
今日は7月30日で
サンマルの日(←勝手に命名)
サンマルと言っても、ラフェスタ(B30)とか、プレサージュ(U30)とか、スカイライン(R30)とか、セドリック(Y30)とか、いろいろありますが・・・
やっぱり元オーナーとしては
ラルゴ(W30)でしょう(笑)
3代目ラルゴ(W30)は1993年にデビュー。
引っ張り出してきたカタログは、1994年1月に発売された特別仕様車「Sx-gリミテッド」です。
この限定色のフォレストグリーンがどうしても欲しくなり、ディーラーに探してもらって、1997年12月に2年落ちの中古車を買いました。
フォトギャラ
ねこばす愛車遍歴・・・日産ラルゴ sx-gリミテッド(1995年式)
本当はひとつ前の2代目バネットラルゴ(GC22)のグランドクルージングでいいと思っていたのですが、若気の至りで高級車がエライと思っちゃったんですね(苦笑)
当時、オーテックの「ハイウエイスター」がすごい人気で、2年落ちで250万くらいでしたが、この「Sx-gリミテッド」ならば200万くらいで買えました。
まだ新入社員だったので大変でしたけど(笑)
ブロンズガラスやパノラマビュートップ、大型蛍光灯なんかも標準装備で、後のエルグランド(E50)とは比べものにならないくらい高級感がありました。
キャブオーバーエンジンだったのでエンジンの音がうるさく、室内は狭かったでけどね。
FRだったし、エンジンがボディの中心にいたのでカーブの安定性は抜群でしたね~
パワー感もまぁまぁだったし。
「ハイウエイスター」のエアロとデカールを付けて、都合12万km、3年半くらい乗りました。
今でも名車だと思っています。
でも、あの時、W30を買わずに2代目バネットラルゴ(GC22)を買っていたらまた違う人生があったかも・・・と思ったりするわけです。
どっちにしてもロクなもんじゃないですけど(爆)
Posted at 2012/07/31 00:25:28 | |
トラックバック(1) |
はたらくくるま100選-seasonⅤ | 日記