• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suusan-type-Rの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2021年9月16日

アンサーバック(ハザード)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アンサーバック(ハザード)が届いたので、取り付けました。
BACKMAN-H と、オプション(サンキューハザードスイッチ、LED警告灯(赤))です。
2
ヒューズボックスの左側に用意されています。
上はイルミネーション電源なので、フォグのスイッチにつなげました。
ついでに、フォグのエンジンルーム内の配線も行いました。
下はIGNなので、アンサーバックにつなげます。
ハザード点滅用は、ハザードスイッチにつなげます。
ハザードスイッチの、緑/黒と緑/赤 につなげます。
3
電源(白)、ロック信号(桃/黒)、アンロック信号(桃/灰)は、ここからとります。
S2000は、とにかく狭い‼️
何をやるにも、身体を相当酷使します。
4
LED警告灯は、この位置に付けました。
暗くなったらそれなりに光ります。

先日、ワイパーから配線した線に、サンキューハザードをつなげます。
サンキューハザードで、3回点滅します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正クラッチマスター&スレーブシリンダー(レリースシリンダー)交換

難易度: ★★

純正メインキー&キーレスリモコン交換

難易度:

アライメント調整

難易度:

LED化 その 4 → ヘッドライト周り編

難易度: ★★

ZⅢCUP cup

難易度: ★★

panasonic caos lite

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

suusan-type-Rです。よろしくお願いします。 2018/12 に S2000 AP1-100 に乗換えました。 先輩方の情報を参考に、エン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラレコの固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 16:47:12
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 14:22:10
トランク照明取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 09:39:40

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
S2000 AP1 から乗り換えました。 Copen アルティメットエディションⅡ で ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000 AP1-100 に乗り換えました。 ノーマル車両、距離はそれなりですが、状態 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
娘の車です。 内装色は、ブラックを選択しました。 ナビは、クラリオン製を取り付けました。 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
無限フロントスポイラー 無限サイドスポイラー 無限リアアンダースポイラー 無限バックフォ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation