• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はな*の"シロ" [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2017年9月27日

レーダー探知機・ドライブレコーダー電源取り直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前からレーダーの電源が入ったり切れたりしていたのですが、いよいよ電源が入らなくなったので電源の取り出しし直しに掛かりました。
昨年自分でつけたレーダーは、譲ってもらった当初付いていたレーダー用に取ってあった電源をそのまま使用したので、どこから電源が来ているのか辿るのは今回が初めてです。
ETC裏だけでもこんなにごちゃごちゃしている…
2
前のレーダーの時から使われてる電源ソケットです。
3
USBポートを差し込んで見ましたが、ランプ点灯せず…
試しに電源ソケットの線をプッチンして、別の電源ソケットに繋いでみてソケットの故障か確認しましたが、電源入らず…
やはりACC取り直しになりそうです。
(直結でなく別のソケットを使用したかったのは、レーダー付属の電源コードのソケット差し込み部内におそらくヒューズが入っていると思われるためです。)
4
ETC設置の小物入れの側を配線が通るので、手近なETCからACCを取りたい衝動に駆られましたが、使用しているレーダーがドラレコ付きなので電圧が足りるか確信が持てず…
再度引き直しになるのもつまらないので、素直に別の電源を探します。
電源取り出しヒューズは不細工なのでできれば使いたくない…
変なポリシーのもと、すでにACC電源化してあるシガー裏から取ることにしました。
配線を隠すために結局全部ナビ周り、セレクター周り全バラしになりました…(´・_・`)
ドラレコ付けるだけなのに…泣
5
一応そこから電源取れるかはテストしてから作業しましたが、実際に繋ぎ終わって電源が入り、ホッとしました。
E46 前期は運転席下にテストコネクタ来てないのですね(´・_・`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォッシャーポンプ交換

難易度:

ATMレトロフィット

難易度: ★★★

ドラレコ取り付けパート2

難易度:

パワーウインドウスイッチ交換

難易度:

レーザー探知機データ更新【Super Cat Z200L】

難易度:

カーテシランプのEMI対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「家の車という名目で納車です🚙
在庫あったので早かった😳
パパが気に入ってこれがいいって決めたことと、ママは中古でいいからM2に乗りたいので…これはパパメインの車になると思います🤔
パパが気に入ったので、背中は押しても反対や口出したりはしませんでした👀

詳細は後日書きます」
何シテル?   10/30 19:32
はじめまして( ´艸`) 赤十字の看護専門学校で看護のお勉強中 愛車のちょことシロでお出掛けするのが大好きです 車いじり、洗車、お山を走るのも大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイフラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 23:04:46
さくら さくら 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/06 18:05:07
夏タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/19 20:23:55

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
パパメインのファミリーカー
トヨタ パッソ ちょこ (トヨタ パッソ)
ファーストカーのちょこちゃんです。 お山の下りでは最強のマシンです(笑) KGC-10 ...
BMW 3シリーズ セダン シロ (BMW 3シリーズ セダン)
セカンドカーのシロさんです。 (E46だからシロさんなのか、白色だからシロさんなのかはナ ...
ダイハツ ムーヴラテ ラテ子 (ダイハツ ムーヴラテ)
ラテ子 納車後すぐに廃車になりました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation