• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junzinoのブログ一覧

2015年03月19日 イイね!

なぜかスーパーカー@ボートショー



ボートショーの規模が昔に比べると
4分の1くらいで
輸入艇の展示がなく
それだけ船が少ないんですが
高級車の展示は盛り上がってました

マクラーレンもロータス似てるように思えてきました












その他の楽しみですが
こういった展示会には
必ず掘り出しものがありますよ
ボートショーの場合は
ウエットスーツやバッグ
スポーツウエアー
ヨットの備品等

わたしの戦利品は後日紹介します
Posted at 2015/03/19 00:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2015年03月16日 イイね!

boat show2015@パシフィコ横浜


大理石のテーブルを下げてマットレス敷くとベッドに早変わり


綺麗なお姉さん好きですか





船舶免許の更新の案内が届き
ボートショーの招待券も同府されてました


先々週横浜まで友人と見に行きました
昔の 4分の1の規模のため
輸入船の展示が全くない
いまひとつ寂しいものでした

クルーザーの装備は海外製のほうが
断然センスがよく
日本製は何年も遅れてるような
気がします

値段は 200万円から 7,000万円の船が展示
昔は優に億を超える船がたくさんありました

しかも一時期のバブリーな人ほとんどいなく
どちらかというと
釣り好きな人の方が

船以外にも色々ありました
また後日紹介します


Posted at 2015/03/16 23:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2015年03月15日 イイね!

314


今年は更に進化して木箱がいい感じでした、石鹸なので食べられません


ワクワク感出すにはラッピングが大事ですね

定番です


こちらはちと珍しい


white dayは日本、韓国、台湾と3カ国にしか存在しない
アメリカあたりは、だあれもWD知りませんが
わたしものせられて楽しみたいところですが
WD売り場盛り上がってない
バレンタインの 10分の1規模
選択に苦戦しました

今年初めての方には
去年と同じ石鹸を
木箱で進化してました

MB CREAM、PM CHOCOLATE
今年のお返しはこんな感じですう



Posted at 2015/03/15 17:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2015年03月11日 イイね!

save the babies from radiation 311



OH, THINGS AIN'T WHAT THEY USED TO BE
NOOO, WHERE DID ALL THE BLUE SKIES GO
POISON IS THE WIND THAT BLOWS
FROM THE NORTH EAST SOUTH AND SEA

NO NO OIL WASTED ON THE OCEANS
AND UPON OUR SEAS
FISH FULL OF MERCURY

NO NO RADIATION IN THE GROUND
AND IN THE SKY
ANIMALS AND BIRDS WHO LIVE NEARBY ARE DYING

WHAT ABOUT THIS OVERCROWDED LAND
HOW MUCH MORE ABUSE FROM MAN CAN SHE STAND?
日本の美しき景色はいつまで人間の虐待を受け続けるのだろう?



311たら4年です
事実とし言える事は
11万人以上の方がいまだに家に帰宅できてません

生まれて来た新しい命が健康に育つように
東電さん、汚染水漏れを止めるの最優先ですよ

marvin gayeは30年も前に
今の現状が見えてたのだと思います
mjも最もリスペクトしていた先輩の一人でもある

本日23:59までにヤフーで3.11検索して頂くと10円寄付されます。
去年は 2,500万円集まりました。
Posted at 2015/03/11 09:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月10日 イイね!

ワンちゃんの散歩での出来事

今日はいつもと違って真面目な話です。長文になりますがよかったらお付き合いください。311を前にいろいろ 考えさせられてしまう出来事がありました。



先週、犬の散歩の時の事になりますが、スズメが倒れてまして最初死んでるのかと思いましたがビクビク痙攣して動いていてました。夕方で木の葉のようにも見えまして、ワンコも興味津々で遠ざけるためにも立ち去りましたが、数十メートル進み引き返しました。どうするか悩んでると通り掛かる大人たちのほとんどの方は見て見ぬふりでした。暗いので 気がつかないで踏んでしまう可能性もあり道の真ん中を塞いでたら迷惑な顔して立ち去る人もいました。

僕は鳥はあまり得意な方でではないんですが、あらゆる種類の動物好きでよくBSなどで動物の映像が流れると必ず見てるような気がします。特にレパード、象、クジラ、イルカの美しいムーヴメント見てると、mjはそれらやdisneyのキャラクターの動きをダンスに取り入れてるのだろうと考えてしまいます。カラスも別に嫌いではありません。家の庭の木によく巣を作ってるんですがヒナ鳥が生まれると人間を攻撃する習性があります。近所の人がうちの庭に巣があるようだと通報して区役所が駆除してもよいかと電話してきた事もありました。実はカラスの行動を観察してるとカワイイ所もありヒナに対する愛情、餌を 探してきては 口で与えているのを観察してるうちにカラスが好きになりまして、皆に嫌われてるカラスがかわいそうにすら思えるのす。本当はカラスを守り断りたい気持ちの反面でも近所の子供さんを攻撃すろ事の可能性も考えたらどうぞと言わざるを得なかったです。ヒナや卵は捕獲する事になり、親カラスがかわいそうでした。巣を駆除した時、巣の基礎となるものはワイヤーのハンガーが30本以上に枝等、数にもビックリしましたが、それ以上にカラスの知能にも感動すらして記憶があります。ちょっと脱線しましたがカラスも限りある命を 一生懸命生きてることを言いたかったのです。

学生の頃だったら多分素通りしてた自分がいると思います。恥ずかしながら10%くらいはブログネタにいいと思い 写真も撮りました。でも90%くらいの気持ちは自伝車、オートバイ、車にひかれるのをなんとかしたいという想いでした。 まだ生きてたので獣医さんに連れてくことも考えましたがもうすでに夕方7時すぎて営業してません。散歩の時はいつもワンちゃんの排便を拾うポリ袋を携帯してますのでそれで拾って端の段差なる高い所に置き換えました。 こんな事は 田舎でしたら 日常茶飯事でしょうが、都会ですとそう起こりません。

皆さんならどうされたでしょう?

1 見て見ぬふりして去る。
2  私と同じ、端に寄せる(猫の餌食になってない事願ってます)
3  獣医さんに連れてく。この時間帯は夜で無理でした
4  持って帰って自分の庭に埋める、でもまだ生きてました
5 田舎でしたらその場で埋めてあげたいですがまだ生きてました

子供でしたら割と平気で拾ってると思います、でも大人はちょっと考えてしまいますよね。わたしとしては端によせて敷かれないようにするのが 精一杯でした、興奮した犬も一緒だった事もあり。


ある方のブログを読んだ記憶で、その方はフェラーリと比較されるL社の車に乗られてます。それは 三千数百万の車です。でも彼はいつもタオル載せて万が一猫や犬の事故を発見の時に移動できるように持ち合わせてるそうで、ある時に猫を持ち帰ったエピソードが鮮明に記憶に残ってました。スーパーカーにお乗りの方にはいろんなイメージが皆さんあると思いますが、その行動にとても感動に近い感情が生まれました。

実は最近友人の愛犬ががなくなり(姉の犬も)命の尊さを考えてただけに、上村君の死とも重なり考えさせられました。また明日は311から4年で尊い命は助かったのに11万人の方が未だに家に帰れないでいる事、中東に200億の援助や東京オリンピックよりわが国民の援助が最優先ではない?この国は優先順位が狂ってるようで嫌な気持ちになることあります。 東京オリンピック終わったら被災者に選手村無償で提供するべきです、5年後は遅すぎですが、希望を持てる事が何より大事です。被災者全員を開会式に招待するべきです、国の政策である原発の犠牲者ですから。公共施設ばかり充実しても国民の幸せ度は世界でも40位くらいで 先進国の中では最低でしょうか?公共施設やビルは国の豊かさの象徴ではあるが国民の心の豊かさには繋がってないのが日本のケースと考えます。川崎でおきた上村君の殺人事件で学生さんのマジョリティは色々考えたと思いますが、あんな活発な子が亡くなられたのは残念という言葉ではあまりにも足りません。上村君は島で住んで野球していた頃は大変の人気者で、川崎に引っ越してもすぐ友達が沢山できたため、人気者であるがために嫉妬されたように思えます。人気者はたたかれる、これはブログの世界にもあるようで、今年始められた女性が誹謗中傷を受け気丈に対応してる方をつい先日拝見しましたが苦しみながらも品位のある姿勢は崩さずがんばってられました。止めずにご自分のペースを保っていただきたいもので陰ながら応援してます。

猫や犬には感情がありますが、もし鳥にも感情があるのだとしたら助けてくれと叫んでいたのかと考えますと、道の真ん中でひかれるのか踏まれるのを見逃すこてができませんでした。




Posted at 2015/03/10 10:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | living without boundaries | 日記

プロフィール

「総裁選の行方 http://cvw.jp/b/1352615/48690807/
何シテル?   10/03 09:22
オープンカーに乗り出して十数年、車、インテリア、趣味等、好きなものを中心に語りたいと思います。オープンカーが生活に欠かせないのでNo Roof J Life。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 234 5 67
8 9 10 11121314
15 161718 19 2021
22 23 2425 262728
29 3031    

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
左ハンドルのため発注から納車まで1年以上かかりました。 LHD_MT 外装色 グラファ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ) フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ)
ニュービートルは都内7〜8km/Lで燃費は意外に悪いです。 the beetle cab ...
ランボルギーニ その他 ランボルギーニ その他
なんちゃってランボルギーニ。 中国製でネットで5万円でおつりでました。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
10年以上乗りましたが、大きな故障もなく、ワクワクする一台でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation