• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月23日

夏に備えてパソコンのSSDの冷却強化

相変わらずパソコンはほとんど使わないんですが、12月に取り付けたNVMeのSSDは、速度が速い分、かなりの発熱があり、熱で壊れるのを防ぐため、熱を持ちすぎると速度を落として冷えるのを待つのだとか。昔の車か。

で、最近はソレ用のヒートシンクなんて物が販売されてまして、その類の物を付けて、夏に備えることにします。

単純に、表面に貼り付けるヒートシンクもあるんですが、今回はこちらを購入。




Aquacomputer kryo PCIe 3.0 x4 Adapter
for M.2 NGFF PCIe SSD, M-Key with passive heatsink

PCIeスロットにNVMeを取り付ける為の変換アダプタ、おドイツ製!
値段は4000位で割とリーズナブル。

これにした理由は二つあって、

1.ヒートシンクが大きめ

ヒートシンク単体の製品は、マザーボードのスロットに取り付けした時に、周囲の部品と干渉しないよう、サイズが小さいのです。
それでもあまり問題はないようなのですが、うちの場合はもう一つ理由がありまして…

2.それは、今使っているマザーのM.2スロットの速度が10Gbpsである、と言うこと。

この事に、M.2 SSD導入時は気が付いてなかったんですが、PCIe2.0としても、5Gbps x4レーンで20Gbpsのはず。何で半分?もしかして2レーンしか使ってない?

なので、PCIe3.0 x4レーンの32Gbpsにする事で、スピードアップが計れるのでは?と考えました。 

ただ、今のマザーはPCIe3.0のスロットが、本来は多分GPU用の16レーンが一本しか無いので、ここにこれを指す=GPUはCPU内蔵を使用、と言う事になります。

が、今の所それで間に合っていますので無問題。本格的なGPUが必要になった際は、またそのとき考えましょうw

と言うことで



取り付け完了。16レーンスロットに4レーンのカードが勿体ないw
あと、ヒートシンクのミゾの向きが横だったら良かったなー。

そして



ダンボールの導風板を設置w

さて、結果ですが


スクショ撮らずにテキストだけ保存してたのでexcelでへんしう。
熱保護が抑えられたのか、はたまた道路が広くなったからか、ともかく速くなりました(*´▽`*)

スマホの買い換えさえなければ、SSDも買い換えたかった所ですが…ま、パソコンよりスマホの方が大事だからな…w
ブログ一覧 | チラシの裏
Posted at 2017/05/23 20:38:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

パンク。
.ξさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2017年5月24日 6:53
KryoM.2は定番ですね!
NVMeはヒートシンク無しで売られていることが多々ですが、サーマルスロットリングを起こすことが分かっているのに何故だろうという。。
私も過日、PC自作時にNVMeにしようかと思っていたのですが高騰化していたためにひとまずは2.5inch SSDで我慢している次第です(笑
コメントへの返答
2017年5月24日 18:01
定番らしいですね!←最近知りましたw

最近は冷却用のプレートが標準で付いてくる物も多くなったようですが、やっぱりちょっとでもコストダウンって事なんですかね?

ただ、私は、自分で工夫が出来る分、付いてない方がいいかな?とちょっと思ったり。
↑出来れば熱伝導の両面テープ?を介さないで使いたい…

最近はあまり相場を気にしていないのですが、高騰してるんですね。なら、今回は見送って正解だったのかな?w

プロフィール

「昨日、cx-60の仮注文?してきました。最後の車になりそうなのでちょっと奮発した(つってもXDのlパケだが)。さて、いつまで乗れるかな?」
何シテル?   06/01 06:07
免許取得は2006年。 2006年11月 L175S(ムーヴカスタムRS)購入。 2010年8月 HA25S(アルトX)に乗り換え。 2011年10月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) CX-3後期用(D24P)パネル、センター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 14:51:18
マツダ(純正) (D24P)パネル、デコレーシヨン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 14:50:31
コンビネーションメーター取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 14:43:48

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
いろいろ悩んで、結局デミオから乗り換え。 これからよろしく。 車体色  プラチナクォー ...
マツダ デミオ Румянка II (マツダ デミオ)
2025/7/12 CX-60に買い換えた為、ディーラーに下取りしてもらいました。 20 ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
物置的な…。
ヤマハ SR ヤマハ SR
現在、全部車検切れで乗車不可。 画像が3枚全部違うのは、3台あるからです(ぉぃ ・1枚 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation