• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりごめのブログ一覧

2013年02月20日 イイね!

ミニーマ○ス

ディ○ニーのミッキーの彼女・・・ぢゃなくて。

コレ↓↓



ミニ マウス(ワイヤレス)

ネトオクでかっちゃった( ´ ▽ ` )

テキトーに探してその中で一番安いのを購入。


まー予想はしていたけど、日本語は一文字もない100%輸入品┐(´∀`)┌

さっそく開封

下面電池投入↓↓



LEDライトがピカーッ!

フロント↓↓


ピカーッ!

斜め↓↓



リア↓↓


ピカーッ


よく見ると作りが雑なのは内緒w


使い心地&全体的評価

手の大きさに個人差があるので何とも言えないけど、普段使ってるマウスが

フィットしてるのでやや小さく感じる。

そしてミラーがジャマw

使用しているうちに真っ先にミラーが折れそうな気がするw


ユニーク商品としてはイイカモネ(*´▽`*)


最後にオイラのミニと比較w




おしまい。
Posted at 2013/02/20 23:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット
2011年12月05日 イイね!

はじめまして(・。・)

はぢめまして、うりごめです。
名前はドラゴンボールで出てきたセリフからとったものですw

昔からみんカラ登録やブログも興味があったのですがなかなか暇ができずにいました。
性格上、苦手分野でもあるので放置なども多いとおもいますが
まったりやっていきます。

車について。
順番から言うと

1.S13シルビア(オールペン スカイブルー)写真なし;ヘ;

2.ソアラ(オールペン ワインレッド)

3.アテンザ(パールブルー)新車。写真なし orz・・・弟に売っちゃったw

4-1.シルエイティ(オールペン ミッドナイトパープル)

4-2.ムーブ(セカンドカー)写真あるけどぼろいので・・・^^;

5.TCRエスティマ(ブラック)

6.ミニクーパーS(ルーフホワイト ボディブラック)

てな感じでタイプの違う車をいろいろ乗ってましたね。
1、3、4-1、6はMT車です。基本的にMTが好きですね。

何から書いていいのかわからないので、とりあえずこんなとこです。
Posted at 2011/12/05 00:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | その他

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム イグニッションコイル&プラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1353323/car/2545557/6298091/note.aspx
何シテル?   04/04 01:48
うりごめです。 よろしくお願いします。 超スローペースで更新していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライトウレタンクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 20:24:26
オートレベライザーの初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 11:49:28
オートレベリング機能の再設定 自動光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 11:46:23

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
家族も運転するので車高は車検の通る高さの ダウン量です。 F:40mm R:40mm ...
ミニ MINI ミニ MINI
内装外装デザインすべてがお気に入り。 6速MTですw
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
スノボや遠出で活躍しましたね。
日産 180SX しるえいてぃ (日産 180SX)
免許取って車買うこと決めたときに初めて一目惚れした車です。これに乗るまでに何台乗っただろ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation