
さてさて、まだトラック欲しい病を引き続き発症しています。
前回、
日産プリンス西東京のユーズドカーセンターにアトラスのWキャブを見に行ってから3週間。
その後もいろいろと調べては見たものの、程度の良いWキャブを見つけるのは困難を極めるのではないかという結論に達しました。
で、あっさりと希望をシングルキャブにチェンジ!(苦笑)
グレードはできれば上級仕様の「カスタム」。
ボディタイプはリヤ小径Wタイヤのスーパーロー。
装備として必須なのが、
①タコメーター(2002年8月以降標準装備)
②助手席側の電動格納ミラー(全年式カスタムは標準、DXはオプション)
③フロント上部のボカシガラス(2004年8月以降標準装備)
の3点。
走行距離、AT/MTは不問。
シートが破れていないこと。
色はブルーグリーンかシルバー(どちらも特別塗装色)。
ボディ長も、ロングよりはどちらかと言うと、短いショートボディの方が良い。
予算は乗り出しで50〜60万円くらい。
という条件は変わらずで引き続き探しました。
すると、日産サティオ湘南の小田原のユーズドカーセンターに内装がキレイなシングルキャブが入庫したとの情報が・・・
早速、クルマを用意してもらって拝見して来ました。
平成16年式で、グレードはDX。ボディカラーは白でした。
①タコメーターと③フロント上部のボカシガラスは付いていますが、 ②の助手席側の電動格納ミラーがありません。
全長4.4mのショートボディっていうのはポイント高いです。
これなら狭いところにも入っていけそうな感じ。
確かに内装がめちゃくちゃキレイ。
トラックでここまでキレイな中古車はあまり無いと思います。
フロントバンパーと運転席側コーナーパネルに凹みがあるのですが、コーナーパネルは板金修理してくれるとのこと。
見積り貰ったら、乗り出しで60万円ちょっと。
ほぼ予算内です。
試乗させてもらったら、やっぱり乗りやすい。
ガソリン車なんで、キャラバンとかと印象が変わらないです。
う~ん・・・
内装がすっごいキレイなんでかなり魅力度高しです。
これで「カスタム」だったら即決だったのですが、電動格納ミラーが無いのが引っ掛かる。
後付けできないかな・・・??
とりあえずマンションの駐車場の空きを探してみるか。。。
Posted at 2016/05/21 22:26:39 | |
トラックバック(0) |
クルマ購入物語 | 日記