• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パスタ大好きの愛車 [トヨタ カローラ]

整備手帳

作業日:2022年5月31日

ブーストUPしていくよ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いままで使ってた強制弱体加工してたアクチュエーター
開きはじめ0.4くらいに調整してました


ここは柔らかくしてブーストコントロールソレノイドでブーストUPって感じで使ってました
2
中身あけられるやーつを用意

内部のスプリングのレートでいろいろセッティングできます
ウエストゲートと同じノリです
0.8で動き出すやつにしてみる

なんでレートをあげるかってEXマニの排気圧力と戦ってもらうためですね

組み上げて圧力をかけながらストロークと必要圧力を実測してデータに残しておきました

1mm 80kpa
2mm 90kpa
3mm 100kpa

5mm 120kpa

きちんとほぼ線形ですね
いままでのやつは加工なしだと2次関数みたいな動きでした
3
インジェクターは550cc×4 (300kpa時)現物で計測しました

燃圧イニシャルで330kpaだから600ccと期待して

ちょうどブースト100kpaくらいで燃料が足りなくなりそうなんです
燃料からの期待値的に400馬力前後くらいですかね
そんな出ますかね?

このインジェクター+マージンのとこまでブーストあげようと思います
ブーストコントロールはECUで行っていますがそのへんの設定もやりなおしです
このつぎは1000ccインジェクターってなっていくんだけども他が壊れそうなのでそこまでイケないかも

排圧とタービンのEXハウジングのサイズと入っているカムの度数とマフラーのサイズとか
いろいろ調整要因がありますよね

ほんとはもーちょい小さいタービンにしたいですね
街乗りだけだとなかなかこのタービン壊れないんすよね水回してないんですけどwww

ハイオクガソリンにしてプラグもレーシングプラグにしときました

実走セッティング怖いんすよね
ダイノパック時間制レンタルしたいです
海外は予約してレンタルみんなやってんすよねうらやま


08kgアクチュエーター
プリロード3mmくらいかけてストレート配管で立ち上がり0.7で安定0.6くらい

フリーでやや低いくらいが水温とかでセーフかけられるからいいとこでしょうか

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TRDアンダーブレース取り外し

難易度:

エアクリ清掃

難易度:

リアメンバー塗装

難易度:

記録として

難易度:

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月1日 10:07
2000ccで400馬力あると、お買い物にちょうどよいですね(´ω`)
コメントへの返答
2022年6月1日 11:48
コンビニ用途にピッタリです
ね\(^o^)/

プロフィール

「また http://cvw.jp/b/1353118/47769968/
何シテル?   06/08 22:01
youtubeのリンク https://www.youtube.com/@pasta418
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

たかし君さんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/29 05:02:17
てっしゃんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/29 04:59:28
nakaかろさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/29 04:59:05

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
維持費の安さを最重視して制作しました 車検付き街乗りエコ車です 【後輪駆動カローラ】最 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
トヨタ カローラセダンも持っています。 オイル交換よりもエンジン交換のほうが多いです ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86も持ってます いまはNAメカチューンが載ってます 2017 ボディ作り直しつ ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
フレームはⅠ型です 倒立フォークは紫アルマイトで外注しました ヤンキーですか
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation