• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月04日

SSTフルード交換を考える

SSTフルード交換を考える エボⅩのSST車の大事なメンテの一つにSSTフルード交換があります。

三菱では交換サイクルは10万キロとか言っていますが、いろいろトラブルも発生していると聞きます。

街乗りでの使用だけでも10万キロは無理があると思います。

私の場合、エボを購入したのが3400kmの時。5000kmくらいの時にSST油温計を取り付けるために最初の交換。(後期型のためメクラ栓が無いのでSSTクーラーに穴あけ取り付け)

その後もサーキット走行で120℃を超えた時やSSTが壊れた時など今までトータル7回交換していました(;^_^A
時には交換して2000kmくらいでSSTが壊れて交換したりってケースも(笑)

現在の走行が38000弱ですから5000キロちょっとに1回のペース。

金額にして30万近く払っていました。

せめて1万キロに1回くらいにペースになってくれないかなぁ。

しかもDodsonの指定フルードは1Lで9,000円。今回のSST修理ではフィルターも換えたので8Lも入りました。

HKSの2倍だもんなぁ


エボ引き取りにさとくんとG-Forceに行ったら、SSTクラッシャーズと言われてしまった(;^_^A

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/03/04 21:06:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2019年3月4日 21:27
こんばんは。

凄い値段するんですね。フルード交換で諭吉さんが七人も…(汗)

ツインクラッチは構造がシンプルって聞いた事がありますがメンテはそれなりに大変なのを知りました。
コメントへの返答
2019年3月4日 21:37
こんばんは。

私もここまで掛かるとは予想以上でした。

ATのようなバルブボディも在りますし、そんなにシンプルな構造ってことは無いと思います。

街乗りオンリーなら良いのでしょうが、やはりサーキットでの負荷が大きいんだと思います。
2019年3月4日 22:18
やはり、サーキット走行という禁断の果実を知ってしまったからには、パーツが高くても後戻りは出来ませんね。
もはや、SSTクラッシャーズというか、御財布クラッシャーズと呼んだ方が正解かも……。(笑)
コメントへの返答
2019年3月4日 23:01
さすが、良くわかってらっしゃる(笑)

でもそろそろセーブしないと私の老後の資金が…(;^_^A

いや~ん、御財布はやめて~
2019年3月4日 22:49
こん○○は♪
安心を手に入れるには致し方ない事かもしれませんが、経費嵩みますね。。。ですが、サーキットの快楽は自分も知ってます。陰ながら応援しております!
コメントへの返答
2019年3月4日 23:09
こんばんは。

元々300psのエンジンのパワーを1.5倍にしているんだから壊れますよね。
車椅子の積み込みを考えなければ、718ケイマンSとかの方が安上がりだった気がしますが、エボは気に入っているのでこれで思いっきり楽しみます(^^)v

2019年3月5日 11:01
こんにちは!
フルードのお値段に驚愕しました:(;゙゚'ω゚'):

SSTは壊れやすいのもありますがやはりパワーが原因なんでしょうか?(^_^;)
コメントへの返答
2019年3月5日 12:10
三菱純正SSTフルードも結構なお値段するらしいですよ。
パワーと言うよりトルクが影響している気がしますね。
2019年3月5日 12:26
こんにちは、クラッシャーズの26です。

SSTフルードお値段は上がりますけど変えないわけには行きませんからね。。

逆に厚揚げ程度でしっかりメンテナンスしてあげるとそれほどMTと変わらない位だと思います。ハズレ品もありますがww
コメントへの返答
2019年3月5日 19:31
お!相方登場w

そうなんですよね。
でも価格が高いだけあって、適温になるまでの時間は早く、アタック中の油温上昇はゆっくりと性能的には優れものです。

お互いSSTのネガ部分は潰した筈なのでもう壊れないと信じましょう(^^)v
2019年3月5日 17:54
こんばんは!
私は5万キロのときにちょうど2回目の車検と、タイミングがよかったので交換してもらいました。
担当の方にも真っ黒でしたよと言われたので交換してよかったとおもってます(^^)
走行距離が増えてきたのでこまめにこうかんしてあげたいですが、やはり金額の問題でなかなかそうもいかず…。
10万キロのときに2回目の交換は絶対しようと思っています。
コメントへの返答
2019年3月5日 19:35
こんばんは。

汚れは1万キロでも結構真っ黒になっていますので、あれを見ちゃうと交換サイクルは短くなっちゃいますね。
可能であれば2万キロ、長くても4万キロで交換がお勧めです。
2019年3月5日 21:33
こんばんは

SSTオイル2万キロくらいのペースで交換とフィルターはオイル交換2回に一回のペースで交換してます。
前はキャンペーンで安く交換出来ましたが、今はやってませんね。
ミッションも壊れると高いのでなるべくオイル交換するようにしてます。
今は電動ファンの恩恵は大きいです。
コメントへの返答
2019年3月5日 22:50
こんばんは。

交換ペースとしてはコスパ的にもベストなタイミングですね。
SSTは壊れると本当に高くつきますね。

私もクーリングラップの時に使うウォータースプレイが欲しいです。

プロフィール

「キリ番

なんかこの気温でも驚かなくなって来た😅」
何シテル?   07/08 17:23
エボⅩから10系シエンタに乗り換えました。 趣味の変化に伴い車中泊が可能なサイズで燃費の良い車から選びました。泊りでの無線運用に活躍すると思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

古いサイバーナビでBluetooth経由の通信をしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 06:13:20
日本身障運転者支援機構公式ホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/02 09:15:12
 
麦むぎ工房 
カテゴリ:食べる
2009/05/26 23:49:26
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2024年1月22日に納車になりました。 エボⅩからの乗り換えです。方向性が随分変わりま ...
その他 椅子 その他 椅子
OXエンジニアリングのREVブランドの車椅子LRです。前の車椅子は多分14~5年使いまし ...
三菱 ランサーエボリューションX ちゃちゃ (三菱 ランサーエボリューションX)
平成25年式の8型、走行距離3,400kmの極上中古車を購入。 前オーナーさんがかなり手 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3台目のスバル車です。 10年振りのインプレッサにワクワクしてます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation