• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこばす@神奈川のブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

博多もつ鍋

博多もつ鍋夜は横浜で宴会(オフ会?)でした。
見事に三連チャンです(笑)

行ったお店は横浜駅西口にある
博多もつ鍋 うる虎 横浜 HANARE

あっさり醤油味のモツ鍋がサイコーでした!

昨日、一昨日はクルマだったので飲めなかったので、今日は電車で移動して生ビールや梅酒を堪能させていただきました(^^)

このメンバー、また飲む機会があるかもw
Posted at 2011/05/29 00:25:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチッ! | 日記
2011年05月28日 イイね!

スクエアなキューブ

スクエアなキューブ今日、嫁さんとぴよちゃんとレストランでランチした時に、珍しいクルマを見つけました(^^)

Z11型キューブをベースにした
オーテックバージョン
キューブ「スクエア」

しかも、後から追加されたブラックの「Gタイプ」です(笑)

当時見た時はかなり「やっちまった感」があったのですが、今見るとそんなに変じゃないですね。
ちょっと時代を先取りしすぎたか・・・

既に生産中止から9年が経過するZ11型キューブですが、何気に「スクエア」の残存率が高いように思うのは気のせいでしょうか(笑)
Posted at 2011/05/28 23:44:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月28日 イイね!

日産ディーゼル「レゾナ」納車

日産ディーゼル「レゾナ」納車先日、オクでポチった危険物が到着しました(笑)

メーカー不明
日産ディーゼルパネルトラック

サイズとしては1/55くらいで、明らかに『ダイヤペット』のコピー品です。
しかし、本家の『ダイヤペット』では商品化されていない日産ディーゼルの通称「レゾナ」です。
1979年デビューの初期型丸目4灯ライトの顔なので、正確には「レゾナ」とは呼ばないんですけどね・・・

「レゾナ」は1983年に中期型角目4灯ライトにマイナーチェンジした時に追加された、『レゾナンス吸気方式』のターボチャージャー搭載車の通称なので、前期型や後期型を「レゾナ」と呼ぶのは正しくないらしいですf^_^;

で、
この前期型はちょっとライトが小さくバランスが悪いですが、特徴ある大きなグリルやドアや安全窓の雰囲気は悪くないです。

荷台はプラスチックですが、キャブは一応ダイキャスト。
荷台はウイングが開閉し、キャブはチルトするギミックも、『ダイヤペット』の”日野KF”や”いすゞニューパワー”と同じです。

パチモンの割には良く出来ていて、「レゾナ」のミニカーはトミカくらいしか販売されていないし意外に稀少かも(笑)
Posted at 2011/05/28 17:22:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカーコレクション | モブログ

プロフィール

「日産パトロール Y60 納車 http://cvw.jp/b/135402/48431947/
何シテル?   05/16 00:23
■趣 味■  ミニカー収集と草ヒロ探索♪  たまにデコトラのイベント会場で写真撮ってます ■見た目■  ドラえもんの”のび太”に似ているらしい・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ミニカーコレクション☆ 
カテゴリ:MyHobby
2011/08/26 22:32:24
 
☆デコトラ写真館☆ 
カテゴリ:MyHobby
2011/08/26 22:31:00
 
☆昭和のはたらくくるま☆ 
カテゴリ:MyHobby
2011/02/27 18:12:45
 

愛車一覧

日産 グロリアワゴン 日産 グロリアワゴン
お友達から譲っていただきました。 車  種:ニッサングロリアワゴン(1999年式) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
3代目ねこばす号 車  種:日産セレナ(2008年式) グレード:ハイウエイスター 塗 ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
初代こねこばす号 長崎からやってきた中古車です。 車  種:スバルサンバーディアスワゴ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
新しい親父号です。 車  種:日産スカイラインクーペ(2008年式) グレード:370 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation