• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akibdom13のブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

ドアミラーウインカーレンズにオレンジフィルムを貼る


サイドマーカーに続いて、ドアミラーウインカーレンズもオレンジ色にしました。
近くで見ると縁がシワになっているけど、しばらくはコレで様子見。

次はテールウインカーにオレンジフィルムを貼る予定。いつ施工するかは未定(ぉぃ
Posted at 2012/07/22 08:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月10日 イイね!

ショップ選びは慎重に

バイクでたま~にお世話になっている塗装屋さんのBlog記事

高いお金出して、仕事をやっつけで済まされた、と分かった時の悲しさったら無いですよね~。自分はあるショップで20万ドブに捨てて以来、自分で出来ることは可能な限り自分でやろう、と思っています。
(もっとも、そのショップはBMWメインなので、20万なんて端金だったのかもですけどね。)

でも、自分で出来ないこととなるとショップに頼む他はないんですが、何処が良いショップなのかっていう情報ってのはなかなか入ってこない。
(上記のお店も、ネットではFCRキャブへの換装で評判のいいお店なんですよね~…。)

ましてや、塗装なんて表面から見ただけじゃ分からないから尚更ですよね。だから業者もやっつけでやりやすいのかもですが…。

悪どいショップの懐を温めないよう、ショップは慎重に選びましょう、というお話でした。
Posted at 2012/07/10 23:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2012年07月08日 イイね!

吸気温度を外気温と同程度にしたい

元々、OBD2アダプタは、水温を調べたくてつけていました。結果、89℃±1℃で安定する様子。

せっかくなので、他に何が調べられるか試したところ、吸気温度のデータがありました。一月ほど前に計った際は、外気温のログはとれないので目視ですが、外気温より5~6℃高い数値。

高速道路の巡航中はどうなるかなー、と思って土曜日に再度測定。途中でデータがとれなくなりましたが、やはり外気温+5~6℃程度。どうも、エンジンルーム内で温められちゃってるようです。

出来れば、少しでも外気を導入する、またはエア吸入経路を断熱材等を貼り付け、熱をシャットアウトしたい。何かよい方法は無いかな~。


インテーク周り。赤矢印が吸入経路。入り口付近の飾りグリルに穴でも開けてみようかしら。でも水とか異物の混入が怖いしなぁ。
Posted at 2012/07/08 23:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2012年07月08日 イイね!

高速道路巡航中にかなり焦った事

金曜日の夜はなんだか寝付けず、朝4時頃に寝るのを諦め、ずっと起きている事にし、軽く洗車し、朝マックで朝食を済ませ、8時頃に寝落ち。起きると昼前。桶川に行っても誰もいないかなぁ、と思ったので予定変更。福島まで輪ゴム鉄砲を買いに行くことにする。

ちょっと調べたいデータがあったので、OBD2にアダプターをつけてスマートフォンでログ取り。が、アダプターが接触不良なのか、どうも調子が悪い。何度か抜き差ししていると動いたので、そのまま使用。

東北道に乗り、一路福島へ。地元では雨は降っていなかったのに、道中物凄い雨。この辺でおとなしく引きこもっていればよかったかなぁ、と少し後悔。洗車後に気まぐれで全てのガラスにレインX?を塗ったのが役に立ったのは良かった。

問題は白河を過ぎた辺りで起こった。突然軽い衝撃が走り、メーターパネルの警告等が複数点灯。



こんな感じで、i-STOP点滅、TCS/DCS、ABS、ブレーキ、KEYのランプ点灯。なんだなんだ?!いったい何が起こった?!

思いっきり焦りつつ、走行車線に移動し、とりあえずリモコンキーを出してみるが、状況変わらず。ロックボタンも反応せず。少しすると阿武隈PAが見えてきたのでイン。

駐車する時も、バックに入れたときの音が変で、ハンドルの切り返しもパワステが効いていないようで重く、時々ガコッと音がする。i-DMの点数表示も、4.3←→5.0と意味もなく変わる。なんだこれ?!こんなところで壊れるとか、ちょとシャレならんしょこれは…。

とりあえずエンジンを切る。しばらくしてエンジンをかける。メーターパネルの表示が変わらない。うへぇ、マジで壊れた?!

少し考え、いつもと何が違うのかを考える…。そういえばOBD2アダプタの調子が悪かったな、と思い、外してエンジン始動。…治った…(;´д`)=3 フーッ

よくよく考えてみれば、OBD2ポートってのは診断用のポートで、そこに中華製の怪しい物を付けるってのがそもそも危険な行為だよなぁ。今度日本製のまともな物を買おう…。

その後、調子を取り戻したデミオSKYで、問題なく輪ゴム鉄砲を買って来れましたとさ。

ちなみに、わざわざ福島まで行って購入した輪ゴム鉄砲はこちら
Posted at 2012/07/08 18:19:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2012年07月07日 イイね!

ヨコハマタイヤ アイスガードファイブ 9月から販売

この記事は、横浜ゴム、スタッドレスタイヤ「アイスガード ファイブ」を発売について書いています。

今年、ヨコハマタイヤから、スタッドレスタイヤの新製品が出るようです。今年はスタッドレスタイヤを買うつもりだったので、なかなか良いタイミングです。


スタッドレス用の鉄チンも購入済み!15インチ6J、オフセットは45くらい?コレに185/55R15を付けて、ムーンアイズのステンレストリムリングを付けて使おうと思っています。物凄く重くなりそうだけど、そこは妥協(^-^;

あぁ、鉄チン装備が楽しみだ…(*・∀・)=3

ヨコハマタイヤさんのニュースリリースはこちら
Posted at 2012/07/07 00:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日、cx-60の仮注文?してきました。最後の車になりそうなのでちょっと奮発した(つってもXDのlパケだが)。さて、いつまで乗れるかな?」
何シテル?   06/01 06:07
免許取得は2006年。 2006年11月 L175S(ムーヴカスタムRS)購入。 2010年8月 HA25S(アルトX)に乗り換え。 2011年10月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12345 6 7
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) CX-3後期用(D24P)パネル、センター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 14:51:18
マツダ(純正) (D24P)パネル、デコレーシヨン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 14:50:31
コンビネーションメーター取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 14:43:48

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
いろいろ悩んで、結局デミオから乗り換え。 これからよろしく。 車体色  プラチナクォー ...
マツダ デミオ Румянка II (マツダ デミオ)
2025/7/12 CX-60に買い換えた為、ディーラーに下取りしてもらいました。 20 ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
物置的な…。
ヤマハ SR ヤマハ SR
現在、全部車検切れで乗車不可。 画像が3枚全部違うのは、3台あるからです(ぉぃ ・1枚 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation