• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月08日

高速道路巡航中にかなり焦った事

金曜日の夜はなんだか寝付けず、朝4時頃に寝るのを諦め、ずっと起きている事にし、軽く洗車し、朝マックで朝食を済ませ、8時頃に寝落ち。起きると昼前。桶川に行っても誰もいないかなぁ、と思ったので予定変更。福島まで輪ゴム鉄砲を買いに行くことにする。

ちょっと調べたいデータがあったので、OBD2にアダプターをつけてスマートフォンでログ取り。が、アダプターが接触不良なのか、どうも調子が悪い。何度か抜き差ししていると動いたので、そのまま使用。

東北道に乗り、一路福島へ。地元では雨は降っていなかったのに、道中物凄い雨。この辺でおとなしく引きこもっていればよかったかなぁ、と少し後悔。洗車後に気まぐれで全てのガラスにレインX?を塗ったのが役に立ったのは良かった。

問題は白河を過ぎた辺りで起こった。突然軽い衝撃が走り、メーターパネルの警告等が複数点灯。



こんな感じで、i-STOP点滅、TCS/DCS、ABS、ブレーキ、KEYのランプ点灯。なんだなんだ?!いったい何が起こった?!

思いっきり焦りつつ、走行車線に移動し、とりあえずリモコンキーを出してみるが、状況変わらず。ロックボタンも反応せず。少しすると阿武隈PAが見えてきたのでイン。

駐車する時も、バックに入れたときの音が変で、ハンドルの切り返しもパワステが効いていないようで重く、時々ガコッと音がする。i-DMの点数表示も、4.3←→5.0と意味もなく変わる。なんだこれ?!こんなところで壊れるとか、ちょとシャレならんしょこれは…。

とりあえずエンジンを切る。しばらくしてエンジンをかける。メーターパネルの表示が変わらない。うへぇ、マジで壊れた?!

少し考え、いつもと何が違うのかを考える…。そういえばOBD2アダプタの調子が悪かったな、と思い、外してエンジン始動。…治った…(;´д`)=3 フーッ

よくよく考えてみれば、OBD2ポートってのは診断用のポートで、そこに中華製の怪しい物を付けるってのがそもそも危険な行為だよなぁ。今度日本製のまともな物を買おう…。

その後、調子を取り戻したデミオSKYで、問題なく輪ゴム鉄砲を買って来れましたとさ。

ちなみに、わざわざ福島まで行って購入した輪ゴム鉄砲はこちら
ブログ一覧 | チラシの裏 | 日記
Posted at 2012/07/08 18:19:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ本土へ!
shinD5さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2012年7月8日 18:57
おはようございます

5000円の輪ゴム鉄砲・・・リアルだ!
街中ではあそべないなぁ(笑)

OBDIIアダプターってよくわかりませんがー
i-DM先生にエラーログ残っちゃうのでディーラーさんへGO!ですねー
saiはリプロする前日にエンジン停止の経験ありです!
写真撮れずで残念でした・・・

http://minkara.carview.co.jp/userid/1113321/blog/24771894/



sai
コメントへの返答
2012年7月8日 19:18
リアルなんですよ、ほんとに。 部屋の中で握ってニヤニヤしています(アブネーナw
木の手触りがいいんですよ、これが。

アダプター、パーツレビューに上げてたやつです。ヤフオクで4k円位だったかな?まぁ、安いだけあるって事ですねw

今月22日にディーラーに持っていくんで、ちょっと見てもらうことにします~。
2012年7月8日 19:48
こんばんはです!

高速でトラブルは焦りますね・・・
自分も以前、高速走行中にボンネットが開きかけた事が。。

輪ゴム鉄砲、、、コレ、鉄砲じゃなくて拳銃ですねw
コメントへの返答
2012年7月8日 21:04
こんばんは!

ボンネットが開くのは勘弁ですねぇ(^-^;

実はFRPボンネットにかなり引かれているんですが、ボンピンは出来れば付けたくないけど、付けないと高速走行中に開く可能性があるってんで躊躇していますw

たしかに、輪ゴム拳銃の方がしっくり来るかもですw
2012年7月8日 19:58
なんにしても、事故にならず良かったです。

怪しい電子パーツ関係は危ないってことなんだと知りました。
コメントへの返答
2012年7月8日 21:08
OBDコネクタ、手軽に付けられちゃうので利用される方は多いと思うんですが、せめて国産品にしておいた方が良さそうです(^-^;

ログが取れるので便利は便利だったんですけどね…。さっき確認したら、あからさまに速度が5km落ちている時間がありまして、同時刻の緯度と経度をグーグルマップで確認したら、トラブル発生した場所も特定できましたw
2012年7月8日 21:14
これはドキッとしますね。
アダプタを外して回復、車両の電子機器に異常なしで何よりでした。

それはそうと輪ゴム鉄砲、イイですね!!
一応、ガンマニアなもんで。
一丁欲しいな。
コメントへの返答
2012年7月8日 21:45
いやほんとに焦りました。エンジン再始動で直らなかった時は半ば途方にくれました(^-^;

いいですよ~。輪ゴム鉄砲。もし気になるモデルがあれば是非!
2012年7月9日 0:01
中華製を使っている怪しげなオイラです。ww。
今のところデミオ、ビークロス、プレマシー、サンバーと手当たりしだい試してみましたが、
大丈夫でした。

が、

新型デミオなど、高度にコンピュータ制御されている最近の車は注意が必要ですね。
こういうのって自己責任とはいえ、紹介する方も慎重にしないといけないなぁと
反省した限りです。ありがとうございます。

コメントへの返答
2012年7月9日 0:33
正常に動いていれば便利な品物なんですけどねw

全部が全部、こうなるというわけではないと思いますが、こんな事例もありますよー、って事で、お役に立てれば幸いです(^-^)

プロフィール

「昨日、cx-60の仮注文?してきました。最後の車になりそうなのでちょっと奮発した(つってもXDのlパケだが)。さて、いつまで乗れるかな?」
何シテル?   06/01 06:07
免許取得は2006年。 2006年11月 L175S(ムーヴカスタムRS)購入。 2010年8月 HA25S(アルトX)に乗り換え。 2011年10月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) CX-3後期用(D24P)パネル、センター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 14:51:18
マツダ(純正) (D24P)パネル、デコレーシヨン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 14:50:31
コンビネーションメーター取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 14:43:48

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
いろいろ悩んで、結局デミオから乗り換え。 これからよろしく。 車体色  プラチナクォー ...
マツダ デミオ Румянка II (マツダ デミオ)
2025/7/12 CX-60に買い換えた為、ディーラーに下取りしてもらいました。 20 ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
物置的な…。
ヤマハ SR ヤマハ SR
現在、全部車検切れで乗車不可。 画像が3枚全部違うのは、3台あるからです(ぉぃ ・1枚 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation