• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akibdom13のブログ一覧

2017年07月20日 イイね!

張り替え依頼していたハンドルが帰ってきた!

オクで入手した

この純正ハンドルが


張り替えしてもらってこうなりました!

え?何が変わったのかよく判らない?


拡大するとこうなってます。左右方向の革がディンプルで、オレンジステッチになりました。

純正っぽくて狙い通りで満足!

ちなみに、作業は「Leather Custom FIRST」さんにお願いしました。
こちらの記事の出来上がりがこのハンドルですw

形状変更後の張り替え依頼はうちのが初めてだったようです。
お値段据え置きがうれしい(・∀・)

交換作業は後日ディーラーさんにお願いする予定。スポーツフェアで
センターフロアバーを注文したので、それと同時かな?

楽しみ!!(゚∀゚)
Posted at 2017/07/20 22:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2017年06月10日 イイね!

NOPROさんのターボホースを取り付けた

溜まっていた楽天ポイントで購入したもの その1



NOPROさんのターボホース。付けている皆さんの評価がすこぶる良いので買って見ました。

取り付けは、エアクリーナーとバッテリー周りを外す必要があり、バッテリーを外すと一部消えてしまうデータがあるらしいので



Ankerのジャンプスターター(セールで6400円)をメモリ保護のために購入してみたのだけど、上の状態でスターターSWを押してもウンともスンとも言わない。

=ただバッテリーを外しただけ \(^o^)/

外しちゃった物はしょうがないので、作業続行。



取り付け完了! ホースは純正と比べると確かに硬かったですが、何とかなるもんです。ホースバンドの締め付け具合がちょっと心配。

さて問題は、バッテリーを外したことによる弊害。ディーラーのサービスさんに聞いた所、

・i-STOPが動かないかも
・DSCも効かないかも
・手順は口で説明するのは難しいので、来てくれればやりますよ

とのありがたいお言葉。甘えさせていただきましたm(__)m

で、肝心のホースの方ですが、確かにアクセルを踏んだ後の反応が早くなっている気がします。これは導入する価値ありですね!

おまけ 今日の危機一髪


一時停止は止まってください……(´Д`;)オネガイシマス
Posted at 2017/06/10 21:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2017年06月05日 イイね!

3月のオフでゲットしてしまったブツをようやく取り付けた

GW最終日にビビって保留にしていた、ナイトスポーツさんのアンダーブレースセットをようやく取り付けました。



このロアアームのボルトを外して、ブレースと共締めする訳ですが、外した後に取り付けられなくなったらヤバい!

と言う理由で保留にしていたんですが、みんカラとかネットとかで調べると、どうやら大丈夫らしい、となりましたので



うぉりゃ~!(゚Д゚*)

と、気合いを入れて取り外しました。締め付けトルクが141~172N・mと、ホイールナットの1.5倍くらいあるのでちょっとキツい。

幸い、長めのスピンナハンドルを持っていたので何とかなりましたが、そうでなければまた保留になる所でしたw

さて、ここまでくればほとんど終わったも同然だぜ!(・∀・)



と思ったんですが、残りのナットブラケット(持ち手の付いたナット)が結構大変(´Д`)

当然ながら車体に固定されていないので、ボルトを差し込むとねじ穴がズレる…最終的に持ち手の棒をひん曲げて押さえながら何とかクリア。



出っ張ってると危ないと思ったので押し込む。いいのか、こんなんで(´Д`)オチナキャ イイカ

そしてリアですが、



説明書には書いてなかったんですが、取り付け箇所にカバーが被っていたので、



金切りバサミでカット。柔らかいので普通のハサミでも行けるかも?

んで、リアもナットブラケットに悪戦苦闘しつつ…



取り付け完了!!(゚∀゚*)ヒャッホイ!!!

よし、来週は楽天ポイントでゲットしたブツを取り付けだ!(予定(は未定
Posted at 2017/06/05 21:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2017年05月27日 イイね!

6ヶ月点検いてきた&Carol360のミニカー買ってきた

6ヶ月点検は特に問題なく、と言いたい所ですが、フロントタイヤにアウトの判定が。(フェンダーよりハミ出てる)

前に履いてたTE37CUPがインセット35で、エナセーブNEXT 195/65R15の総幅が201mmなので、ハブの面から65.5mm。

今のZE40がインセット42で、LE MANS V 205/50R17の総幅が216mmなので、66mm。

ほぼ同じなんだけど、前は指摘されなかったんだけどなぁ。

もう一回、フェンダーモールを試して見ようかな?

Carolのミニカーは



これです。結構前に出てましたが、スルーしてました。理由は

 ・ちょっと高い?(4000円)
 ・1/24ならプラモでいいか?

だったんですが、よくよく考えてみるとCarolの1/24キットは出てない。仮にキットがあったとして、作った場合のコストは同じかそれ以上かも、って事で。(特に前者がデカい)

中身が確認できないパッケージなのでちょっと不安でしたが





ちょっとだけ塗装のはがれがありましたが、まぁ良いんじゃないでしょうか。可愛いですね。



前に作ったNDと並べて飾ることにします。
Posted at 2017/05/27 20:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏
2017年05月23日 イイね!

夏に備えてパソコンのSSDの冷却強化

相変わらずパソコンはほとんど使わないんですが、12月に取り付けたNVMeのSSDは、速度が速い分、かなりの発熱があり、熱で壊れるのを防ぐため、熱を持ちすぎると速度を落として冷えるのを待つのだとか。昔の車か。

で、最近はソレ用のヒートシンクなんて物が販売されてまして、その類の物を付けて、夏に備えることにします。

単純に、表面に貼り付けるヒートシンクもあるんですが、今回はこちらを購入。




Aquacomputer kryo PCIe 3.0 x4 Adapter
for M.2 NGFF PCIe SSD, M-Key with passive heatsink

PCIeスロットにNVMeを取り付ける為の変換アダプタ、おドイツ製!
値段は4000位で割とリーズナブル。

これにした理由は二つあって、

1.ヒートシンクが大きめ

ヒートシンク単体の製品は、マザーボードのスロットに取り付けした時に、周囲の部品と干渉しないよう、サイズが小さいのです。
それでもあまり問題はないようなのですが、うちの場合はもう一つ理由がありまして…

2.それは、今使っているマザーのM.2スロットの速度が10Gbpsである、と言うこと。

この事に、M.2 SSD導入時は気が付いてなかったんですが、PCIe2.0としても、5Gbps x4レーンで20Gbpsのはず。何で半分?もしかして2レーンしか使ってない?

なので、PCIe3.0 x4レーンの32Gbpsにする事で、スピードアップが計れるのでは?と考えました。 

ただ、今のマザーはPCIe3.0のスロットが、本来は多分GPU用の16レーンが一本しか無いので、ここにこれを指す=GPUはCPU内蔵を使用、と言う事になります。

が、今の所それで間に合っていますので無問題。本格的なGPUが必要になった際は、またそのとき考えましょうw

と言うことで



取り付け完了。16レーンスロットに4レーンのカードが勿体ないw
あと、ヒートシンクのミゾの向きが横だったら良かったなー。

そして



ダンボールの導風板を設置w

さて、結果ですが


スクショ撮らずにテキストだけ保存してたのでexcelでへんしう。
熱保護が抑えられたのか、はたまた道路が広くなったからか、ともかく速くなりました(*´▽`*)

スマホの買い換えさえなければ、SSDも買い換えたかった所ですが…ま、パソコンよりスマホの方が大事だからな…w
Posted at 2017/05/23 20:38:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏

プロフィール

「昨日、cx-60の仮注文?してきました。最後の車になりそうなのでちょっと奮発した(つってもXDのlパケだが)。さて、いつまで乗れるかな?」
何シテル?   06/01 06:07
免許取得は2006年。 2006年11月 L175S(ムーヴカスタムRS)購入。 2010年8月 HA25S(アルトX)に乗り換え。 2011年10月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) CX-3後期用(D24P)パネル、センター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 14:51:18
マツダ(純正) (D24P)パネル、デコレーシヨン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 14:50:31
コンビネーションメーター取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 14:43:48

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
いろいろ悩んで、結局デミオから乗り換え。 これからよろしく。 車体色  プラチナクォー ...
マツダ デミオ Румянка II (マツダ デミオ)
2025/7/12 CX-60に買い換えた為、ディーラーに下取りしてもらいました。 20 ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
物置的な…。
ヤマハ SR ヤマハ SR
現在、全部車検切れで乗車不可。 画像が3枚全部違うのは、3台あるからです(ぉぃ ・1枚 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation