• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこばす@神奈川のブログ一覧

2010年05月27日 イイね!

縄跳び大会・・・

縄跳び大会・・・今日、会社で部署対抗の『縄跳び大会』がありました。

「応援すればいいや~」くらいに考えていたら、σ(^^;)もしっかり飛ぶ側メンバーに入っていました・・・orz

嫁さんに話したら、「ぴよちゃんの運動会での保護者競技の予行演習だと思って、しっかり飛んできなさい!」と言われました(笑)

12名が1チームになり、2人が縄を回して残りの10人が飛びます。
5分で最大何回連続で飛べるかを競うのですが・・・
我がマーケティング&企画部門は平均年齢が高い(苦笑)

製造部門なんかは若いのがいっぱいいるので、勝てっこないですよ~

それでもがんばって、何とか22回飛びました(^^;)
運動神経や体力というよりも、気合いとチームワークの結果です。たぶん。

σ(^^;)はとりあえずは足腰は大丈夫でしたが、その後しばらくは息があがっていましたよ。
筋肉痛は明日以降か・・・!?

「頑張った賞」としてS部長からアイスをご馳走になりました。

気合い入れてスニーカーで会社に行った甲斐があったというものですw



Posted at 2010/05/27 23:34:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月26日 イイね!

「プレジデント」&「シーマ」よ永遠に・・・

「プレジデント」&「シーマ」よ永遠に・・・日産のフラッグシップモデルだった「プレジデント」と「シーマ」の生産中止が決まったようです。

歴史のあるクルマだけに少々残念な気もしますが、これも時代の流れか・・・
官公庁でも黒塗りは流行らなくなっちゃいましたしね。

フーガよ、後は任せた。がんばってくれい!


=========================================
日産は、高級乗用車の「シーマ」と「プレジデント」の生産を8月に終了する。両車とも衝突時の安全基準を満たさなくなることや2009年11月にモデルチェンジした高級セダン「フーガ」で両車の顧客層を取り込めることから生産終了を決めた。

「シーマ」は1988年に登場。最初の1年だけで約3万6400台、4年間で約12万9000台を販売し、バブル経済の象徴として「シーマ現象」と呼ばれた。これまでに国内で約27万8000台以上を販売したが、09年度は294台にとどまっていた。

「プレジデント」は、トヨタの「センチュリー」と並ぶ最高級乗用車で、1965年に発売されて以来、約5万6000台を販売したが、09年度の販売台数は63台だった。【毎日jp編集部】
=========================================
Posted at 2010/05/27 00:43:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月26日 イイね!

ふそうのレッカー車納車・・・

ふそうのレッカー車納車・・・やっぱり、疲れた時には甘いモノかミニカーでしょ(笑)

トミカダンディ:1/70
三菱ふそう レッカークレーン車

クレーンやアウトリガーの動き、キャビンのフォルムなどの出来栄えが良く、1976年の発売から35年近く経った今でも評価の高いミニカーです。
コレはキャビンの色などが変わった1985年頃の2ndモデルですが、以前から欲しいと思っていたもので・・・

ヤフオクで見つけてついポチッてしまいましたf(^^;)

本日届いて宅配BOXに入っていたのですが、不在票に「ミニカー」の文字が・・・orz

嫁:「ねこばす君、宅配BOXに『ミニカー』が届いていますって書いてあるよ (°▽°)」
ね:「なんだろう?知らないな~。爆弾かもしれない(汗)」
嫁:「あそ。じゃ、うちのじゃないですって送り返そう (°▽°メ)」

・・・ごめん、嘘つきましたorz
Posted at 2010/05/27 00:12:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカーコレクション | 日記
2010年05月25日 イイね!

眠いのよ・・・

このところ、仕事が忙しくて帰るのが遅いんですよね。

でも、何となくモチベーションが下がらないのは、周囲でめでたい話が多いからかな・・・

何となく「がんばろう」って気になります(^^)
Posted at 2010/05/26 01:57:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月24日 イイね!

舟形バンパー+グリルパテ埋め・・・

舟形バンパー+グリルパテ埋め・・・そして、三菱ふそうスーパーグレートのデコトラ。

大型パーツは舟形バンパー程度ですが、何となくフロントに違和感が・・・

良く見たら、フロントグリルの上部をパテ埋めしてバスマークなども外していました。
えらいシンプルですが、それはそれで魅力的か!?

荷箱も白塗りカラーアルミ。
メインアンドンは無く、代わりにトップにマーカーを7つ並べています。
きっと、夜はこの方が目立つよね。

オーナーの細かい拘りを感じる1台でした。

それにしても、やっぱり”ふそう”には厚めのバンパーが良く似合うな~
Posted at 2010/05/24 23:54:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | デコトラ☆走る街道美学 | 日記

プロフィール

「日産パトロール Y60 納車 http://cvw.jp/b/135402/48431947/
何シテル?   05/16 00:23
■趣 味■  ミニカー収集と草ヒロ探索♪  たまにデコトラのイベント会場で写真撮ってます ■見た目■  ドラえもんの”のび太”に似ているらしい・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

リンク・クリップ

☆ミニカーコレクション☆ 
カテゴリ:MyHobby
2011/08/26 22:32:24
 
☆デコトラ写真館☆ 
カテゴリ:MyHobby
2011/08/26 22:31:00
 
☆昭和のはたらくくるま☆ 
カテゴリ:MyHobby
2011/02/27 18:12:45
 

愛車一覧

日産 グロリアワゴン 日産 グロリアワゴン
お友達から譲っていただきました。 車  種:ニッサングロリアワゴン(1999年式) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
3代目ねこばす号 車  種:日産セレナ(2008年式) グレード:ハイウエイスター 塗 ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
初代こねこばす号 長崎からやってきた中古車です。 車  種:スバルサンバーディアスワゴ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
新しい親父号です。 車  種:日産スカイラインクーペ(2008年式) グレード:370 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation