• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんまる☆の"ぷりうす30(さんまる)" [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2012年5月15日

寒がりのぷりうすも・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
寒がりのぷりうすも遂に、防寒対策グッズを

外しました。
2
近頃、水温が上がりぎみな気がします、水温が

上がりすぎると、燃費は伸びないのでしょうか?

(高速道路で、91℃まで、水温が上がりました)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリングコラムモーターのアレ

難易度: ★★

燃料の残量について

難易度:

駆動バッテリー交換

難易度:

◆クルスロ(3 drive α)の再取り付け💦

難易度:

(19回目)手洗い洗車(2025.08.09)

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月15日 23:57
92℃以上はサーモスタットが開いてラジエーターファンが回り始めます。停車時 ウィーーンという音がボンネットから聞こえてきたら回っています。なので92℃以上は中々水温は上がりません。余計なファンを回すところまで上げているという意味では消費電力が上がっているということに…しかし、エンジンは温度が高いほど燃費が上がります。ので高速道路ではラジエーターファンの分は多少水温が高くてもその効率と相殺できているから心配無用と、思います。
コメントへの返答
2012年5月17日 20:35
こんばんは、

色々と有難う御座います

プリウスは、92℃設定とは、驚きました

あわてて、外したのですが心配は不要です

ね、これからも宜しくお願いいたします。
2012年5月16日 12:41
20型の自分はまだ全閉です。
今季はMAX94度まで上がりましたが
まだ気温一桁の朝もあるので今月末に
50%開放します。
20型はたしか電動FAN95度ONです。
コメントへの返答
2012年5月17日 20:39
こんばんは、
色々と有難う御座います

2週間位、走行後改めて閉じ具合を判断さ
せていただきます。

プロフィール

「[祝フォロワーさん10000人突破!モニターキャンペーン] http://cvw.jp/b/1353195/43312800/
何シテル?   09/28 04:42
車が大好き、弄るのが大好きな、オジサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マルコ0906さんの日産 デイズルークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 17:16:40
純正アースの強化 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 20:07:49
お盆前後の弄り ワイパー周りのデッドニングとツイーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 14:24:16

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
NAに乗り換えました。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
買い物等に乗っていきます
日産 リーフ 日産 リーフ
ハイブリッドから、電気自動車に乗換えました。 Gグレード メーカーオプション  寒冷地 ...
日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
今回、三代目のハイブリッド車を購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation