2018年05月30日
結論から言うと
是非また再訪したいお店ができました
この店に偶然入れたのは
ちょっとした奇跡
足を入れた瞬間
一見さんはお断りな雰囲気がありありと感じ
皆さん予約されてる方がほとんど
ウエルカムな感じはないが
若い料理長がカウンターでよければどうぞと
包丁のコレクションが凄い
詳しくないがかなりの高額のものだろう
調度品も考え尽くしてられる
一人で全部仕切られてるので
他の団体さんが3組
多少時間がかかりましたが
なるほど店の名前の由来に納得
この若き料理長オーナーの呼吸を感じられる
素晴らしい雰囲気
牛トロの握りは嬉しい
盛り付けも鮮やかで見事としか言いようがない
モヤモヤサマーズでないが
メガネメガネメガネ
全てに拘りがあるのに
なんであそこにメガネがあるのだろう
ちょっと感動した夜であったが
そんなことを考えてしまう自分に
自分自身が一瞬しらけてしまった瞬間
最後に料理長に外まで見送られ
心地よい夜でした

Posted at 2018/05/30 09:04:04 | |
トラックバック(0) |
肉 | 日記
2018年05月28日
やっとブタ箱から出てきましたね
詐欺師なのに応援したくなる
財務省が一番の詐欺師だから
見た目はおっさんだが
安倍夫人もころっといったわけで
魅力あるのでしょうね
少なくとも
財務省連中
日大関係者
レスリング関係者
舛添
山尾
小池知事
麻生大臣
安倍総理
よりは
おしゃべりに魅力を感じます
解釈にかいり
?
嘘が下手すぎ
仮に100歩譲ってそうでも
教育者や政治家が伝達能力がなくてどうする
これからの教育は
テストや丸暗記なんてどうでもいい
塾に行かないとついていけない
日本の教育の構図がおかしいい
最近の東大は慶応と変わらないくらい明るい
でもコミュニケーションできない学生も多数いるのも事実
勉強のしすぎで考え方が極端すぎる
学生も存在するということ
もっとコミュニケーションや
人の心との関わりを大事にする勉強が大事
森友学園の方針には疑問もあるが
もしその方向性が少しでもあったとしたら
間違ってないような気もする
焼肉でも食べて
国会で
暴れまくって欲しい二人です
その代わり不当に手に入れた税金は
ちゃんと大阪に返してね
リベンジのラウンドワンの始まり
総理はしつこいボデイブローに
耐えられるか
外遊好きだが
何一つ成果をあげてない
舛添でないが
1回の外遊で何億かかってるのかね
ドナルドなんて一発で
3人の人質を帰国させたのに
総理は10年経って成果ゼーロ
交渉が下手すぎる
9億の土地を8億円引き何て
前代未聞のウルトラC
すごい交渉術としか言いようがない
いまさら
Posted at 2018/05/28 06:52:09 | |
トラックバック(0) |
政治 | 日記
2018年05月26日
ホテルの地下にあり
店内は少々薄暗い個室
高級とまでは言えませんが
落ち着いて食事できます
商談や同伴には使えそうで
カップルがいちゃつくのにもいいです
決して安くないですが
味は合格です
シャトーブリアンに関しては
4種の盛り合わせで1万円
安いと言えると思います
これを先に食べたので
他の肉が普通に思えたのだと思います
特筆すべきは
サンチュの味噌が非常に美味しかったです
少々疲れが出ていたので
この日はノンアルにしましたよ

Posted at 2018/05/26 09:34:24 | |
トラックバック(0) |
肉 | 日記
2018年05月23日
Posted at 2018/05/23 11:47:18 | |
トラックバック(0) |
food | 日記
2018年05月22日
Posted at 2018/05/22 09:08:44 | |
トラックバック(0) |
food | 日記