• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junzinoのブログ一覧

2022年11月30日 イイね!

スペイン戦先発予想(監督になった気分で)W杯no6

ARE YOU PREPARED FOR THE SLEEPLESS NIGHTS
AND EXCITEMENT THAT
THE WORLD CUP HAS TO OFFER

THE COUNTDOWN HAS BEGUN

JAPAN VS SPAIN

2
days to go


ホクロっていうのかな
選手時代もあった

これってレーザー除去できるのか
美容家に聞きたいところ



日本は勝つのが絶対条件になりました

前半がなんで毎度ダメダメな日本
スペイン戦は前半からガンガン行かないと

鎌田の調子が非常に気になります
実力の半分しか出せてません
先発に代わりに柴崎が出てくると予想します
スーパーサブとして鎌田をジョーカーで出す
鎌田ジョーカーのメーク似合いそうだし

久保も今回は先発に復活するのでないか

もともと期待されてた選手全員調子出てない
カミカゼ純 鎌田 久保 堂安 南野
かろうじて合格が
三苫 相馬 浅野

吉田は毎度のこと凡ミスをやらかす
本当に主将でいいのでしょうか
谷口の方がイケメンでテンション上がるし
若者にチャンスあげてもいいのでない
思い切って先発で外すくらいの意思表示も残酷だが必要

長友も先発にいらない
往年のセンターリングの攻撃参加がないのが残念

遠藤は地味ながら合格と言えるでしょう
三苫は先発と予想

権田に関しては4チームの中でも一番の評価あげていいのでは



いづれにしても一つのミスが命取りになります
ドイツ戦もそうでした
ノイアがミスしたら日本が勝つと予告してました


その通りだったのです
浅野のトラップは一級品でしたが
シュートはあそこしかない
あれだけ角度がない場面で
ノイアの体は逃げてます
あと50cm詰めてたらノイアは防げてたミスです

私が監督だったら
もう先発を選手だけに伝える
あんな負け方でチーム内いいムードであるはずがない
腐ってる選手もいるだろうし
なんだったら吉田外すとか
今は強い意思表示が監督に求められ
選手を奮い立たせるべき



残念だが
コスタリカ戦のような戦い方では
スペインに負けます

スペインについて次回は予定してます






カビラ ジェイZinoでした







Posted at 2022/11/30 12:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2022年11月28日 イイね!

負け試合をしたら負ける W杯no5

茫然自失とはこういうことを言うのだ
ブログを書くことすら1日以上できなかった

でも全く悔しくないです
負け試合をすれば
当然やられます

監督が先発をなんであんなに変えたのですかね

こんな単調でつまらない前半が
W杯の試合であってはならない
後半は多少良くなったが
出来は60%
前半40%
としか評価のしようがない
全く攻撃の形ができてなかった





この角度から見ると触ってるのわかる
パンチングにして欲しかった



負けの原因は
誰も突っ込まないので
はっきり言います
キャプテン吉田の中途半端なクリア
これで相手がゴールした
キーパーは両手でなくパンチだったらどうなったか
思わなくもない
しかしキャプテンのミスは痛過ぎです
相手へのパスになりました


負けの原因はこの人

でも負けは吉田だけの責任でない
だって攻撃の形が全くできてません
選手の出来はもっと悪い
上田 2
堂安 3
浅野 5
伊東 5
鎌田 6
南野 3
三苫 6

コスタリカも相当つまらなかった
いいチームだと思わなかったです
ラテン特有の個人技も光ってない

一喜一憂してる場合でなと言ったでしょ
ブラボー長友
ビッグマウス堂安も精彩なし
まるでグループリーグ突破したかのような
はしゃぎぶり

今後の展開を描くのは非常に辛い
なぜならスペインがドイツに勝てなかった
これでどのチームも決勝トーナメント進出の可能性がある
いくつかの奇跡が起きない限り
グループ突破は難しいです

渋谷に行かなっくてよかった
辛いよね









カビラ ジェイZinoでした



Posted at 2022/11/28 22:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2022年11月27日 イイね!

どうかお願い W杯no4

ARE YOU PREPARED FOR THE SLEEPLESS NIGHTS
AND EXCITEMENT THAT
THE WORLD CUP HAS TO OFFER

THE COUNTDOWN HAS BEGUN

JAPAN VS COSTA RICA


hours to go



イギリスで毎日hymm歌ってましたが
クリスチャンではないので毎日祈りを捧げてません

しかし今回だけは
神様にお願いしたい





どうか今回だけは
日本が最高のパフォーマンスで
勝てるように見守ってください

勝利すれば波に乗れるチームです
どうかプライドと勇気を与えてください
わたしも全力で応援します

みなさんも絶対試合見てね










川平ジェイZinoからのお願いでした
Posted at 2022/11/27 10:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2022年11月26日 イイね!

japan vs costa rica W杯no3

ARE YOU PREPARED FOR THE SLEEPLESS NIGHTS
AND EXCITEMENT THAT
THE WORLD CUP HAS TO OFFER

THE COUNTDOWN HAS BEGUN

JAPAN VS COSTA RICA

1
day to go


イケメンが一人しかいないのは寂しい




初戦を理想的な形で終えたサムライブルー

スペインは初戦7点の大量得点のため
このままドイツに圧勝してもらえば
日本のグループリーグ突破は現実的になる
しかし日本がコスタリカに引き分けだと
第3戦までもつれ込む可能性もあり
ほんと心臓に悪い



ナヴァス超イケメンです



実はコスタリカの情報はあまりない
キーパーのナヴァスがスーパーセーブで
守りの要と思われてました
しかし7点の失点で
自信を失ってるとしたら
日本には有利に働きます

ブラボー長友も一晩開けて
反省してるみたいで
本当にイタイタしかった
冷静な日本に戻ってるのはいいこと

今回こそ
鎌田、カミカゼ純、久保が
初戦の悔しさを爆発させてほしいですね

予想は日本が3−1で勝つ
それには

鎌田の活躍が必須です
初戦がイマイチだったので
爆発するでしょう
彼の大活躍








カビラ ジェイZinoでした

Posted at 2022/11/26 12:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2022年11月25日 イイね!

ドーハの歓喜でいいのか、一喜一憂してる場合でない W杯no2

一昨日は土砂降りの雨で10℃以下
とても寒かったですが気持ちは熱くなりました
渋谷行きは断念した


日本の勝利になりました
サムライブルー最高



スタジアムの光と影



秋田県と同じ面積のカタールに
八つのスタジアム
建設現場の過酷な条件で6500人以上の作業員が死亡の事実







29年前のドーハの悲劇
4年前のベルギー戦で2−0からの屈辱的な逆転まけ
W杯のかりはW杯の舞台でしかリベンジできないのです
ドーハの奇跡というより
ドーハでやっと実力を出せた
そう言いたい
奇跡なんかではない

サウジアラビアがアルゼンチンに勝利
選手はかなり勝利を意識したはず






前半の20分まではいい感じでドイツの攻撃を抑えた
前線のプレスが効いてよく守ってました
しかし徐々にドイツがスピードのある波状攻撃に
しかも全く攻撃の形ができてなかった
鎌田カミカゼ純久保が機能してない
前田がゴールした場面以外はいいとことろがない
攻撃ができないと相手は徐々に乗ってくる
久保は一度も天才的なドリブルを見せることなく交代
本人が一番よくわかってるはず
このままでは終われない
本人はまだ21歳だし

前半1点で抑え2点目のオフサイドが勝利に結びつきました
VARが大きく貢献してくれてます
ハーフタイムでまだ選手は気力を失ってませんでした

一点で抑えたのが本当に大きいです

後半は攻撃の姿勢が出て
鎌田も調子が出てくる
両サイドのバックスは攻撃できなかったのは大きな反省点
カミカゼ純にはもっと活躍してほしいです


交代選手がよくやったのです






スーパーサブの浅野には昔の岡崎や中山の気迫を感じました
2点目の後ろ向きトラップは4年前のメッシを彷彿させる一級品で
最高に難しい技術
4年前の悔しさがバネになりました



堂安に関してはたまたまそこにいた感じです
久しぶりに本田圭佑以来のビッグマウス
いいじゃやないですか
先発に入れずよほど悔しかったのでしょう

マラドーナも17歳で悔しい想いをしてスーパスターになった
あと5点くらい入れてからビッグマウス聞きたいかな

キーパーは不用意いにペナルティーを与え反省です
あそこで無理する必要はなかったです
後半はスーパーセーブの連発で感謝しかない
勝利に多く貢献した一人です
彼の奥さんは相当美人です



ある程度監督の想い描いた戦いができたはず
なぜなら監督自身は29年前のドーハの悲劇で選手だったのです
4年前もベルギー戦で最後の数十秒でやられドーハと同じ経験



黄色と緑のユニフォーム
二人のゴールキーパーが同じ画面に映るのは
非常に珍しい
4年前
初めて見た時はドッキリと思いました

ノイアの攻撃パワープレーも見もので怖かったです

アディショナルタイム7分を無失点で抑えたのは
サムライブルーの成長

おめでとう日本

ブラボー長友のはしゃぎ過ぎがKYですね
冷静な久保、他の若者から見たら
絡みづらいおっさんって思ってないかな

しかしスペインが7−0で勝利
シナリオは大きく崩れる
コスタリカ戦は引わけでいいと思ってましたが
絶対勝利が必要になりましたね



japan 2 germany 1

くうううううううううう






カビラ ジェイZinoでした

Posted at 2022/11/25 21:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「6月の美女 http://cvw.jp/b/1352615/48516226/
何シテル?   06/30 09:53
オープンカーに乗り出して十数年、車、インテリア、趣味等、好きなものを中心に語りたいと思います。オープンカーが生活に欠かせないのでNo Roof J Life。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  123 45
6 78 91011 12
1314 1516 17 1819
20 21 2223 24 25 26
27 2829 30   

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
左ハンドルのため発注から納車まで1年以上かかりました。 LHD_MT 外装色 グラファ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ) フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ)
ニュービートルは都内7〜8km/Lで燃費は意外に悪いです。 the beetle cab ...
ランボルギーニ その他 ランボルギーニ その他
なんちゃってランボルギーニ。 中国製でネットで5万円でおつりでました。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
10年以上乗りましたが、大きな故障もなく、ワクワクする一台でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation