 the beetle cab ...
ランボルギーニ その他 ランボルギーニ その他
なんちゃってランボルギーニ。 中国製でネットで5万円でおつりでました。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
10年以上乗りましたが、大きな故障もなく、ワクワクする一台でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation