• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せとろの愛車 [その他 その他諸々]

整備手帳

作業日:2015年12月16日

アマチュア無線機を腑分けする DR-735H

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新しい無線機がやってきたので早速分解してみる

やって来たのは建築足場でお馴染みのアルインコの新製品DR-735だ
http://www.alinco.co.jp/product/prod_item.html?itemId=I20150810001

見た目はこんな感じ
表示部がデカイ
目の悪いお爺ちゃんには最適
2
ふたを開けて見る

結構すっきりしてる
前機種で不良が出まくりだったディスクリートのファイナルからモジュールに変更になってる
ここら辺はIC-2730と同じで懲りたんだろうなぁ
基板の固定もタッピングビスからM3ネジになってるし結構コストかけてる

RF基板表

RF基板裏

初期ロットだけど手直しの痕跡も無くかなりQC頑張ったんだと思う

…何だか見慣れた基板よりスッキリしている様な??
裏表をよく見てもVCOが見当たりません?!
いやいや…無いはずは無い…と思う

参考:シールドケースに入ったVCO
3
取り説を読むと送信機系統図がありVCOがBK4811Bとある
大陸製の怪しい無線機に使われている1チップ送受信IC

http://www.bekencorp.com/Botong.Asp?Parent_id=2&Class_id=8&Id=52

こんなん使ってコストダウンしてたんやね
このICの制約でパケットの送信ボーレートが4800bps上限なんだな

でも良いイメージが無い
このICを使った無線機をいじくった事が在るんだけどノイズが多くて閉口した記憶がある
4
で!
近傍ノイズをを測ってみよう
ザクッとVCOのC/Nを見たいだけだから無変調時の送信スペクトラムを見る
VHF FREQ:145.02MHz
UHF FREQ:433.02MHz
SPAN:10KHz
RBW:100Hz

上から
DR-735H (今回の被検体)
DR-635H (前機種)
IC-2730D (競合機種)

やっぱり近傍ノイズは大きいようです
シンセサイザのループフィルタ触れないんだろうなぁ
近傍C/Nが悪いと受信にも影響するんで受信感度を測ってみたいと思います

測定方法(12dB SINAD法)
*単位はdBuV 数値が低いほど良い

機種名 : VHF : UHF
DR-735 : -16.7 : -14.6
DR-635 : -16.0 : -16.1
IC-2730 : -19.5 : -18.8

スペックが-14dBuVなんで仕様は満足していますが
UHF帯は前機種に負けてますやん
ただし、手元にある固体の性能ですから全てに当てはまるとは限りません
5
フロントパネルを分解してみます

まずは基板の裏側
あんまり高密度ではありません
これと言って特記事項なし

次、パネルケース
ねじボスが細い
長期間使ってるとクリープして割れそう
樹脂部全般に言える事だけどシボが細かい割に抜き勾配が大きい
もう少し攻めても良かったんじゃない?

基板表側
使ってるボリュームとエンコーダが東コス製だ・・・
嫌な予感がします
6
放熱器

結構複雑な形状をしています
前機種よりヒートスプレッダに相当する部分が厚くなっている
ただ、フィン形状が悪くファンの風がほとんど当たらないのは謎

競合のIC-2730(この上にアウターケースが付く)
IC-208で懲りたのか最近のICOMはかなり熱設計に気合が入ってる
エアフローも真面目でフィンの大半に風が当たる
7
上:DR-735
下:IC-2730

どっちが使いやすいだろね
8
追記

DR-735にバグ発見

電源が入った状態で表示部を取り外しても、しばらく(2~3分)動作し続ける
受信はもちろんマイクを本体側に繋いでいたら送信もできる

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

今だからこそ当時の4miniに乗ろう② ~’81 HONDA ゴリラ 外装リペ ...

難易度:

今だからこそ当時の4miniに乗ろう③ ~’81 HONDA ゴリラ メーター ...

難易度:

今だからこそ当時の4miniに乗ろう① ~’81 HONDA ゴリラ 腰上オー ...

難易度:

今だからこそ当時の4miniに乗ろう⑤ ~’81 HONDA ゴリラ 元凶!バ ...

難易度:

今だからこそ当時の4miniに乗ろう⑥ ~’81 HONDA ゴリラ MONK ...

難易度:

今だからこそ当時の4miniに乗ろう④ ~’81 HONDA ゴリラ 燃調セッ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月28日 20:01
はじめまして。
いきなりですが、個人的なDR-735の不満点は
「バックライトが最小でも夜は眩しい」
「バックライトとボタンの色が連動しないのでチグハグ」
「ボタンの照明が暗くて夜見づらい」
また、環境や個体差かもしれませんが、
433.0(メイン)で常時Sメータが振れてスケルチが開くなど。
430での運用時はスケルチを開け無いと使えません。

プロフィール

「400,000,000m達成 http://cvw.jp/b/1352766/47973523/
何シテル?   09/18 00:50
自己責任&自己完結を目標にほとんどDIYしてます。 ぬるーいDIYネタをupして・・・・・・いけたら良いなぁ。 なんでも分解する悪い子です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ブリヂストン フロンティア デラックス プラグインハイブリッド轟天号AWD (ブリヂストン フロンティア デラックス)
プラグインハイブリッド AWD
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
* Uncyclopedia for probox * ・ 100% 営業車 - P ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
15/10/17 次のオーナーへ引き取られていきました JA51Wの次に買ったジムニー ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
運転練習用だってさ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation