• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junzinoのブログ一覧

2016年01月27日 イイね!

黒ビー



12ヶ月点検の間
黒ビートルに乗ってました

お願いしたのは
1)ナビの更新
2)ワイーパーブレード交換
3)オイルとフイルター交換
4)エアコンフィルター交換
5)幌のカラスのフンの清掃

カラスのフンはウエットティッシュで拭いても、かえって白く広がり目立ってました。
新山手トンネルがナビに反映されてないため、更新をお願いしました。
無料更新は新車登録から2年でギリギリセーフでした。
早めの更新お勧めします。

メンテナンスパッケージで費用はかかりませんでした。


Posted at 2016/01/27 19:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビートル カブリオレ | 日記
2016年01月23日 イイね!

絶景の極み@トリプルスリー




sunset☆ enoshima☆ fujisan

the ultimate sunset at triple three


AWESOME
Posted at 2016/01/23 17:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2016年01月11日 イイね!

what's to come after the oil and EU crisis



photo credit with respect to my favourite photographer Sebastiao Salgado


2016年はギリシャ以上に大きな問題が山積みです

世界中どこかで戦争は続いてますが
それとは別にEUを根本的に壊しかねない難民問題です

原油が歴史的な安さで
OPEC関連国が苦しんでます
巨額の投資マネーを引き戻す
行き詰まった石油関連国
これが日経やNYダウの下げの要因でしょうか
去年の上海ショックから利確と損切りを始め
今年は全てをリセットする方が良さそうです
アベノミックスではどうにもならないEUの問題について
原油問題の後に触れたいと思います

シェールオイルに巨額の設備投資したアメリカの石油会社も
原油暴落で厳しい状況です
シェールオイルは中東諸国より何倍も深く掘るため
初期の設備費用が何倍もかかるそうです
原油安で世界経済はよくなると思ったら
大間違いでした

アメリカ大統領選の一年でドル高になるはずが
真逆に円高に動いてます
しばらくこのトレンドが続きそうですね
円高になればドルを買うチャンスはあると思います

しかしもっと大問題があります
先日のnhkスペシャルの特集で
EUはもはや空中分解の前兆にあると感じました
難民を受けいれる西ヨーロッパ諸国に
ハンガリーを始め受けいれ拒否の東ヨーロッパ諸国
しかもギリシャも地理的な位置から
受けいれの窓口になってますが
もはや難民どころではない経済状況で反乱が起きてます

経済大国ドイツは第二次世界大戦とホロコーストの責任で
ヒュマネタリアンな人道支援に一番積極的です
そのドイツに大混乱です
ペギーダと言う難民受けいれ反対の団体と
一般国民が衝突しています
難民はテロリストではないと
ペギーダの言ってる事はおかしいぞと
ドイツ人同士が衝突
一方ドイツやロシアで強いナショナリズムが生まれてるのも事実
難民に税金が使われるのに複雑な想いと
治安の悪化を懸念しているのが大多数なのも事実

国境の検問監視が厳しくなり
閉鎖的方向に向かってます
そもそもEUの理念だった
国国が自由に行き来きでき
経済活動を活発化する目的が
崩壊寸前です

ギリシャ問題は再燃しますであろうが
難民問題はEUの存続自体が危ぶまれる大きな問題です
色んな亀裂が大きな傷となり
EUの存続が危機的な状況
優等生ドイツの苦境で
EUはとても厳しい状況に直面していると感じます
そして景気のいいアメリカに失速気味の中国の経済に影響します
プーチン大統領と北朝鮮の動きも気になります
プーチン大統領はパリテロ事件後ISとの戦いで主導権を取り
経済制裁が2年間続いてる中フランスを味方につけようとしてます
狙いは欧米の関係が弱まる方向を望んでるようにも見え
大きな賭けに出たのです
ロシアは経済が失速してますが
大統領の支持率は90%と驚異的です
生活が苦しくなっているのに支持していこうという
強いナショナリズムの表れです
オバマ大統領もアメリカは世界のポリスではない発言通り
超大国の威厳は失墜
3強の国がどう動くかです
米国、中国、ロシアです


世界の抱える問題は

1) EUを苦しめる難民問題
2)原油の暴落とNYダウ、日経への影響、円高トレンド
3)プーチン大統領の野望
4)中国の経済失速
5)テロ活動の広がり
6)北朝鮮の水爆実験

今年の伊勢志摩サミットはかつてないほど課題を抱え
日本の役割がどこまで踏み込めるか問われるところです

Posted at 2016/01/11 22:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2016年01月09日 イイね!

tokyo blue henge




まるでmanhattan henge の日本版
空が青く染まってました

一般参賀の後にお茶して
早速いい事がありました
外に出たら幻想的な景色が広がってました

正月気分もそろそろ切り替えないとね
Posted at 2016/01/09 11:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | living without boundaries | 日記
2016年01月04日 イイね!

IMPERIAL PALACE



こちらで荷物検査受けました





二重橋を渡る





遠くからの丸の内の景色が素晴らしかったです







突然決まりましたが
気温も15度近くで暑いほどでした

初めて
一般参賀に行ってまいりました
近づくに従ってテンション上がりました

アジア系や西洋人の方達の多さにもびっくり
皆さんとっても静かで礼儀正しい
爆買いのイメージは全くなく
全てがコントロールされ秩序も保たれ
混乱が全くなく感動しました
平和そのものです

天皇陛下のお言葉も頂けて
素晴らしい一年の始まりになりました

皇居の空気が違いますね
どこよりもすごい
パワースポットでした

素晴らしい体験ができ感謝でいっぱいです




帰りは下り坂で丸の内が見えます



まるでLAのような青空で暑かったです









Posted at 2016/01/04 13:32:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | living without boundaries | 日記

プロフィール

「6月の美女 http://cvw.jp/b/1352615/48516226/
何シテル?   06/30 09:53
オープンカーに乗り出して十数年、車、インテリア、趣味等、好きなものを中心に語りたいと思います。オープンカーが生活に欠かせないのでNo Roof J Life。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3 45678 9
10 111213141516
171819202122 23
242526 27282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
左ハンドルのため発注から納車まで1年以上かかりました。 LHD_MT 外装色 グラファ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ) フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ)
ニュービートルは都内7〜8km/Lで燃費は意外に悪いです。 the beetle cab ...
ランボルギーニ その他 ランボルギーニ その他
なんちゃってランボルギーニ。 中国製でネットで5万円でおつりでました。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
10年以上乗りましたが、大きな故障もなく、ワクワクする一台でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation