• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこばす@神奈川のブログ一覧

2010年03月18日 イイね!

キュービックLV・・・

キュービックLV・・・日産キューブ3列シートの福祉車両ではなくて、いすゞの路線バスです(^^)

1984年デビューのいすゞ「キュービックLV」で、フロントガラスが1枚窓のオーバーラップタイプワイパー(喧嘩ワイパー)は路線バスでは珍しい存在です。
両脇の安全窓が特徴的ですね。
ヘッドライトのあたりは、ほとんど840フォワード(笑)
川重車体工業(後のアイ・ケイ・コーチ、今はジェイ・バス)で設計されて、2000年にエルガにフルモデルチェンジするまで生産されていました。

さすがに10年超えると、姿を見る機会が減ってきましたね~
今のうちに写真撮っておこうかな・・・
Posted at 2010/03/18 08:52:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | はたらくくるま100選-seasonⅢ- | モブログ
2010年03月16日 イイね!

日産の北米向けフルサイズバン・・・

日産の北米向けフルサイズバン・・・日産もなんか凄い商用車を発表したのね・・・
イメージは「サファリのトラック」という感じです(笑)

もともと、フルサイズバンはGM、フォード、クライスラーが得意としていて、それぞれシェビーバン(シボレーエクスプレス)、Eシリーズ(エコノライン)、ダッヂラムなんてのを販売していました。

そのクラスに日本車で初めて勝負を挑むのが、このNVシリーズらいいです。
なんでも、本場フォードのEシリーズよりもサイズが大きいとか!?
全長が6m超、全幅2mですから、イメージ的にはキャラバンよりもシビリアンの方が近いかも・・・

エンジンが4リッターV6と5.6LリッターV8ですから、北米の「アルマーダ」や「QX56」のユニットと同じですね。
ガソリン食いそう(笑)

日本ではキャンピングカー以外はほとんど無縁のフルサイズバンですが、日本車が参入することによって新たなビジネスチャンスが生まれるかもね。


*********************************************************

日産は10日、米ミズーリー州セントルイスで開催されているNTEA商用車ショーで日産北米市場初となる商用モデル『NV』を発表した。

現在米国のフルサイズバン市場では、ビッグスリーが商用カーゴバンや最大15人乗りのパッセンジャーバン等を幅広いラインナップで展開しており、このカテゴリーに日本メーカーが参入するのはこのNVが初めてとなる。

NVは「ニッサン・バン」の頭文字で、積載重量に応じて「NV1500」、「NV2500HD」、「NV3500HD」の3モデル(HDはヘビーデューティーの意)をラインナップ。最小モデルのNV1500以外は室内で立ったまま移動出来る高さをもつハイルーフボディの選択が可能となっている。

ボディサイズはホイールベースが3711mm、全長6119mm、全幅2030mm、全高は標準ルーフが2131mmで、ハイルーフが2667mm(NV2500)。標準ルーフモデルで比較するとフォードのフルサイズバン『Eシリーズ』のロングボディよりも約10cm長い。

積載量と牽引力に優れたボディオンフレーム構造を採用し、フロントエンジンの後輪駆動でエンジンは4リッターV6と5.6リッターV8を用意。全車5速ATが組み合わされる。

今回発表されたのは二人乗りのカーゴバンタイプのみで、スライドドアは助手席側のみ。長いボンネットが特徴のボディ形状だ。通常フルサイズバンはエンジン整備の際、室内側のカバーを開いて作業する必要があるが、NVはピックアップトラック同様ボンネットを開くだけで殆どの整備が行える扱いやすさも売りのひとつとなっている。

室内は助手席のバックレストがワンタッチで折り畳むこともでき、ラップトップPCなどの簡単な作業台として使うこともでき、長尺物の積載時などに威力を発揮しそうだ。カーゴエリアはパネルで覆われており大型荷物などが内壁面にぶつかっても内側からボディを凹ませる心配がないのも嬉しい。垂直な壁面、フラットなルーフ形状を採用したボディや、後輪タイヤハウスのトップをフラットな形状の為、カーゴエリアは広く真四角に使える。取り付けナットやフックもビルトインされ社外製の収納棚等の設置も容易だ。

書類やラップトップコンピューターも収納可能な大型の脱着式のセンターコンソールや、バックモニター付きナビ、ブルートゥース対応のオーディオ、120V電源など個々のニーズに応じた便利なオプションも用意されている。

発売は2010年末、フルサイズピックアップトラックの『タイタン』やSUVの『アルマーダ』、インフィニティ『QX56』等を生産しているミシシッピー州キャントン工場で生産される。

レスポンス ケニー中嶋

**********************************************************
2010年03月07日 イイね!

初代パラメディック・・・

初代パラメディック・・・最近、頻繁にベネッセからDMが届きます。
ぴよちゃんへの「こどもちゃれんじ」の売り込みというわけですが、その中にDVDが入っていました。

ぴよちゃんの反応を見てみようとDVDを再生してみたのですが・・・

救急車の紹介で初代パラメディックが登場していました(笑)

H41型アトラスをベースにオーテックが架装していた車両です。
街で良く見かけるE50型エルグランドベースのパラメディックのご先祖さまですw
オモチャのサウンド救急車やトミカでも発売されていましたから、馴染みはあるかも?

1992年デビューの車両ですから、映像も結構古いものですね~
消防署からの出動シーンには丸目のフォワードFXも写ってるし(笑)
一緒にV8ハイエースのハイメディックも出てきました。
これも古いよな~・・・

ぴよちゃんも指さして「きゅーきゅーしゃ!」と言っていましたが、それ以上に親父を反応させるとはベネッセもなかなかやるな~(爆)

2010年03月07日 イイね!

初代テラノ・・・

初代テラノ・・・今日はぴよちゃんの予防接種に来ています。
で、
小児科の近くで、懐かしのD21型テラノを発見!

1986年8月にデビューした時は3ドアだけでしたか、3年後の1989年10月にこの5ドアが追加されています。

NDIでデサインされた3ドアも日本離れして秀逸でしたが、この5ドアもナカナカだと思います。
リヤのドアノブがブラックアウトされたドアサッシに組み込まれていて、一見3ドアにも見えますね~

程度といい、車高の下がり具合といい、惹かれる1台でした(^O^)
Posted at 2010/03/07 11:25:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | はたらくくるま100選-seasonⅢ- | モブログ
2010年02月28日 イイね!

ねこばす引越センターです!!

ねこばす引越センターです!!積み込み完了しました~

荷台は全然余裕でした。
パワーゲートが付いているのでラクショーでした(笑)
Posted at 2010/02/28 13:40:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | はたらくくるま100選-seasonⅢ- | モブログ

プロフィール

「日産パトロール Y60 納車 http://cvw.jp/b/135402/48431947/
何シテル?   05/16 00:23
■趣 味■  ミニカー収集と草ヒロ探索♪  たまにデコトラのイベント会場で写真撮ってます ■見た目■  ドラえもんの”のび太”に似ているらしい・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ミニカーコレクション☆ 
カテゴリ:MyHobby
2011/08/26 22:32:24
 
☆デコトラ写真館☆ 
カテゴリ:MyHobby
2011/08/26 22:31:00
 
☆昭和のはたらくくるま☆ 
カテゴリ:MyHobby
2011/02/27 18:12:45
 

愛車一覧

日産 グロリアワゴン 日産 グロリアワゴン
お友達から譲っていただきました。 車  種:ニッサングロリアワゴン(1999年式) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
3代目ねこばす号 車  種:日産セレナ(2008年式) グレード:ハイウエイスター 塗 ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
初代こねこばす号 長崎からやってきた中古車です。 車  種:スバルサンバーディアスワゴ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
新しい親父号です。 車  種:日産スカイラインクーペ(2008年式) グレード:370 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation